1: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:35:48.51 ID:dDsrjNTf9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6106848e33c933c74c3bb850a3a54374c7bb92d9
管理人より:
2000円で売れると明言しているソースはこちらです
>「店頭で2000円、提供できる形で売り渡しする予定」
ソース:【報ステ全文】石破総理に聞く“コメ価格”どう下げる?国民の生活苦へ処方箋は?
小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格「2000円」と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」
小泉進次郎農相(44)が23日、NHK「ニュースウオッチ9」(月~金曜後9・00)に生出演し、随意契約で放出する備蓄米の価格について「5キロで2000円」で調整していると明らかにした。
管理人より:
2000円で売れると明言しているソースはこちらです
>「店頭で2000円、提供できる形で売り渡しする予定」
ソース:【報ステ全文】石破総理に聞く“コメ価格”どう下げる?国民の生活苦へ処方箋は?
小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格「2000円」と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」
小泉進次郎農相(44)が23日、NHK「ニュースウオッチ9」(月~金曜後9・00)に生出演し、随意契約で放出する備蓄米の価格について「5キロで2000円」で調整していると明らかにした。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実現できるのであれば非常に驚きだお。

消費者にとっては大幅な負担減になり得るか。
やる夫より:日々のインフレ対策に
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:36:47.28 ID:TV8Ho9jt0.net
>>1
ついに、やる気出したか
ついに、やる気出したか
4: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:37:21.26 ID:QYOkSujN0.net
原価率どんだけだよw
564: 稼げる名無しさん :2025/05/24(土) 02:23:06.95 ID:SNY3w0rt0.net
>>4
1年前は1500円
卸業者通さないから実は余裕なのかも
1年前は1500円
卸業者通さないから実は余裕なのかも
9: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:38:49.59 ID:RWnq9yGh0.net
本気出せばもっと早く価格下げる事できたのに何らかの事情があって下げたくなかったんだろ
10: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:38:52.66 ID:ic2DbENj0.net
卸も小売も赤字やんw
13: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:39:34.48 ID:Wi7ofJ150.net
2999円じゃないのか
23: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:40:54.38 ID:EyTmwbLc0.net
3000円ならまだ
25: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:41:42.98 ID:led3KqnP0.net
でも2000円で売るってことになると2000円で買うことにならないか?
28: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:42:07.51 ID:pJ70rHyU0.net
>>25
構文🤣www
構文🤣www
27: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:41:59.11 ID:Y1AYnPVW0.net
そうなんだよ古古米なんだから高くてそんなもんだよな
今までが異常な高値で金銭感覚が狂っていたわ
今までが異常な高値で金銭感覚が狂っていたわ
39: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:46:13.87 ID:Z0APR0Fk0.net
運び手の確保は出来てるんか?
65: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:51:43.86 ID:juTY6AX+0.net
たまごっち以来だな並ぶのは
69: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:52:43.68 ID:3oj8WcLe0.net
進次郎凄いじゃん
逆になんでこれを前の大臣はできなかったんだろ?
逆になんでこれを前の大臣はできなかったんだろ?
74: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:54:07.83 ID:l7U1Opsh0.net
>>69
やりすぎると民業圧迫案件だからな
やりすぎると民業圧迫案件だからな
77: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 22:54:59.20 ID:MgKo5cci0.net
実現できるかはともかく目標を明確にするのはいいことだな
前任よりはやる気を感じる。
前任よりはやる気を感じる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は為替介入を思い出すなと。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (27)
市場に対する押し下げ圧力になる可能性あるし、失敗してもいつもの道化になれるし
処理水問題の時も最初から処理水を飲むくらいパフォーマンスできたらセクシーだった、処理水放流地域でサーフィンしたりした時は好意的な記事が多かったし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
正確には国から小売に5k2000円で売り渡すから、店頭価格は2000円台になると言ってる
もし備蓄米そのままだと、古古米のブレンド無しだから、味は相当アレだと思うけどね…
普段の米がどれだけ美味しいか実感出来るかも?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
江頭元農水大臣も「新米流通で価格が下がる」「備蓄米流通で価格が下がる」
と言ってたわけだが
スンズローだから、あとになって言い訳するだけだよ
農水族とか農協関係に圧力かけられるほど
権力もツテもない
money_soku
が
しました
一升瓶と棒でシコシコしてやるからよぉ
money_soku
が
しました
板塀にベタベタ貼られたどこかのポスターと一緒
money_soku
が
しました
ただ買いたいと言えばそれだけで契約が成立するのでしょうか?
トラックの手配もどうするのか気になる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
JA悪玉論が湧き始めて進次郎氏が出てきて警戒中。
備蓄米をそのまま売るのですかね?
運搬とか保管とか精米とか糠処理とか誰がやるのですかね?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本の一年あたりの米の消費量は796万トン。
価格に多少影響はするだろうけど、そもそも備蓄米を全部出しても足りない分を補える程じゃないんじゃ?
money_soku
が
しました
コメントする