1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年06月21日10時39分取得:
fx_0621

dau_0621

bitcoin_0621
NY市場中(深夜帯)に出ていた材料
ウォラーFRB理事
・利下げをそれほど長く待つ必要はないと考える
・労働市場は良いが、2022年当時ほど強くはない
・大きなショックあれば、利下げを一時停止する可能性
・早ければ7月会合で利下げの可能性ある
・労働市場が大幅に悪化するまで利下げを待ちたくない
・関税の全てがインフレに波及するわけではない

中東情勢
・イラン高官「イランがウラン濃縮の制限について議論する用意がある」

前回記事:【相場】中東リスクは軟化方向か 円売り続き1ドル145円台後半へ 原油・金下落、仮想通貨上昇なリスク選好気味の動き


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 深夜帯に特に大きな材料はなし。
 ウォラー氏は以前より利下げタカ派な意見を出していたこともあり、発言によって相場に大きな影響が出るということはなかったお。
 市場は円安トレンドが継続しているけれど週末何が起きるかわからないので、僕は一旦利確。
 来週週明けの動きを見てから再度エントリーをしようと思っているお。
pc



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーン開催とのこと







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 大分円安に戻してきたが日銀が急いで利上げに動くような印象はなし。
 中東リスクでドル買いが起きていることもあり、ドル円は一気に円安に向かっているな。
 ユーロもかなり強くユーロ円は168円台に乗せている。
 状況が変わらなければ来週も円安が継続する可能性があるな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







【🐣本日のピボット】
🪙BTC
基準値 15,189,200
R3 16,005,900 S2 14,632,400
R2 15,746,000 S3 14,372,500


トランプ米大統領は、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長について、「もしかすると、彼の解任について考えを変えざるを得ないかもしれない」とトゥルース・ソーシャルに投稿し、パウエル氏の解任がなお念頭にあることを示唆した。


✦🇺🇲フィラデルフィア連銀景況指数
結果 -4.0 ☓
予想 0.0 前回 -4.0
✦景気先行指数
結果 -0.1%
予想 -0.1% 前回 -1.4%(-1.0%から修正)(前月比)


✦ドル円
・米国が即座に軍事介入に動くとの警戒が和らぐ中、「ドル買い」&「円売り」優勢で、ドル円は146円台まで上昇
・一時146.22円と5月29日以来の高値を更新
・ただ、イランは米国に対して強硬な姿勢を崩さず、核問題で歩み寄るかは依然不透明の様相🤔🤔


【💹周辺市場】
ダウ平均 42206.82(+35.16)
CME日経 38450(大証比:+100)
・トランプ大統領の「2週間以内」発言で、今週末の米軍事介入の可能性が後退し、様子見ムードに
・ただ、依然リスク警戒が根強い中、ハイテク関連の売りが目立った


✦NY原油先物=73.84(+0.34)
・イスラエルを支援するため米国がイラン攻撃を開始する見通しであることが引き続き相場を支援
・米国はイランと協議の余地を残しているものの、イスラエルが攻撃を停止しなければイランは米国と対話しないと主張
・イスラエルは目標達成まで攻撃を継続すると表明


【通貨間の強弱】25.06.20(金)
ユーロ⇒ドル⇒ポンド⇒豪ドル⇒円
✦東京:日経−85⤵️の中、「ドル売り」「円売り」優勢
✦欧州:序盤巻き戻しも、再度「ドル売り」「円売り」優勢
✦NY:「ドル買い」「€買い」優勢の一方、「円売り」「豪ドル売り」優勢


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




 ではでは、1週間お疲れ様でしたお!
 仮想通貨を触っている方は本日も頑張っていくお!
yaruo_warai




 今週もお疲れ様でした。
 よい週末をお過ごしください。
gu













現在よく読まれている記事: