1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年05月24日06時11分取得:


オープン時1ドル145.8円→クローズ時1ドル142.5円
円高予想多数で正解
やる夫今日のポイント:
・土曜日で仮想通貨市場以外はクローズ、リスク回避で仮想通貨売りの動きへ
・週明けも重たい見込み
NY市場にて出た材料
トランプ大統領
・米国外で生産されたApple製品、サムスン製品に25%関税
・6月末までにアップルとサムスンに関税賦課
・EUとの貿易協議に全く進展が見られないため、EUからの輸入品に6月1日から50%の関税を検討
・日鉄とUSスチールの提携を支持する。「提携により米国の象徴的な企業が米国に残る」
ベッセント財務長官
・4月2日の90日間の猶予は誠実な協議に基づくもの
・トランプ大統領は、EUの提案は他国の提案ほど良くないと考えている
・トランプ大統領の50%の関税措置は、EUのペースに対する対応
・トランプ大統領のEUへの脅威が、EUに「火をつける」ことを期待
・アップルに半導体のサプライチェーン安定化に協力してほしい
・上院での税制改正法案の大幅な変更は必要ない
・税制改正法案のタイミングには注意が必要
・インドとの貿易交渉は順調に進んでいる
・多くのアジア諸国は非常に有利な取引条件を提示
・EUを除き、ほとんどの交渉は誠実に行われている
・90日が近づき、発表が相次ぐ中、交渉は迅速に進んでいる
ベッセント氏、為替市場に関して
・ハーバード大学は巨大なヘッジファンド
・数週間内に大規模な貿易合意が複数成立し得る
・中国とはもう一度対面で交渉することにな
ベッセント氏、為替市場に関して
・ドルが下げているのではなく他国通貨が上昇している
・必ずしもドル安との見方はしない
・米議会の動きで債券が動いていると考えるのは誤り
・補完的レバレッジ比率(SLR)を変更すれば利回りを0.1%ポイント単位で下げられる
グールズビー・シカゴ連銀総裁
・新たな関税脅威は企業にとって本当に深刻
・金利の動向に関するハードルはどちらの方向にも高まっている
・FRBは長期的な市場の金利上昇を判断に反映させる
・金融安定への懸念は現時点では過大評価
・10-16カ月の期間内なら利下げの可能性は依然ある
・最高裁がFRBの独立性の重要性を認めたことに感謝
ハーバード大
・外国人留学生受け入れを阻止する措置に動いたことを巡り、政権を提訴する
赤沢再生相
・一連の関税措置の見直しを改めて強く申し入れた
・前回以上に率直かつ突っ込んだやりとりができた
・ラトニック、グリア両氏と関税交渉を行った
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
トランプ氏の新たな関税砲が炸裂。
ベッセント氏はトランプ氏の行動を正当化する発言を続けており、相場の動きに関しても米国のせいではないという姿勢を貫いている様子。
EUは反発可能性必至で、米中に関しても大幅な関税が再度発動する可能性が出てきているお。
市場は全面リスクオフの動き。
株安、円高、金高、仮想通貨安だお。
原油はリスクオフで一瞬下げたものの、その後は反発してプラス圏で着地。
土日は仮想通貨をCFDを利用して売り方向で狙っていこうかなと思っているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
90日の猶予と言っていたが半分を過ぎたあたりで早くもしびれを切らしてきた様子。
トランプ政権の対応へ国内からも反発が出てきているな。
また驚きなのは企業単位(しかも国内企業も含めて)関税を検討しているとのこと。
FRBメンバーもこれには頭を痛くしている様子だ。
来週もトランプ関税をめぐって世界中が大荒れ見込みだな。
ただベッセント氏が数週間以内に「複数国との合意」と発言していることから、プラス材料との綱引きも発生すると予想している。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【通貨間の強弱】25.05.23(金)豪ドル⇒円⇒ポンド⇒ユーロ⇒ドル✦東京:日経+174⤴️の中、「ドル売り」優勢✦欧州:更に「ドル売り」加速✦NY:トランプ発言を機に一気に「円買い」加速。一方、引けにかけ「ドル売り」&「豪ドル買い」優勢23日の米国株は下落。トランプ米大統領が欧州連合(EU)とアップルに対して関税賦課を警告したことが嫌気された。また為替市場ではドルが大きく下げ、2023年12月以来の安値を付けた。対円での下落率は1%を超えた。米株式市場、思ったよりも下げなかったしかしトランプの攻撃ターンしばらく続きそうな雰囲気も欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン理事は23日、トランプ大統領の関税措置によって米国のインフレが加速しても、それが必ずしもユーロ圏に波及するとは限らない、との見方を示した関税50%をトランプ氏が示唆した欧州、首脳ら「冷静さ」呼び掛け23日の欧州債券市場は、リスク回避の動きが広がり、ドイツ国債がけん引役となり上昇した。トランプ米大統領が6月1日から欧州連合(EU)に対し50%の関税を課すと示唆したことを受け、欧州中央銀行(ECB)が今年、さらに金利を引き下げるとの見方が強まった。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本としても赤澤氏の交渉がうまくいっているのか非常に気になるお。
一週間お疲れ様でしたお。
仮想通貨も触っている方は本日も一緒に頑張っていくお!

引き続き関税撤廃を求めているようだが、どのような譲歩を迫られているのか非常に気になるな。
それでは今週もお疲れ様でした。
俺もやる夫同様仮想通貨を追っているので、本日も材料が出次第記事にしていきます。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (23)
俺も仮想通貨もトライすっかな...
money_soku
が
しました
これ4月とか期初に言われてたらもっと下げてたと思う。そう意味では売りの人は関税ではあまり稼げなくなってきたな。
money_soku
が
しました
また、仮想通貨情報もありがとうございます!!
money_soku
が
しました
関税かける、やっぱりやめるを繰り返して欲しい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
来週また頑張るかー
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんで捕まらねえのかね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ここだけみると来週140円割れ攻防戦も無くは無さそうな
流石に140割れきたらナンピンLしたい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
これではどんな協定もいつひっくり返すかわからないから投資なんて伸びようがない
米国以外が足並みをそろえないと世界恐慌はほぼ確定だろう
どこかがズルをすると一気に戦争に向かうよこの流れ
money_soku
が
しました
なんか草
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
負けるときも大差負けじゃなくて拮抗なので結構重宝してるわ。
みんなありがとうやで。もちろん管理人も。
money_soku
が
しました
ここは買いやで……(自分に言い聞かせる)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする