1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年06月10日11時29分取得:


植田日銀総裁
— まねたん (@kasegerumatome) June 10, 2025
基調物価はまだ2%に少し距離があるhttps://t.co/15IPyF9beV
植田氏、円安を後押しです
記事も出します
管理人追記はここから↓:
中国と米国の関税交渉に警戒感ですかね
— まねたん (@kasegerumatome) June 10, 2025
中国株が下落してドル円も円買いの動きが入っています
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本のCPI発表を見た上での発言なので、次回日銀利上げはほぼ間違いなく見送られるとみられるお。
そちらにより円売りが加速。
1ドル145円を超えてきたお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーン開催とのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
昨日の1-3月期GDPも「利上げ期待には影響がないのでは」と言っていたやる夫の見込みがあたっていたか。
発言を受けて日経平均も上昇気味。
米中関税交渉進展期待も出ており、米債利回りが上昇。
金価格はリスク選好で下げているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
日本銀行の植田和男総裁は10日、現在の政策金利の水準では利下げで経済を追加的に刺激する余地は限られているとの認識を示した。参院財政金融委員会で答弁した。ドル円は145円の大台を突破し145.06円まで上昇し6日の高値145.09円に接近植田日銀総裁は「基調的な物価上昇率はまだ2%に少し距離がある」と発言したと共に「基調的な物価が2%に近づく確度が高まれば引き続き利上げ」とも述べてる【Dealer's Voice】🇯🇵日本政府、備蓄米20万トン追加放出へー令和2年・3年産は初為替相場はドル買いが優勢となりユーロドルは1.1387ドル、ポンドドルが1.3521ドルまで欧州通貨安・ドル高が進行ドル円も6日の高値145.09円を上抜けると145.25円まで上げ足を速めた時間外の米10年債利回りはNY引け水準からやや上昇した4.48%半ばで推移中国は住宅市場の活性化を図るため、これまであまり注目されてこなかった10兆9000億元(約220兆円)規模の資金プールを活用し始めている。銀行ローンに代わる選択肢として国民に提供されている「住宅公積金」と呼ばれる政府の積立金制度だ。加藤勝信財務相は10日の閣議後会見で、日本銀行による国債買い入れ減額に伴って国債の安定消化が課題となる中、保有者を多様化する必要があるとの認識を示した。まずは国内での保有を促していく意向だ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (13)
まだ決済しない
漠然とだが148って数字が見えるからな
money_soku
が
しました
ポジ利確されてお金が増えてた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ワイがロングするとすぐ含み損なるのなんやねん・・・
money_soku
が
しました
無策なんだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする