1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月23日17時32分取得:
fx_0523

dau_0523

bitcoin_0523
日本市場中に出た材料:
石破首相 
・トランプ米大統領と関税協議などについて幅広く意見交換した
・カナダでトランプ米大統領と直接会えるのを楽しみにしている
・関税措置に関してトランプ米大統領から具体的な言及なかった

中国外務省
・馬外務次官とランドー米国務副長官が電話会談を行った
・米中関係や共通の懸念事項について意見交換、引き続き意思疎通を行うことで合意

ラガルドECB総裁
・関税を巡る緊張により国際貿易は以前と同じになることはない
・関税交渉をするためにカナダに来たのではない、カナダではG6+1ではなく協力なG7を提唱
・中国外務省 米国と引き続き意思疎通を行うことで合意

管理人ツイートより:



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 そこまで大きな材料は見当たらないのだけれど、米債利回りは下落方向。
 それによりドル売り、金買いの動きが出ているお。
 ドル円は一時143円台前半まで円高押しだお。
pc




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 石破首相の発言を見ていると、今回の赤澤氏参加の日米関税協議もあまり良い感じでまとまるとは思えずだな。
 米債利回り低下によりドルストはほぼ全面ドル安で推移している。
 仮想通貨、原油などは横這い圏だな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







日経先物⤴️3万7290円「日足25日線で反発⤵️⤴️」過熱感からの調整
5/13 高値3万8790円 RSI90超え⚠️ 25日移動平均乖離 8%超え⚠️
(テクニカル 短期的に超過熱感)
5/22 一時3万6710円⤵️25日線付近で反発
(過熱感は和らいだ)


【🗼東京市場概況】
本日の東京時間ではドル売り、円買いが進みました。ドル円は143.85円付近から143.4円付近まで40銭ほど下落しましたが、昨日の安値を更新していません。日足で見ると昨日は陽線となっており、月曜日から3日続いた下落は一旦止まりました。一旦の調整を警戒したい流れです。


23日東京為替市場
ドル円は前日の市場で144.40円前後まで上昇
少し落として144.00円台で朝を迎えた
トリプル安の流れが昨日は一服
行き過ぎた動きへの警戒感もありドル買いや債券買いの動きやダウ平均がほぼ横ばいで引けるなど株安の動きも一服
そうした流れを受けた本日の東京市場でドルは軟調地合い
143.50円割れまで売りが出た
午後に入っても安値圏揉み合いとなり一時143.34円を付けてる
午後に入って本邦国債超長期の利回りが急低下しており円買いを抑える場面が見られた
本邦30年債利回りは朝の3.17%台から3.06%台を付けており20年債入札の不調で利回りが急騰した20日以来の水準を付けてる


ユーロ円は162円台での推移
ドル主導の展開で方向感のはっきりしない動き
ユーロドルは朝の1.1280前後から1.1327までドル安
前日のドル買いの反動と見られる


欧州と日本が共同で開発を進めている次世代戦闘機プロジェクトに関与しているイタリア企業の幹部が、今後10年間で割り当てられる巨額の資金について、中国の軍備増強に対抗するためには正当化されるとの考えを示した。


【経済指標速報】
🇬🇧英小売売上高(4月)の結果です✍️
15:00発表📣
🇬🇧英小売売上高(前月比)
結果:+1.3%
予想:+0.3%
前回:+0.4%
🇬🇧英小売売上高(除自動車)(前月比)
結果:+1.2%
予想:+0.1%
前回:+0.5%
🇬🇧🇯🇵ポンド円は193.05円付近へ上昇



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事: