1: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:01:56.74 ID:rquHjece9.net

続きは↓
物価高騰で「夜の外食減った」3人に1人 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000437456
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 調査の詳細を見つけたので追記しておくお。
ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000022344.html


 僕はこの中の「変わらない(全体の59.6%)」かなと。
 使っている金額は食材の高騰もあって増えていると思うお。
pc





ミシュランガイド東京 2026








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 俺は減ったかもしれないな。
 ただ金銭的な話ではなく、仕事やトレードが忙しかったのが理由なので、また落ち着いたら美味しい物を食べにいきたいな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








2: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:02:48.96 ID:qaMZnuNn0.net
外食レジャーは真っ先に削られる


やる夫より:
少し前に記事にしたリューズがふるさと納税に登場していたのでご紹介だお
関連記事:(朗報)六本木のミシュラン高級フレンチに来たでwwww

【食事券】【六本木 13年連続二つ星フレンチの名店】 レストラン リューズ 「別海町プレミアムコース」食事券1名

469: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 17:58:01.05 ID:hnfEloAi0.net
>>2
毎日外食してるけど全然減ったと感じない

7: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:03:49.17 ID:EmYyw2Sj0.net
外食控えて自炊することは健康によい

35: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:16:05.61 ID:meyK9aVx0.net
外食は勿体無い
そのカネを旅行に使って宿や食事に使うべき
自分の結論

36: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:16:06.92 ID:s+SV57Iq0.net
金すら無くなったらどうするんだろうね

41: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:17:57.67 ID:cNkYJbSI0.net
給料上がらないから仕方ないよな
繁盛してるのは幸楽苑サイゼすき家あたりの安い店だけ
全部自民と公務員のおかげ


[冷凍]吉野家 6品目11袋セット 計11袋 (牛丼/豚丼/親子丼/牛焼肉丼/焼鶏丼 各2袋 / 紅生姜 1袋) レンジ・湯せん調理OK 冷凍 (どんぶり 詰め合わせ)


42: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:19:26.63 ID:Pp71h6wI0.net
外食なんて贅沢以外の何物でもないからなあ
日本はもうそんな余裕無いんだよ
全部潰して他の3Kの仕事してもらう方がマシなんじゃね?

46: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:20:01.32 ID:SL+FREXM0.net
ネギラーメン1400円、、、、
なめんなよ

47: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:20:03.05 ID:YgZPZFMK0.net
モーニングやランチタイムなら1000円で腹の限界まで食えるからな

48: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:20:19.96 ID:hxyb9dTh0.net
食のエンタメ化なのに…

49: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:20:37.19 ID:s08ASduc0.net
でも松屋とか過去最高益ですよ


【松屋】 牛めしの具 プレミアム仕様 1食 (x40)


51: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:20:52.61 ID:LUYv0XXO0.net
共働き推奨してるんだから外食の金額下げないとやってられないだろうに上がる一方。

55: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:21:44.82 ID:QALxpHqO0.net
牛丼チェーン店は朝定食はコスパいいんだよな

56: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:22:01.19 ID:/N6YRTMi0.net
ラーメン高くなったよなあ
高くても食うやつのほうが客層良くなるだろうし儲けてるならいいんだが


味千ラーメン 熊本豚骨 4人前 とんこつラーメン 熊本ラーメン ラーメン


63: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:24:02.09 ID:J+rWnFrV0.net
過当競争なんだよ、飲食
だから競争が激しくて安くて美味いんだけど
働いてる人間の待遇は悪くなる

65: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:24:52.74 ID:BPNGGVpX0.net
自炊ラーメンにも慣れた
外食アホくさ

68: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:25:44.64 ID:meyK9aVx0.net
自宅の方が好きな物食べれる
当たり前だよねw
自分が買ってるんだから

69: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:26:16.26 ID:tYGpqBt00.net
家族で外食なんか3ヶ月に1回くらいだな
あとはテイクアウトで牛丼買うくらい

74: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:27:34.42 ID:DRDlrayt0.net
外食したいけど
高いって思うようになった


(10000円分)【くら寿司全店で使える】お食事券 ギフト 贈り物


77: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:28:19.39 ID:0Bb+GAUC0.net
スーパーの食品も上がってるからな
大企業や公務員はしっかり上がってるみたいだけど中小は全然賃金上がってないのが全ての原因

91: 稼げる名無しさん :2025/07/06(日) 15:32:51.77 ID:VgxSyVLE0.net
外食も客数は減っても客単価は上がって業績いいからなぁ
これがニューノーマルになる人も多そうだ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751781716/