1: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:07:09.12 ID:L1vz/5EG0.net
今や詐欺師の代名詞みたいなイメージあるけど

2: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:07:40.38 ID:GyHQnfOv0.net
商売の基本

3: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:07:55.48 ID:byPDeu140.net
月極め駐車場貸してるけど不労は無理やわ

5: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:10:02.68 ID:L1vz/5EG0.net
>>3
不労所得やん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


あぁ^~。
僕も夜寝ていたら枕元にそっと札束が置かれていて欲しい~。
yaruyara_niyari
 そんな未来は流石にこないゾ。





コスパ ドラゴンボール超 働く悟空 Tシャツ BLACK Sサイズ





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です









6: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:10:46.91 ID:l++fMsdRd.net
>>3
一般的にそれは不労所得やろ

8: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:11:25.42 ID:/a6v3CYl0.net
>>3
働いたことなさそう

9: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:12:38.87 ID:byPDeu140.net
>>5
砂利敷きやから除草剤撒いたり区割りのロープへたったら張り直したりせなあかんから完全な不労とは言えん

11: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:13:33.15 ID:l++fMsdRd.net
>>9
管理も自分でやっとるんか
なら実態としては個人事業に近いな
ちゃんと税金払ってるか?

12: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:13:56.10 ID:/a6v3CYl0.net
>>9
まいにち8時間駐車場の草むしりしてそう

13: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:15:05.26 ID:L1vz/5EG0.net
>>9
それ月1回あるかないかやろ

4: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:09:24.64 ID:kLdTwMSgd.net
「儲かる投資話」みたいなもんだろ
自分で考えてやるならいいけど
他人から勧められるのは間違いなく詐欺

7: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:11:19.05 ID:fuqTjbY40.net
これ関係垂れ流してるアカウントとかあるけど
いざ自分の領域でうんちく語ってると初心者どころか「この仕事はそうだといいなぁ~」みたいな願望でクソやなって思った

14: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:15:31.18 ID:Rs9f82Y6H.net
完全にほったらかしなんてものはないしな

16: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:15:52.59 ID:i+ybCJAEd.net
完全な不労所得って金だけ出して管理丸投げで利益だけ勝手に振り込まれる!
みたいなのだろ
どう考えても詐欺師や悪いやつのカモにされるやん

24: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:28:39.02 ID:RoiHxOm90.net
>>16
社会人なら殆どの人間が銀行に預金してるだけで完全な不労所得を得ているはずや
特に最近は金利が上がってきてるからな

17: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:16:49.39 ID:l++fMsdRd.net
>>16
言うて株式買って配当金貰うのはまさにそれやからな
重要なのは利益率
高すぎるのは100%詐欺

18: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:17:36.99 ID:l4IryuC80.net
高配当株持ってりゃええやん
年間800万入ってくる

20: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:19:50.82 ID:l++fMsdRd.net
>>18
元手2億とか必要やんけ

19: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:18:30.37 ID:jCqCD0kur.net
親の建てたマンションで家賃収入100万あるけど兄弟と分けて税金やら修繕費用やらひくと手取り30くらいかな

26: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:31:28.31 ID:5/5VnBfu0.net
不動産持ってて管理は管理会社に丸投げが真の不労所得やろ
親戚の親が金持ちニートがそのルートを辿ってる話を親から聞いたわ
資産管理会社とか言うのも持ってて相続税も大して払わなくていいらしいしクソ羨ましい

35: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:42:31.79 ID:uL+onz0s0.net
>>26
真のニートをやろうとしたら丸投げすればいい
ただ自主管理も入退去シーズンが忙しいくらいでそれ以外は月末の入出金くらいしかやることないから暇は暇なのよね

うちも資産管理会社はあるけど相続税対策はまた少し話がややこしくなるかな
事業承継があるから多少は払わないといけないし、払っておかないと税務署がうるさいのがね

27: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:32:52.63 ID:pQMrTKP00.net
ワイ今年からニコニコ動画に投稿し始めて2ヶ月で750円稼いだ
これも立派な不労所得や

28: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:33:42.28 ID:RoiHxOm90.net
>>27
動画投稿って労働だから違うぞ

30: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:34:15.15 ID:pQMrTKP00.net
>>28
えぇ…

32: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:36:46.77 ID:RoiHxOm90.net
いや今は1番面白い時代やろ
個人投資家がこれほど稼ぎやすい時代はなかったと思うぞ

39: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:46:00.78 ID:pQMrTKP00.net
>>32
1番はリーマンショックとか民主党政権時代の株価爆下げ時代やたぶん
あの時にたしかなんJが植民地化されたけど株を買えと猛烈に勧められてそこで買った奴は今金持ちやね

33: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:38:17.89 ID:l++fMsdRd.net
>>32
コツコツNISAで積み立てるなんておもんないやん

36: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:43:50.45 ID:jEFfWbmF0.net
バックヤードってなんだよバックボーンじゃないのか

38: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:45:03.79 ID:uL+onz0s0.net
>>36
シンプルにアホやった
バックボーンや

37: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:44:27.99 ID:LFPdMhL70.net
なんか安易なのないんか?不労所得

42: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:48:29.73 ID:YURIgWw90.net
>>37
だれでも出来るのは年金やナマポ

43: 稼げる名無しさん :2025/06/23(月) 09:50:42.46 ID:F1S6eYUI0.net
社畜階級に生まれたくなかった
金持ちニートになりたい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:







https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750637229/