1: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:34:14.67 ID:SIUT4hxc0.net
こわい
2: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:34:56.48 ID:updiSxY/0.net
下の階のやつ「ブルブルうるせーぞ!」ドンドン
3: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:35:02.50 ID:5301uscR0.net
都市部ならまあ下がらんだろ
4: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:36:04.34 ID:SIUT4hxc0.net
東京23区で駅徒歩3分、駅商業施設1分以内ではある
8: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:37:09.75 ID:0S3RBFaS0.net
>>4
そんなん永遠に下がらんわ安心性
そんなん永遠に下がらんわ安心性
13: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:39:36.30 ID:SIUT4hxc0.net
>>8
そうなんか…ちょっと安心したよ
そうなんか…ちょっと安心したよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
むしろその条件なら下がるどころか上がるまでありそう。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:36:26.57 ID:0S3RBFaS0.net
下の階の家族
子供「ワーキャー」ズドドドドドドドドドドドドドドドドドド(走り回る足音)
ドーン!!ドーン!!(飛び跳ねる足音)
夜の10時
あるある
子供「ワーキャー」ズドドドドドドドドドドドドドドドドドド(走り回る足音)
ドーン!!ドーン!!(飛び跳ねる足音)
夜の10時
あるある
11: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:38:38.29 ID:SIUT4hxc0.net
>>5
これは怖いけどまあ仕方ないか
これは怖いけどまあ仕方ないか
6: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:36:34.36 ID:SIUT4hxc0.net
あとマンションの隣に商業施設棟もある
7: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:37:09.70 ID:S1IGiN/Y0.net
マンション買うって住むためじゃないの
12: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:38:57.98 ID:SIUT4hxc0.net
>>7
すむよ
すむよ
14: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:40:42.12 ID:S1IGiN/Y0.net
>>12
住むなら別に値段下がるのは許容するもんじゃないの
住むなら別に値段下がるのは許容するもんじゃないの
17: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:41:46.86 ID:SIUT4hxc0.net
>>14
え…いやだよ…😭
え…いやだよ…😭
9: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:38:31.95 ID:lZc3YrO90.net
下がったマンションで安く暮らすという選択肢を採れないからそうなる
15: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:40:45.02 ID:SIUT4hxc0.net
>>9
中古も探してたけど高かった…
中古も探してたけど高かった…
10: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:38:36.23 ID:4Lc43cBS0.net
土地込みじゃないならさっさと転売した方が良いぞ
16: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:41:07.60 ID:SIUT4hxc0.net
>>10
固定資産税払うから土地込みなのかな……?
固定資産税払うから土地込みなのかな……?
18: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:43:31.47 ID:S1IGiN/Y0.net
>>17
買った時より上がっててほしいの?
買った時より上がっててほしいの?
20: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:46:30.02 ID:SIUT4hxc0.net
>>18
せめてさがらないでほしい
せめてさがらないでほしい
22: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:46:59.03 ID:S1IGiN/Y0.net
>>20
無理だろ…
無理だろ…
19: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:46:10.43 ID:VToyfDIZ0.net
下げなくなかったら管理費と修繕積立金はケチるな
マンションの管理組合で値上げの話あったら反対するな
マンションの管理組合で値上げの話あったら反対するな
21: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 21:46:51.22 ID:SIUT4hxc0.net
>>19
わかった
わかった
27: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:08:54.02 ID:LfNhiN4M0.net
マンションの値段が大きく下がるのって自分だけの問題じゃ済まないからな
売ってもローンが払えなければ、売って出ていくっていう選択肢が封じられてしまうから、何かしらの不満があっても我慢して住み続けることになり、不平不満や怨念が渦巻くマンションになる
あと、ガチで払えない場合に競売にかかるケースも多くなる。まあ、競売自体はそれほど悪い話じゃないけど手続きに時間がかかるので数か月から1年以上管理費や積立金が払われなかったりする
今みたいな相場なら大丈夫だけど90年代初め頃のバブルの名残が残って頃に売られてマンションはそんな話ばかりだった
売ってもローンが払えなければ、売って出ていくっていう選択肢が封じられてしまうから、何かしらの不満があっても我慢して住み続けることになり、不平不満や怨念が渦巻くマンションになる
あと、ガチで払えない場合に競売にかかるケースも多くなる。まあ、競売自体はそれほど悪い話じゃないけど手続きに時間がかかるので数か月から1年以上管理費や積立金が払われなかったりする
今みたいな相場なら大丈夫だけど90年代初め頃のバブルの名残が残って頃に売られてマンションはそんな話ばかりだった
28: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:11:11.02 ID:SIUT4hxc0.net
そのときはなんでそんなことになったの😭
30: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:17:08.92 ID:LfNhiN4M0.net
>>28
単に売り出し価格が高すぎたんよ。竣工して1年たっても完売せず、値引きしたら最初に高値で買った人からブーイングが出るし、高い時に買った人と安くなってから買った人との間で溝ができるから、いいこと無しなんだわ
単に売り出し価格が高すぎたんよ。竣工して1年たっても完売せず、値引きしたら最初に高値で買った人からブーイングが出るし、高い時に買った人と安くなってから買った人との間で溝ができるから、いいこと無しなんだわ
29: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:11:31.30 ID:SIUT4hxc0.net
一応頭金1000万位上いれるからある程度は持つけど…
31: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:19:25.27 ID:SIUT4hxc0.net
そういう感じか…
一応メジャー7から買ったから変な値付けミスはしていないと信じたい
一応メジャー7から買ったから変な値付けミスはしていないと信じたい
32: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:23:37.74 ID:7lMGzYyh0.net
ワンルームならほぼ100%割高で買わされてるから価値が下がる
33: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:30:12.93 ID:SIUT4hxc0.net
階層と眺望は妥協したけど2LDKにしたよ😭
34: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 22:33:42.15 ID:yVx/THS40.net
売らなければいいのでは?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1751805254/
コメント
コメント一覧 (4)
まあ上がるやろ
money_soku
が
しました
数十年後でもまだ人が修繕できそうな駅近の普通の中層マンション買っとけばいいのよ
今は値段高すぎるから数年は物価に合わせて上がっても金利上昇が続いて不景気になって買い手がつかなくなれば一時的には下がらざるを得ない
money_soku
が
しました
そのうち引っ越すつもりなら気にはするだろうけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする