1: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:45:02.56 ID:0utSWdMq9.net
6/11(水) 16:41配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5c81292da6bc3c00a037204a5c782fa850e1ae
損害保険ジャパンは11日、自社のシステムに不正アクセスがあり、最大約1750万件の顧客情報が漏えいした可能性があると発表した。氏名や住所、電話番号などが含まれるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5c81292da6bc3c00a037204a5c782fa850e1ae
損害保険ジャパンは11日、自社のシステムに不正アクセスがあり、最大約1750万件の顧客情報が漏えいした可能性があると発表した。氏名や住所、電話番号などが含まれるという。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あちゃあ。
何度か記事には書いているけれど、ID、パスワードは使いまわさず2要素認証もしっかり設定しておくことをお勧めだお。
特に資産管理をしているところは要注意で。

やる夫より:
パスワード管理はアナログにしておくのも一つの手
もちろん多段認証や長期間使用しないときは取引にロックをかけておくのも有効だお

ノートライフ パスワード帳 管理 a5サイズ フルカラー シンプル 90アカウント アカウント、メールアドレス管理 (記入を楽にする、お手軽省略仕様あり)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今回のは「氏名」「住所」「電話番号」とのことなので、IDやパスワードに関するものが漏洩したかは謎だが、使いまわしはしないに越したことはないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:47:01.10 ID:2jTvmvd20.net
酷えなここは
デカい割にいい話全く聞かないわ
デカい割にいい話全く聞かないわ
7: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:47:27.74 ID:xCqH48b30.net
これは酷い
10: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:47:50.74 ID:mPvJQJxP0.net
1750万件ってほぼ全顧客データ流出なんじゃね?w
13: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:48:45.14 ID:wX3LmTsQ0.net
めっさ電話来るけどそう言う事か
18: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:49:46.48 ID:EWshd/wJ0.net
かくして自動車保険は高騰する
27: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:53:00.56 ID:OVDiqE/y0.net
もう恒例
29: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:53:20.37 ID:pnkzlzKS0.net
IT化しない方が良いのかもしれんね。
情報流出を防ぐには。
情報流出を防ぐには。
45: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 16:57:15.48 ID:gf/0XhW10.net
1750万!
52: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 17:00:05.61 ID:wS2KCHZW0.net
損保ジャパンは
個人情報漏洩保険(サイバー保険)を売っているのに
今からでも入れますか?
個人情報漏洩保険(サイバー保険)を売っているのに
今からでも入れますか?
65: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 17:05:06.92 ID:N9SF0+5N0.net
しょっちゅう漏洩してんな
67: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 17:05:18.80 ID:HO2n2YWJ0.net
QUOカードでも来るのかな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

Amazonカタログ型ギフトカード 金額指定可 19.5 x 14 x 2.5 cm-お礼、謝礼、誕生日、出産祝い、出産内祝い、送別、のし帯付き(ネイビー・蝶結び)
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749627902/
コメント
コメント一覧 (19)
公共性の高い事業者はいい加減な仕事してても潰れなくてええなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
メモするにしても探すの大変やし… ってことで最近ブラウザやスマホの自動生成自動保存機能使うようになったけど
でもこれって、MicrosoftやGoogle、iCloudとかが攻撃受けて突破されたときに全部漏れるんよな……
メモ帳に書いて常に持ち歩くアナログが結局最強なのか…?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
契約情報は10年間ぐらいは保管しているので漏れたかもしれないけど、現在の顧客でなければ連絡はしないんだろうな。
money_soku
が
しました
日本人はセキュリティ意識低いからなぁ
money_soku
が
しました
リーレーショナルでマスターデータを組み上げる程度できるから
GW貫通された時点でアウトだよ
一度でもアクセスされていたら認証系データも抜かれてるからねぇ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ビグモにも主役級で嚙んでたからあっ(察し になった会社で、さらにダメ押しわね……
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする