1: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:17:34.01 ID:sLCd0gVv0.net
真空ポンプとゲージやらセットになってるやつ

2: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:17:58.40 ID:EDCaeXXQ0.net
いいよ

3: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:18:39.72 ID:MFjdu3jf0.net
どれだよ?

4: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:18:44.26 ID:G3yhUmBD0.net
え?自分でやんの?チャレンジャーやねー

6: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:19:37.42 ID:dNxD51ea0.net
失敗すると火事になるぞ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



ちょっと話が見えないけれど、Amazonの取り付け業者さんにやってもらって僕は特に問題なかったお。
yaruo_asehanashi
 自分で取り付けるという話なのかな?
 そのあたりに関しては俺はわからないな。





AIR WATER [ エアーウォーター ] 2缶セット カーエアコン用冷媒 [ 200g ]HFC-134a







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です









8: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:21:38.86 ID:sLCd0gVv0.net
取り付け自分でやって失敗したんだ
たぶん冷媒抜けてる

9: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:22:01.55 ID:xFw1/Www0.net
自分でやるのかw
チャレンジャーだなw

10: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:22:33.29 ID:MFjdu3jf0.net
数回趣味でつけただけの素人だからあれだけどAmazonの安いの見たけどフレアとパイプカッターなくね?

11: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:22:38.34 ID:sLCd0gVv0.net
今見てるのは12000円しないくらいの

16: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:27:13.98 ID:dNxD51ea0.net
>>11
1万も払うなら便利屋に取り付けてもらえよ

12: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:22:44.48 ID:xFw1/Www0.net
買い直すってこと?
そんなアホな

14: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:25:34.51 ID:sLCd0gVv0.net
>>12
最初のは知り合いの電気屋に借りたんだ

13: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:23:01.76 ID:DenH60p60.net
工事業者に頼んだほうgしいぞ

15: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:26:50.16 ID:vodTyXng0.net
ガス抜けたら終わりだろ

17: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:27:31.74 ID:GBMIrQM30.net
何年も使うものは無理していいの買っとけ

19: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:29:05.72 ID:MFjdu3jf0.net
真空引きして問題ないならガス入れたらいけるだろうけど
もう諦めて業者に頼んだ方が安い

20: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:30:27.66 ID:sLCd0gVv0.net
まぁ業者頼むのが無難だよね

22: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:32:01.02 ID:MFjdu3jf0.net
ガスの補充だけになるかもしれないし安いだろ

23: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:32:09.69 ID:sLCd0gVv0.net
てか、ガスたけーな

24: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:34:59.81 ID:98NW+jTV0.net
電工2種必要じゃね?

25: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:35:25.66 ID:98NW+jTV0.net
冷媒ガスって4Rとか言うのだっけ

26: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:37:40.04 ID:sLCd0gVv0.net
ガスはR410Aだって
これ普通のルームエアコンで10kg使うの?

32: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:34:09.23 ID:3nFwOtEyH.net
>>26
ルームだと800gから1kg程度だよ
てか410はもう古いけどな

27: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:38:59.24 ID:98NW+jTV0.net
ガスはどっかからちょっともらえばいいとか聞いたな
YouTubeで「エアコンはもっとメンテナンスしやすくしろおじさん」が言ってた

そのチャンネル探したほうが早い

29: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:45:46.85 ID:98NW+jTV0.net
ガス取り替えられるならエアコンがクソ古くなっても
ガスだけ入れ替えればちゃんと動くから
余っても「俺にはメンテ用のガスあるしな」って心持ちでいられる

31: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 20:57:12.42 ID:1onjiyZA0.net
>>29
基板が逝ったら終わりだろ

34: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:35:35.65 ID:3nFwOtEyH.net
自分でつけてガス抜けてるならフレアー加工からやり直した上でガス入れないとだめだよ
じゃないとまたすぐ漏れるよ

35: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:36:26.99 ID:3nFwOtEyH.net
古いよ410使ってる機械なんて今の製品だとあったかな
全部R32に切り替わってるとおもうよ

36: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:37:49.08 ID:ckYYfhTf0.net
>>35
いやまだまだビルマルでガンガン使っとるがな…

37: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:39:22.48 ID:ckYYfhTf0.net
この間設置したGHPの使用冷媒もR410Aですしおすし…
まだまだ現役だぞい

38: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:40:19.37 ID:3nFwOtEyH.net
単一冷媒のR32が開発されたから混合冷媒の410を使う意味がなくなったんだよ
410ももう世界で段階的に製造停止始まってなかったっけ

39: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 21:45:37.77 ID:ccCZ0UXX0.net
真空ポンプや工具さえ有ればガス漏れ起こさずに取り付ける自信は有る
フレア加工はバッチリ
職業訓練のビルメンテナンス科で取り外し&取り付け実習したからな
ただし家庭用エアコンに限る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750763854/