1: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:51:16.79 ID:DxHLYKra0.net
ニンニクは国産に限る
2: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:51:39.11 ID:zShzB9Hc0.net
高い
3: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:52:07.68 ID:GBvQx3hB0.net
香りが全然違う
5: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:52:36.79 ID:8OXY23660.net
道の駅で買うと匂いがやばい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
用途次第な印象。
国産でも良いものになると、さらに味や香りが段違いでビックリしたお。
国産でも良いものになると、さらに味や香りが段違いでビックリしたお。

やる夫より:
僕が普段料理に使うにんにく
粒サイズがふぞろいだけれどコスパ良し

にんにく 青森県産 訳あり バラ 500g 福地ホワイト六片種 青森ニンニク
取り扱いが便利なフライドガーリック(ベトナム産)
味噌ラーメンや炒飯にかけると美味しい

ロータスブランド フライドガーリック 140g スライスタイプ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:52:43.13 ID:PwusJFwZ0.net
スペイン産とかいうなんともいえないやつ
10: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:53:25.40 ID:Q4qu0qd70.net
スペインなあ
23: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:01:57.43 ID:w0SxSwYG0.net
>>11
チューブとすりおろしじゃ香りが全然違うぞおじさん「チューブとすりおろしじゃ香りが全然違うぞ」
チューブとすりおろしじゃ香りが全然違うぞおじさん「チューブとすりおろしじゃ香りが全然違うぞ」
12: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:55:12.46 ID:6EX5lPFZ0.net
青森産
13: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:55:30.06 ID:umbzVHHK0.net
ガーリック状にしたら産地なんて気にならんくならんか
25: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:02:57.27 ID:R9OVdNR00.net
>>13
にんにくのガーリック状でなんとなく伝わるの草
にんにくのガーリック状でなんとなく伝わるの草
43: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:30:15.38 ID:P2WwC3Ag0.net
>>13
ガーリック状で草
ガーリック状で草
14: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:56:04.72 ID:GxxlGAYV0.net
火を通した時に匂いの強さが段違いよな
まあクッソ高いんやが…
まあクッソ高いんやが…
15: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:57:15.27 ID:GhHgeibV0.net
でも大量消費の本場はシナップでしょ?
中国産こそ本格派なのでは?
中国産こそ本格派なのでは?
16: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:57:52.83 ID:boPx56k70.net
そんなに変わらない
24: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:02:29.36 ID:mMZOXBgb0.net
>>16
全然ちゃうで、国産のは1片が大きい中国産は小さい
うんで国産は放置しとくと芽出てきて腐りはじめるからな
全然ちゃうで、国産のは1片が大きい中国産は小さい
うんで国産は放置しとくと芽出てきて腐りはじめるからな
37: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:26:00.02 ID:boPx56k70.net
>>24
一粒か大きいからなんなのよ
一粒か大きいからなんなのよ
18: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:58:47.64 ID:VwKLugcU0.net
一欠片だけ使うなら国産
大量に使うなら中国産
大量に使うなら中国産
20: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:00:25.41 ID:mGVCemL80.net
>>18
その一片でスペイン産1個買えるからなあ
その一片でスペイン産1個買えるからなあ
19: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 18:59:02.85 ID:UfuLL5oE0.net
>>18
これ
これ
22: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:00:57.04 ID:ZMngpBt10.net
大量に使うならスペイン産
少しなら日本産
少しなら日本産
27: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:05:52.01 ID:bWNtguEf0.net
国産は一片でいいのに他は何個も剝かないといけない
28: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:06:47.81 ID:bsQV2I7Z0.net
35: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:20:36.26 ID:Q0TEkxeu0.net
丸源のフライドニンニクで満足しちゃう
42: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:29:28.11 ID:4u966Ncv0.net
国産と中国産とスペイン産それぞれ質感も味も違うんだし使い分けだよ
44: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 19:31:04.46 ID:Oypi9bPW0.net
中国産ばかり買ってたけど1回青森産買ってみたらデカいし味が濃くて一度に使う量少なくなるし気がついたら使い切れなかったわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ブレスケア 噛む 息リフレッシュグミ アソート パウチタイプ 100粒
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751795476/
コメント
コメント一覧 (17)
下水で育てて漂白剤で強引に白くしてるとか聞いて
事実かどうかわからんけど中国産を使うのが嫌になった
money_soku
が
しました
信じるか信じないかはあなた次第
money_soku
が
しました
店に無い時はスペイン産かね
中国産は小さいし味薄いしで、結局物足りなくなる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
エアプすぎんだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こいつは全部、産地調べて国産じゃなきゃNOってやってんのかね。
はっきり言って不毛だぞ?全て国産こだわってたら自炊で作るメニューだって作れんよ。
少し前に、熊本産のアサリの産地偽装起こったとき、
近所のスーパーからアサリが消えた。それは何か月もずっとね、売り場からアサリが消えた。
アサリの味噌汁も作れねー、酒のつまみにアサリの酒蒸しも作れねー、
で、ある時、スーパーにアサリが現れたのよ、いつも見るより二回り大きいような。
値段も二回りどころか三周りおおきい、いやデカいけど高すぎね?でも買ったよ。
静岡さんだったかな、高いけど、これ逃したらアサリ食えねーだろ?っで買ったよ。
まぁその時にそのアサリを使う前提のレシピで組み立てたメニューは2人前で3000円超えた。
そして作ったメニューはめちゃ旨かった、当たり前だよな3000円使ったんだから。
いや金使えればそりゃ旨いメニュー使えるよ。
でもさ、毎食そんな金使えないんだよ。だから安い食材が必要なんじゃん。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんな訳で我が家の食費はちょっと高い
money_soku
が
しました
纏めて買って油断すると芽が出て味が落ちるので
国産のをちょっとづつっていう効率悪い買い方してる
管理に自信有るならやる夫さんみたいな買い方がお得なんだろうけど
money_soku
が
しました
コメントする