1: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:00:23.17 ID:Zo3W1IKc0.net
電気屋にはやたらダイキンをオススメされたからダイキンにしようかと思ってるんだけど具体的にどういいの?


エアコン 工事費込み DAIKIN S405ATAP-W 2025年 14畳用 200V ホワイト AXシリーズ 標準設置工事セット 【 XPRICE限定 】工事保証3年付属 保証元:XPRICE 工事協力会社


2: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:01:07.33 ID:zIa9ygRV0.net
造りが良いと言われている

8: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:03:33.56 ID:Zo3W1IKc0.net
>>2
まんまこれを言われたんだけど使ってて違いわかるもん?

今霧ヶ峰ついてるんだけど「エアコンだな」ぐらいしか思わないんだよね


三菱電機 MITSUBISHI 【GBFT Online限定 標準工事費込み】 霧ヶ峰 エアコン ピュアホワイト MSZ-GE4024S-W 14畳


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



僕のところはダイキン。
特に不満なし。
yaruo_fuun
 俺のところは霧ケ峰だな。
 大きな違いがあるのかどうかはわからない。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








11: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:04:09.96 ID:zIa9ygRV0.net
>>8
三菱もいいよ

3: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:01:37.95 ID:VTlZQrWy0.net
国産だし

4: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:01:43.78 ID:1IJDRZio0.net
霧ヶ峰~♪

5: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:02:18.02 ID:pdgtNOSW0.net
ダイキンはやめとけ
掃除しやすさから霧ヶ峰1択

6: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:02:18.86 ID:5VBjWtJA0.net
ダイキンの1番安いのを5年くらいで買い替えで良いって結論になった

7: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:03:14.49 ID:RRdAv8SI0.net
ダイキンサンヨーシャープと三台同時に買ったけど今も動いてるのダイキンだけ
他二台は壊れてダイキンに買い換えた

17: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:06:52.20 ID:Zo3W1IKc0.net
>>7
作りがいいっていうのは耐用年数に関わってくるのかな

9: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:03:39.12 ID:zIa9ygRV0.net
クーラーはダイキンか三菱の一番安いのを壊れるまで使うのがオススメかな?

12: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:04:46.67 ID:pdgtNOSW0.net
俺の使ってた霧ヶ峰は24年持ったよ
去年新品に変わった

13: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:04:51.50 ID:Zo3W1IKc0.net
ちなみに用途は飲食店(20畳)
今は霧ヶ峰18畳用がついてて、全開稼働でも暑いから増設で14畳用考えてる

14: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:05:03.88 ID:Khxzdos00.net
暖房機能をどうみるかだろうな

15: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:05:18.38 ID:zIa9ygRV0.net
昔からパナはやめとけと言われている
流石に最近はマシになったのかな?

20: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:08:30.46 ID:Zo3W1IKc0.net

22: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:09:41.02 ID:zIa9ygRV0.net
>>20
壊れなければおkだが何年使えるで差が出る可能性がある

16: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:06:13.08 ID:T/r6oTcKr.net
業務用か
ほんなら三菱一択や!

18: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:07:00.57 ID:Khxzdos00.net
うちは飲食店でパナソニックだけど 
お掃除機能が微妙な気がする…

19: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:08:03.76 ID:Khxzdos00.net
https://imgur.com/juUdgRT.jpg
厨房もパナソニック



23: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:09:59.06 ID:Zo3W1IKc0.net
>>19
厨房のエアコンいいなあ
最近毎日炭火の前で頭痛えわ

21: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:08:36.07 ID:zIa9ygRV0.net
強電系の会社はモーターとか良いからとか言われている

24: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:11:06.79 ID:Khxzdos00.net
>>23
130万したわwww
高杉なんだよな

27: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:12:43.37 ID:Zo3W1IKc0.net
>>24
半端ねぇな!
やっぱその規模のエアコン入れるぐらいだからキッチン広いのかな

31: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:16:34.76 ID:Khxzdos00.net
>>27
そんな広くないけどね
業務用ってなんでも高いからなw
暖房はたいしたこたないけど
冷やす機能に特化してる感じ 
去年入れたわ夏の暑さに耐えれないから

36: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:22:24.52 ID:Zo3W1IKc0.net
>>31
夏場は冷蔵庫の放熱も負担も増えるもんなぁ…職場の熱中症対策もしないといけなくなるしな

45: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:27:48.87 ID:Khxzdos00.net
>>36
換気扇どんだけ増やしても冷蔵庫冷凍庫の熱に耐えれないもんなw
てか夏が暑すぎるんだよな
6月で30度超えてる現実がやばいわ

50: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:32:32.45 ID:Zo3W1IKc0.net
>>45
焼き鳥屋だから焼き台とフライヤーが大戦犯してるわ
営業始まると40℃いっちゃう

56: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:36:11.43 ID:Khxzdos00.net
>>50
ほんと湿気ある時なんか死んじゃうよなwww
真夏より梅雨はきついwww

60: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:39:59.68 ID:Zo3W1IKc0.net
>>56
焼き場は気合い入れて立つからまだしも、地味に閉め作業の洗い物してる時間が気持ち的にもダレるしキツイな

62: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:43:00.60 ID:Khxzdos00.net
>>60
昔と違って厨房にエアコンは当たり前になると思う
導入は検討したほういいよ

67: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:50:56.98 ID:Zo3W1IKc0.net
>>62
熱中症対策も義務化だし、やらなきゃまずいよなぁやっぱり

33: 稼げる名無しさん :2025/06/24(火) 01:17:44.14 ID:Jf79kqEI0.net
長時間使うならダイキンが良い
耐久性が全然違う

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ダイキン 業務用エアコン EcoZEAS天井埋込カセット形 マルチフロータイプショーカセ シングル50形 2馬力 単相200V ワイヤレス SZRN50BCNV












現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1750694423/