1: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:50:00.10 ID:1cKLesMP0.net
おまえら買うならどっちや?

2: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:51:52.61 ID:KZnfTfiU0.net
新車

3: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:52:55.25 ID:WOUYnDha0.net
何年乗るかかにもよるけど新車

4: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:53:17.15 ID:1cKLesMP0.net
>>3
5年や

11: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:00:26.47 ID:tf5gNDiY0.net
>>4
5年しか乗らんなら中古一択やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


愛着があって長く乗りたいなら新車だけれど、そうじゃないなら状態次第で安い中古かなと。
yaruo_asehanashi
 5年しか乗らないなら中古でいいかもな。
 あまりボロなのは良くないが。



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて$10500までボーナス、トレコン開催中とのこと





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







5: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:53:55.19 ID:eIp1eb1e0.net
同じ車種ならどちらも嫌だな
リセールバリューゼロやん

6: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:54:45.91 ID:1cKLesMP0.net
>>5
言うほどリセールバリュー重要か?

7: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:56:56.44 ID:Qq5nShVT0.net
年収によるだろ

8: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:57:53.21 ID:1cKLesMP0.net
>>7
800程や

14: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:01:03.88 ID:Qq5nShVT0.net
>>8
なら新車やな

19: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:03:55.75 ID:1cKLesMP0.net
>>14
年収は関係ないやろ

28: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:06:51.61 ID:EAQK78PE0.net
>>19
年収しか関係ないやろ

38: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:12:25.37 ID:1cKLesMP0.net
>>28
年収の半分までとかよく言うよな

9: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:57:57.67 ID:HBaHcXdY0.net
軽自動車やん

10: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 09:58:15.91 ID:1cKLesMP0.net
>>9
コンパクトカーも買えるやろ

12: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:00:40.01 ID:R1l6Autc0.net
エンジンルームの状態とエアコン作動状況、下回りの錆具合の確認次第

15: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:02:19.52 ID:1cKLesMP0.net
>>12
10年落ちやとあかんやろ

20: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:04:18.49 ID:R1l6Autc0.net
>>15
何の基準で?
それこそ整備されてるかの確認でしょ
そのあたりがわからないなら新車買うことオススメするぞ

25: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:06:30.69 ID:1cKLesMP0.net
>>20
素人が見て分かるもんか?

13: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:00:55.67 ID:T+P5T8Il0.net
10万キロはワンオーナーでディーラー整備やったらアリやな
せやなかったらそこそこ苦労しそうやから新車が無難やな

18: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:03:26.12 ID:1cKLesMP0.net
>>13
認定中古車だと良さそうやな
状態悪くてもメンテ費積めばめんとかなるやろ

16: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:02:41.18 ID:05XAubTZd.net
中古でもあと10年は余裕で乗れるから中古一択

21: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:04:19.66 ID:1cKLesMP0.net
>>16
頑張れば10年いけるよな

17: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:03:07.50 ID:3Jhif5PIM.net
新車売りたいスレ

22: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:04:48.10 ID:1cKLesMP0.net
>>17
どちらかと言うと中古派や

23: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:05:24.89 ID:TU/SyRkj0.net
車検って11年だか13年だかで跳ね上がらんかったか?

26: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:06:38.10 ID:05XAubTZd.net
>>23
13年で自動車税が5000円ぐらい上がる

30: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:07:53.34 ID:TU/SyRkj0.net
>>26
ありがとう
そんなもんか跳ね上がるは言い過ぎたわスマン

31: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:08:57.96 ID:1cKLesMP0.net
>>23
自動車税と重量税やな

24: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:05:32.00 ID:eIp1eb1e0.net
10年だの10万だの区切りでアウトセーフ考えてんのがいかにもメーカーに脳味噌支配されてる残念ユーザーやろ
車検はディーラーじゃなきゃ駄目とか思ってそう

27: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:06:45.75 ID:TU/SyRkj0.net
>>24
いや実際に10年目くらいからそこかしこ故障してくるんやからしゃーない

32: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:09:37.40 ID:T+P5T8Il0.net
>>24
10万キロはメーカーが示したトランスミッションなんかの保証期間やったりして意味はある
実際補機類なんかもそれあたりで大概トラブル起きるし
あと樹脂部品は10年が耐候の目安やね

35: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:10:04.58 ID:1cKLesMP0.net
>>24
10年10万キロで乗り換える人多いから中古が豊富なんや
メンテすれば後10年は乗れる

36: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:11:54.96 ID:1cKLesMP0.net
>>27
直しながら乗ればええんやで

33: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:09:41.64 ID:CV8OggX50.net
このスレ見て自動車税まだ払ってないの思い出した
さんきゅ

40: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:14:42.96 ID:1cKLesMP0.net
>>33
ええんやで

34: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:09:48.55 ID:lf79/jg40.net
今だと250万じゃ新車買えんやろ

41: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:15:59.32 ID:1cKLesMP0.net
>>34
ヤリス、スイフトあたりならいけるやろ

37: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:12:10.37 ID:05XAubTZd.net
中古車検索すれば分かるけど2015年式なんて殆んど先代モデルか現行車
街中走ってる車なんてこれより古い車が溢れてる

42: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:16:48.26 ID:1cKLesMP0.net
>>37
きちんとメンテナンスすれば20年20万キロ乗れるからね

39: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:14:33.17 ID:dQKh57mq0.net
ワイのパッパのカローラは15年以上20万キロ以上乗ってるがピンピンしてるぞ

44: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:17:38.43 ID:1cKLesMP0.net
>>39
ええやん
大切にしてるんやな

43: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:17:21.73 ID:td2NTD/i0.net
そんなゴミ買っても中途半端に金かかるからなぁ

45: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:18:44.05 ID:1cKLesMP0.net
>>43
仮に10年乗るとしたら
150万ぐらい修理費に使っても中古の方が得やろ

51: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:20:17.96 ID:td2NTD/i0.net
>>45
リセールの価値が天と地程の差があるからとんでもない大損やでそれ

56: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:22:17.67 ID:1cKLesMP0.net
>>51
10年落ちの車なんて50万で売れんやろ

46: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:19:02.96 ID:E1TvP+vV0.net
自家用も仕事用も新車か試乗車みたいな車をいつも買ってるわ

49: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:19:54.01 ID:1cKLesMP0.net
>>46
金持っとるんやな

47: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:19:32.24 ID:8yzILrdL0.net
今めちゃくちゃ夏暑いから車の寿命縮んでそう

53: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:21:31.93 ID:1cKLesMP0.net
>>47
暑いのもやけど湿気の方が影響あるみたい

52: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:21:22.05 ID:bmazMYbc0.net
金があるなら新車、ないなら中古

54: 稼げる名無しさん :2025/05/23(金) 10:21:33.56 ID:q74fH2og0.net
外観次第で中古で十分
まだ5年は余裕やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747961400/