1: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 22:57:07.95 ID:0jgPyReW0.net
少しでも元気があるとゲームをしてしまうし疲れ果てて何もできなくなるまでやる

2: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 22:58:11.52 ID:k+uoN9ix0.net
楽しそうでよかった

5: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:00:21.31 ID:NrR4omGG0.net
プログラミングなんかAIにこんなの書いてって言えば一発だよ

9: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:05:49.02 ID:32NmNymu0.net
こりゃダメそう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 このあたりの切り替えはやっぱり自制するしかないかと。
 僕も外に飲みに行くのが大好き人間だったけれど、投資やプログラミングをやらなきゃならないとなってからは優先度が真逆になったお。
acha




やる夫より:
最近はAIが凄くなっているけれど、最初は仕組みを知っておいた方が良いと思うお

シューティングゲームアルゴリズムマニアックス (C magazine)





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 一度切り替えればプログラミングもとても楽しくなるので、最初の一歩が大事だな。
 朝起きたらまず数時間は学習時間に費やすようにしよう。
 プログラミング以外も同じでまずは一歩目を。
gu




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








11: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:07:07.16 ID:WVv5XL7Cd.net
職業訓練校行ってこい

15: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:09:45.09 ID:0jgPyReW0.net
>>11
そんなもん通えるなら働いてるわしね

12: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:08:09.96 ID:NFxgXTb40.net
ニートはなぜプログラミングに興味を持つのか

14: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:09:04.59 ID:0jgPyReW0.net
>>12
プログラムとしか対話してないんだから興味のひとつやふたつ持つだろ
これだからニートエアプは

16: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:09:45.98 ID:QYaKm1Xt0.net
俺たちが普段使ってるようなものならほとんどAIで自作できるやるだけ無駄

20: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:13:38.94 ID:0jgPyReW0.net
>>16
できそう感あるけどまだできてないし
まあ一から探すよりマシだけど

17: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:10:50.29 ID:YzE07IIP0.net
ゲームが趣味ならそれと繋げてゲームのmodとかハックのようなのをやってみたら?

21: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:13:52.31 ID:QYaKm1Xt0.net
一度も書いたことないくせによく言えるな

22: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:14:16.09 ID:0jgPyReW0.net
>>21
あるしゲームも作ったことあるけど忘れたから今できるとは言わない

23: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:15:40.59 ID:0jgPyReW0.net
AIの方の話なら最初に60点くらいのものを出してきて感心はするんだけど改善しても65点くらいにしかならんから期待させといてなんなんだよと言う感覚

26: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:17:23.45 ID:YzE07IIP0.net
>>23
すごくよくわかる
そこから100点には何度繰り返させても難しい全体見えないんだろうな

24: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:16:02.53 ID:WVv5XL7Cd.net
なんか特技は?

27: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:18:23.41 ID:0jgPyReW0.net
>>24
旧帝大落ちのプライドの高い知恵遅れが狂ってるのを観測すること

25: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:17:15.28 ID:QYaKm1Xt0.net
コンバーター作ってもらったけど出回ってるソフトやアプリより遥かに出来良かったぞ

28: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:19:30.35 ID:0jgPyReW0.net
>>25
まじ?でもやっぱ再現性欲しいから書けるようになりたいな

29: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:21:16.00 ID:QYaKm1Xt0.net
今後は少し学んだ程度じゃ即淘汰されると俺は確信してるだからAIを使いこなす方針を勧めとく

33: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:33:36.51 ID:0jgPyReW0.net
>>29
とりあえず書かせてみてるわ

31: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:28:47.86 ID:vFC2xW4Xd.net
今どき小学生ですらみんな書けるのに

32: 稼げる名無しさん :2025/06/03(火) 23:32:52.43 ID:0jgPyReW0.net
まあ学び方はわかるけどゲーム辞められないわ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術










現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748959027/