1: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:34:37.20 ID:ezJZdfyI0.net
ロシア統計局はロシアで給与未払いが急増していることを発見した。
https://www.moscowtimes.ru/2025/06/08/rosstat-obnaruzhil-v-rossii-vsplesk-zaderzhek-zarplat-a165677
>ロシア国家統計局(RSSTAT)の統計によると、ロシア企業は給与支払いにますます支障をきたしている。
>2025年4月末時点で、国内の未払い賃金は14億8200万ルーブルに達し、これは2021年以来の最高水準となった。12月と比較すると、未払い賃金の額は65%増加し、2024年4月と比較すると240%(3.4倍)に急増した。
>統計によると、賃金未払いのほぼすべて(99%以上)は、組織における「自己資金」の「不足」に関連している。期日までに賃金を受け取っていない従業員の数は、1年間で1.5倍増加し、7万2000人に達した。
ロシア独立労働組合連盟(FNPR)は賃金未払い問題を記録しており、現在、この問題は前年よりも深刻になっていると、同組織の社会労使関係部長オレグ・ソコロフ氏は述べている。 「今のところ、支払いの遅延や未払いは深刻なものではないが、この傾向は拡大している」と彼は述べている。
https://www.moscowtimes.ru/2025/06/08/rosstat-obnaruzhil-v-rossii-vsplesk-zaderzhek-zarplat-a165677
>ロシア国家統計局(RSSTAT)の統計によると、ロシア企業は給与支払いにますます支障をきたしている。
>2025年4月末時点で、国内の未払い賃金は14億8200万ルーブルに達し、これは2021年以来の最高水準となった。12月と比較すると、未払い賃金の額は65%増加し、2024年4月と比較すると240%(3.4倍)に急増した。
>統計によると、賃金未払いのほぼすべて(99%以上)は、組織における「自己資金」の「不足」に関連している。期日までに賃金を受け取っていない従業員の数は、1年間で1.5倍増加し、7万2000人に達した。
ロシア独立労働組合連盟(FNPR)は賃金未払い問題を記録しており、現在、この問題は前年よりも深刻になっていると、同組織の社会労使関係部長オレグ・ソコロフ氏は述べている。 「今のところ、支払いの遅延や未払いは深刻なものではないが、この傾向は拡大している」と彼は述べている。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういう報道はずっと続いていたけれど、戦争が止まるほどではなさそうな予感。
今もウクライナとの停戦交渉を蹴っているわけだし。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーン開催とのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
かといって財政的に見て大丈夫というわけではなさそうではあるけれどな。
戦争が終わった後どうするのかは非常に気になる。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:35:45.35 ID:KV1zxAFf0.net
プーチンは困ってないから戦える
4: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:35:49.01 ID:a4MdDczg0.net
こういうの信じないことにしてる
5: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:36:54.75 ID:09o7roWX0.net
始まって数カ月の時点からもうずっと同じこと言ってるじゃん
6: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:37:18.01 ID:ic8/CikZ0.net
3年前に開戦したときは「ロシアの戦費1日2兆円!1週間でロシアは破綻する!」って言ってたよな
8: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:38:56.87 ID:ezJZdfyI0.net
>>4
こういうのも何も、ロシア政府系の統計機関が出してる情報なんだけどな
>>5,6
言ってないぞ
こういうのも何も、ロシア政府系の統計機関が出してる情報なんだけどな
>>5,6
言ってないぞ
13: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:41:34.66 ID:3EZ4OiDn0.net
>>6
3日でウクライナを征服するって話はめちゃくちゃ聞いたわ
3日でウクライナを征服するって話はめちゃくちゃ聞いたわ
7: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:38:14.34 ID:LP6Hw4Sv0.net
やっぱ戦後じゃねえの経済的な部分でやばくなるのは
9: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:39:10.35 ID:ezJZdfyI0.net
>>7
今もなかなかにやばい
今もなかなかにやばい
12: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:40:45.33 ID:lwQhMF+i0.net
戦争の特需でGDP上がってるから問題ないんですけど!
21: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:45:40.02 ID:gMT2Zrth0.net
>>12
だから辞められない止まらない♪
続けるしか無いの
だから辞められない止まらない♪
続けるしか無いの
14: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:41:42.39 ID:w/PggYUf0.net
ルーブルは堅調だし原油価格も別に暴落まではしてないし
ロシアの政府債務GDP比は、日本の1/10以下だからまだまだ余裕ある
ロシアの政府債務GDP比は、日本の1/10以下だからまだまだ余裕ある
19: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:43:58.07 ID:yoH8aPcF0.net
>>14
対外資産・・・
対外資産・・・
22: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:45:40.46 ID:ezJZdfyI0.net
>>14
ルーブルは堅調(政策金利20%)
原油価格は別に暴落してない(ロシア最大の石油会社が大赤字を抱えて大量解雇)
ルーブルは堅調(政策金利20%)
原油価格は別に暴落してない(ロシア最大の石油会社が大赤字を抱えて大量解雇)
16: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:43:00.43 ID:09o7roWX0.net
EUの脱ロシアが成功してたら本当にやばくなった可能性もあるけど結局してないからな
25: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:48:36.62 ID:yoH8aPcF0.net
>>16
いくらロシアのものを買って貰っても軍事利用されてる欧州の機微技術が入ってこなかったら意味ない
だから格下に頭下げて支援して貰ってる
いくらロシアのものを買って貰っても軍事利用されてる欧州の機微技術が入ってこなかったら意味ない
だから格下に頭下げて支援して貰ってる
20: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:44:24.90 ID:yAyp23ek0.net
人的資源も途上国から貧民を巻き上げてるし
西側は危機感持ったほうがいい
西側は危機感持ったほうがいい
23: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:46:57.89 ID:ezJZdfyI0.net
てか政府債務も日本とは金利等々で事情が違いすぎるから単純な比較は意味ないし
26: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:51:59.14 ID:95KlYACJ0.net
年金も内部留保も戦費として徴収されてスッカラカン
今のロシアって大日本帝国そのものじゃね
今のロシアって大日本帝国そのものじゃね
27: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:55:01.67 ID:ic8/CikZ0.net
「ロシア経済崩壊!」👈4年目突入
「韓国経済崩壊!中国経済崩壊!」👈もう20年目くらい?
もういいよこのシリーズ
「韓国経済崩壊!中国経済崩壊!」👈もう20年目くらい?
もういいよこのシリーズ
29: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:56:55.26 ID:ezJZdfyI0.net
>>27
そういうことにお前はしたいのかも知れないけど、ロシア政府ですら認め始めてるのが現実なんだよね
そういうことにお前はしたいのかも知れないけど、ロシア政府ですら認め始めてるのが現実なんだよね
35: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:59:26.07 ID:zcDHxSyiM.net
>>27
海外視点だと日本の方がよっぽどヤバく見えてるみたいだけど
その事実を日本人は知らないよね
海外視点だと日本の方がよっぽどヤバく見えてるみたいだけど
その事実を日本人は知らないよね
32: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:57:46.75 ID:H+W3BJUq0.net
???「ロシアを悪く言うニュースは全部デマ」
33: 稼げる名無しさん :2025/06/09(月) 15:58:09.12 ID:ic8/CikZ0.net
今回はガチ
本当にヤバい
100回くらいは聞いたと思う
本当にヤバい
100回くらいは聞いたと思う
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
トランプ氏も様子見に入ったし、暫くは止まらないでしょ?
関連記事:トランプ米大統領、ウクライナ侵攻を子ども同士のけんかに例え 「しばらく戦わせる」意向をプーチン氏に伝える
関連記事:トランプ米大統領、ウクライナ侵攻を子ども同士のけんかに例え 「しばらく戦わせる」意向をプーチン氏に伝える

現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749450877/
コメント
コメント一覧 (65)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
戦争を終わらせる為に核を使うという大義名分をロシアが使えるようになる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人は自由に行き来できるから、資源も手に入る
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
水の代わりにウォッカ飲むし
何なら無償で働くのが共産ロシア人だよ
プーチン筆頭に今だにやる気でしょ
money_soku
が
しました
車や精密機器類はダメだが食品・生鮮などは豊富で全然困らん的な感じ
ところが昨年くらいから物価爆上がりでヤバイみたいなのが多くなり
今年に入ってちょっと沈静化してたのが春先から更に爆上げになってる
公定歩合21%を続けてなおも物価が上がり続けるとかほぼ末期症状
これを抑える方策はもはや経済の完全国家統制(価格固定・配給制)しかない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
情報でなくなってからが本番
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ビックリするくらい変わって無いんやね
2018年から増減にほぼ影響なしのきれいな右肩下がりだった
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ゼレンスキーの再三の手打ち拒否のお陰で
ゲリラ攻勢の被害や東半分実効支配の損得よりも面子の傷の方で。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
露介はもともとこんな国。
money_soku
が
しました
国際経済から切り離されたロシアは名実ともにデカい北朝鮮だよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ロシアがやばいわけではないだろ
いまだ日本とも繋がってる資源大国が経済的にやばくなる理由なんかねえのよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
問題は、戦時経済が終わった後なんだよな。
ロシアはもう、ウクライナを全面降伏させれるような戦闘力は持っていない様子だが、仮に全面降伏させたとしても、西側の経済制裁はもはや10年単位で終わらない。
国力回復に金をかけれない戦後の方が絶対にきつい。その意味では、ロシアはすでに終わっているとも言える。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする