1: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:30:37.32 ID:19we97W49.net
コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…"無気力"なのではない、今の若者たちに起きていること 「選ぶストレス」から解放されたい | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/96765?page=1
※全文はソースで。
https://president.jp/articles/-/96765?page=1
コンビニでお茶を選ぶことすら「ダルくて無駄な時間」…"無気力"なのではない、今の若者たちに起きていること 「選ぶストレス」から解放されたい https://t.co/RUfMo6Yc0X
— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) June 10, 2025
※全文はソースで。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かにあまり関心がない事柄は「何でもいい」と判断する市場も確かにあるのかも?
完全栄養食とかはそのあたりのニーズをついているのかも。
完全栄養食とかはそのあたりのニーズをついているのかも。

今後「生活に必要なものを全部お任せ定額で」みたいなサービスが出てきたりするだろうか。
やる夫より:
栄養はバランスよくとれる完全メシシリーズだお

完全メシDELI 日清食品 バラエティ 11品セット かつ丼 牛丼 欧風カレーライス ナポリタン たらこパスタ ボロネーゼ 汁なし担々麺 デミオムライス チキンドリア 肉味噌まぜうどん お好み焼 特製ミックス玉 各1食 冷凍弁当 冷凍食品 たんぱく質 食物繊維
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:32:13.82 ID:APRtTESe0.net
そんな事を言ったらネット通販なんか憤死しちゃうだろ
8: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:32:57.14 ID:6MZ0N+jg0.net
息を吸うのもめんどくさい
9: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:33:02.64 ID:e6EP9Rzf0.net
選んだ結果にいちいち責任負わされて評価されるのダルすぎる
17: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:33:34.17 ID:wVX2AimB0.net
なんか、そのサイクルの繰り返しなんじゃねかと
18: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:33:47.17 ID:e6EP9Rzf0.net
だからガチャが流行るんだわ
偶然とか運命なら少し気がラクにる
偶然とか運命なら少し気がラクにる
19: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:34:31.07 ID:wVX2AimB0.net
情報も商品も娯楽も世に溢れすぎ
疲れるかも
疲れるかも
20: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:34:33.78 ID:qGmIc4hV0.net
ショート動画見過ぎてマンガの吹き出しを読むことすら辛くなったって話あったな
23: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:34:49.14 ID:7rwPnOks0.net
選択自由のない家畜生活がお好みか
26: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:35:48.16 ID:Ji1mnsJe0.net
お茶の種類多すぎはその通りだわw
いつものやつ買えよ
いつものやつ買えよ
37: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:38:46.57 ID:VlLL6vpJ0.net
自らの選択で嫌な気持ちになるのが耐えられないとかじゃないの?
38: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:38:49.96 ID:MxTXT/aO0.net
失敗が怖いだけ
41: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:39:07.76 ID:0ahcJs3Z0.net
この若者も風呂キャンセル界隈みたいなもんか
49: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:39:36.17 ID:GhOkWJB90.net
人生って無駄を楽しむものなのに… なんかロボットみたいで可哀想
52: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:40:00.14 ID:NVVHlRPo0.net
人生て無駄をどれだけ楽しめるかて気もするが…まあおっさんの戯言です。
69: 稼げる名無しさん :2025/06/11(水) 09:41:59.63 ID:hJUOcUmD0.net
ジョブスが同じ服装だったのもコレだよな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫より:
激安860円!
1週間分買ってジョブズスタイルもあり?

[グリマー] 半袖 4.4オンス ドライ ポロシャツ [UV カット] 00302-ADP
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749601837/
コメント
コメント一覧 (47)
汚れたら即捨てられるしいつも新品で清潔感上がった言われたよ
money_soku
が
しました
実は無駄だった、実は拘らなくてもよかった、という経験則が急速に広まって行動が最適化される
ゲームの攻略法が現代だとあっという間に広まるせいで平均的な攻略速度がネット以前と段違いなのと似た現象
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日常生活で知らず知らずのうちに脳が疲弊してるのかも
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そんなしてまで作る時間で、何すんのかね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
アリナミンでも飲んどけよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
超忙しい時に完全栄養飯で1ヶ月済ませてたら食事時間のストレス解消ができなくなった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
選択肢がないと選ぶ必要はなくなるけど絶対窮屈だし今のがいいと思うんだけどな
money_soku
が
しました
そりゃ人それぞれだけど
money_soku
が
しました
不味かったり割高だったりするのを掴んじゃったら負けだと思ってるのよ
そんな感じで人生における全ての選択にストレスを感じちゃうのよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一昔前だと「何が欲しい」といえないと貧乏人のまま、というような自己啓発本も流行ってたし
揺り返しだね
money_soku
が
しました
競合商品がある場合は最低でも星4はあってレビュー内容も精査しないと買えない
この思考が行き過ぎると面倒臭くなるのかも 俺も面倒だと思ってる
money_soku
が
しました
昭和時代には日々進化で注目された生活家電も性能は横並びになってどれでもいいって具合になったように
お茶とか嗜好品飲料すらもそういう市場になったということでは。
ネットの普及で進化変化がとにかく早いから一社だけ一商品だけずば抜ける状況の期間が短いと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大体は自分の好みのお茶って決まってるだろうに…
money_soku
が
しました
~
>僕は『どのお茶にするか』を選ばないといけない。それがなんだかダルくて。意思決定をする労力は、もっと重要なことに使いたいと言うか……」
~
>【これは新しい感覚】だなと思った。同時に、妙に納得もした。
これ、【新しい感覚でもなんでもなく】て、「ジャムの法則」とかいうやつじゃん。
選択肢が多いと、人は意外とモノが選べなくなる、という人の心理。
money_soku
が
しました
カフェインレスだからトイレが近くならないしミネラルが入ってて量が多い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
知らないジャンルで選ぶのは確かにめんどいか
どこかの国の料理店入って、写真の無いメニュー表に
知らない料理名並んでたら、楽しい事はまず無いし
money_soku
が
しました
そのついでに飲むのってお茶なのかな?そもそも令和世代ってお茶好きなの?桃イロハスみたいなソフトドリンクみたいな気がす
money_soku
が
しました
もう名前かっこいいから買うお茶は綾鷹で統一しとけよw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする