1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年06月23日07時08分取得:
fx_0623

nikkei_0623

bitcoin_0623

doruen_0623

pair_0623
やる夫今日のポイント:
・中東情勢悪化でドル買いの動き再び
・ホルムズ海峡が封鎖されると中国、日本への影響も大(イラン議会は承認済み)
・原油価格は急騰中、エネルギー価格上昇によるコストプッシュインフレ懸念

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
14:00 シンガポール)5月シンガポール消費者物価指数(CPI、予想:前年比0.8%)
16:00 米)ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事、あいさつ
前回発言(2日前):早ければ7月に利下げの可能性ある
16:15 仏)6月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:49.8)
16:15 仏)6月仏サービス部門PMI速報値(予想:49.1)
16:30 独)6月独製造業PMI速報値(予想:49.0)
16:30 独)6月独サービス部門PMI速報値(予想:48.0)
17:00 欧)6月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:49.8)
17:00 欧)6月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:50.0)
17:30 英)6月英製造業PMI速報値(予想:46.9)
17:30 英)6月英サービス部門PMI速報値(予想:51.3)
22:00 欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、議会証言
前回発言(4日前):欧州地域の貿易拡大、世界市場での損失を補う助けとなり得る
22:45 米)6月米製造業PMI速報値(予想:51.0)
22:45 米)6月米サービス部門PMI速報値(予想:52.7)
22:45 米)6月米総合PMI速報値(予想:52.2)
23:00 米)5月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲1.3%/年率換算395万件)
23:00 米)ボウマンFRB理事、講演
前回発言(6月時点):金融規制方針の大幅変更方針
24:00 独)ナーゲル独連銀総裁、講演
前回発言(3日前):欧州での貯蓄投資同盟設立は喫緊の課題
26:10 米)グールズビー米シカゴ連銀総裁(投票権あり)、討議に参加
前回発言(5月時点):関税導入を回避すれば利下げの余地が生まれる
27:30 米)ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁(投票権あり)、クーグラーFRB理事、イベントに参加
前回発言(5月時点・ウィリアムズ氏):コロナ禍が米消費者のインフレ認識変えた
前回発言(6月時点・クーグラー氏):金利据え置きを支持-インフレリスク継続なら


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございますお。


 週明けは中東情勢悪化の影響でリスク回避のドル買い、原油買い、金買い、株売りの動きとなっているお。
 現在状況はどんどん悪化してきており、停戦に向かう道筋はまだ見えていないお。
 現在イラン議会はホルムズ海峡封鎖を承認しており、こちらによる日本や中国経済への影響はかなり大きめ。
 そのため日銀はかなり利上げをしにくくなるのではと思っているお。 
pc




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーン開催とのこと








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 週明け早々米国がイランの核施設を攻撃したという報道が入ってきているな。
 そのため早朝から金先物は上昇している。
 ダウ先物は300ドル超下落し、米国経済にも懸念が広がっているな。
 本日も中東情勢に左右される1日になりそうだな。


 本日はFRBメンバーの発言が多め。
 FOMCを通過してスタンスに変化があったかどうかに注目したいな。
 ウォラー氏に関しては利下げタカ派な発言を2日前にしているため、本日の影響度は低めかと思われる。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






アジア時間23日朝の取引で、原油先物価格が急騰した。米国がイランの主要な核施設を攻撃し、さらなる軍事行動も辞さない構えを示したことで中東情勢を巡る緊張が一層高まったことを受けた。中東地域からのエネルギー供給が途絶えるとの懸念が強まっている。


CME日経先物⤵️⤴️ 3万8220円「一時 安値3万7915円💦」日経平均に対し実質200円安。バク損覚悟していたけどふぅ😇
日経平均 先週末 3万8403円


NY原油は時間外で急騰
米国のイラン核施設攻撃を受けイランによる報復措置が警戒される
イラン議会は日曜日にホルムズ海峡の封鎖を承認
最終決定はイラン指導部に委ねられる
イランが石油ガス輸送の主要航路であるホルムズ海峡を封鎖した場合に原油価格は急騰する可能性がある
一部エコノミストはホルムズ海峡閉鎖で原油価格は130ドルに達すると予想


東京市場朝のドル円は146.40円前後
週末の米国によるイラン空爆の報道を受けてドル買いが進んだ
ユーロドルは1.1480台での推移
中東情勢受けてドルが全面高


イランの攻撃に米国が参戦した事を受けて週明け早朝は有事のドル買いが先行
ドル円は一時146.79円まで強含み
ユーロドルは1.1454ドルまで下押し



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





 原油は急騰しているけれど、その他は初動では思ったよりは動かないなといった印象だお。
 日本市場オープンに向けて少しずつ動きが出て来るかお?
pc










 今週も中東情勢のヘッドラインに注意しつつ市場をおっていきたいな。
yaruo_yaranaidrink













現在よく読まれている記事: