1: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:19:54.74 ID:7B4mK2Vb9.net
政府の備蓄米、残り10万トン - 追加放出、11日に受け付けhttps://t.co/8LIZWLAA0e
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 10, 2025
https://news.yahoo.co.jp/articles/01db889d0e358b598dcc70e5e4e3cad017512662
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、この後どうするんだろう?
備蓄米もない、輸入もないとなったら、米価格はまた急上昇すると予想するお。

【精米】パールライスのお米(国産米)5kghttps://t.co/CaWFqkfFPB
— まねたん (@kasegerumatome) June 10, 2025
さらに値下がりして3490円です#ad
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
為替介入であれば目標レートまで無制限介入かと思うが、米の輸入には反対意見も結構見かけるしどうなるかな。
まぁどちらにせよ米価格が来年も急上昇した場合、関税を払ってでも外国産米に切り替える動きが加速すると予想するが。
関連記事:牛丼に焼き肉、とんかつも 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
15: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:27:11.25 ID:xMVaKLc10.net
足りぬなら輸入米を備蓄すればいい
17: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:27:25.04 ID:Br9i21IA0.net
家畜飼料に回す古米まで売ってしまったら今度は飼料代が上がるんじゃねーの
24: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:29:29.17 ID:lqiygvAT0.net
>>17
飼料米はあるよ?
飼料米はあるよ?
20: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:28:29.24 ID:B3E3HJJk0.net
古古古米
と
古古古古米
と
古古古古米
22: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:29:18.21 ID:8LE/5h6T0.net
取り敢えずアメリカから米100トン輸出決定だな
25: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:29:44.33 ID:dRWBZIxn0.net
>>22
アメリカにカルローズそこまでないらしいよ
アメリカにカルローズそこまでないらしいよ
31: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:30:26.49 ID:lqiygvAT0.net
>>25
桁ちゃうやろ100トン
桁ちゃうやろ100トン
45: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:36:48.27 ID:CXNNBKJo0.net
底をつくのが見えちゃってんじゃん(笑)
66: 稼げる名無しさん :2025/06/10(火) 17:43:12.23 ID:QajrbE9I0.net
MA米枠の食用を60万トンくらいにして補充や
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749543594/
コメント
コメント一覧 (17)
減反政策を「国から強制的に米作りさせてもらえない政策」だと思ってる人いるけど、そうではなく、麦大豆飼料米はゴミのような値段だから本来は米が高いなら米を作りたい農家に対して、米以外を作ると補助金をもらえる政策。
問題は2点。現在の備蓄米が空っぽになった状態で不作or災害or有事になることと、来年の作付け。前者は予防的に輸入しておいたほうがいいとは思うが反発は大きそう。後者はコメ価格が下がることで来年の概算金が下がり米を作らなくなる可能性がある。でも、5キロ3000円くらいなら、作れるよ。赤字農家が多いとか言ってるけどあれ、自分や親せきで食べる分を作ってる小規模兼業農家だからね。
money_soku
が
しました
暫定税率を無理に続けるからおかしな理屈になる
money_soku
が
しました
買い戻しで相場を上げたら、本末転倒だし
money_soku
が
しました
どうせもうすぐ新米出るし抱え込んで悩んでるんだろ。
money_soku
が
しました
一般人のフリしてやるから困ったものだわ
money_soku
が
しました
期間と量決めて輸入していっても良いと思うんだけどな
money_soku
が
しました
有事の時のためだからと7000円の赤字でも国に納めていたのにとブチ切れているらしい
こんな使い方されるなら今後は備蓄米を納めずに販売すると
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする