1: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:15:27.85 ID:QMHVKHoo9.net
石破茂首相は21日、高止まりが続くコメの平均店頭価格を5キログラムあたり3000円台に引き下げると表明した。政府が放出する備蓄米について価格を下げやすい随意契約による売り渡しを検討する。他の作物への転作に出す補助金の改革を念頭に増産にも意欲を示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA219FF0R20C25A5000000/
やる夫より:ソースを追記するお
やる夫より:農家の方の意見もあったので追記するお
石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示https://t.co/4DaJwKROb4
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 21, 2025
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA219FF0R20C25A5000000/
やる夫より:ソースを追記するお
小泉新農水大臣「需要があれば(備蓄米を)無制限に出す」「財務省との協議は不可欠」「入札をいったん中止し随意契約で」就任会見で決意語る(ABEMA TIMES)https://t.co/p1hMqrDjC7
— まねたん (@kasegerumatome) May 21, 2025
わお
やる夫より:農家の方の意見もあったので追記するお
【実態】“ご飯茶碗1杯49円”は高い? 農家の本音「やっとコメ上がるんだ」https://t.co/CXdTMduAEk
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 21, 2025
苗を育てているハウスの室温を管理をするための光熱費や、稲を刈るコンバインなどにコストがかかるという。また、化学肥料はロシアやウクライナ産が多いため値段が倍になったとのこと。 pic.twitter.com/bzOLkcXkzu
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
無制限放出???
本当にそんなことが可能なので?

やる夫より:日々のインフレ対策に
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今の備蓄米の売れ行きを見るに、需要はかなり高いように思うな。
在庫は足りるんだろうか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:16:18.45 ID:XR36VdxC0.net
5kg3000円ということは10kg6000円ということでもあります
7: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:16:43.79 ID:lAaL16gd0.net
JA「適正価格なんで」
9: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:17:04.62 ID:AueuyFfP0.net
3980円(税別)
10: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:17:16.26 ID:LCOl6R1R0.net
3000円台じゃ下がったことになんねー
14: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:17:38.35 ID:1j9DUJi40.net
小泉さんはやるよ
10キロ4000円台
邪魔する輩は全員なぎ倒されるよ
10キロ4000円台
邪魔する輩は全員なぎ倒されるよ
414: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:48:46.45 ID:x27w6yLD0.net
>>14
総理大臣が言ったことをやるのが大臣の仕事だ
世襲議員の巣窟で誰がやっても同じだ
総理大臣が言ったことをやるのが大臣の仕事だ
世襲議員の巣窟で誰がやっても同じだ
21: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:18:21.74 ID:vhKha9Fd0.net
誰が絞ってるのかを公表しろ
28: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:19:20.77 ID:WZGuVC9H0.net
自分が買ってるところは
今10kg12000円だよ・・・
去年は同じ銘柄が5000円だった
今10kg12000円だよ・・・
去年は同じ銘柄が5000円だった
30: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:19:33.18 ID:N6WH4ZRz0.net
小売業者(スーパー等)に直で取引しないとな
今は農協関連の中抜き業者が大儲けしてるから
今は農協関連の中抜き業者が大儲けしてるから
58: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:22:06.63 ID:vhKha9Fd0.net
去年新米が出れば落ち着くと言ってたのも忘れてそう
88: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 22:24:17.69 ID:JXGMB1Pg0.net
今と大して変わらないってことかよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
為替や株も無制限介入と言われて実行され始めたら流石に動くのだけれど、本当にやるのかお?

価格の押し下げで農家の方の利益が減ることを懸念する声もあるな。(卸が儲けているという意見もある)
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747833327/
コメント
コメント一覧 (40)
結果を出したら改めて投票を’’検討’’してやるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だいたい家族多い家は5kgなんてすぐなくなる。
money_soku
が
しました
米買ったこと無い糞垂れが邪魔してたのか?
money_soku
が
しました
あと卸売ではなく農家が儲かるべき
money_soku
が
しました
備蓄米を小売に直販したとして、それが切れたらボーナスタイムは終わりでしょ?
money_soku
が
しました
あれだけ国会議員がいるんだったら人脈使って
何かしら出来そうなもんじゃないかと思うんだが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今儲けてるのは卸やJAだからでしょ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
全てはそれからだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結局備蓄米卸して備蓄米買うスキームを無制限にやるだけだろ
money_soku
が
しました
JAを通さない流通なんて不可能や市場を混乱させるつもりか??
money_soku
が
しました
まあ仕方ないかと思えるのは2000~2500円くらいだなあ
money_soku
が
しました
これから暑くなるから保管に冷蔵設備は必須だし、流通や米の袋詰めも設備が必要
当たり前だが、スーパーに並んでる精米済みの米袋を備蓄しているわけじゃない
money_soku
が
しました
減反政策廃止したながら、他の作物への転作に補助金出すのも即時止めるくらいでないと。条件厳しくなっても、米不足の2023年も、米価格下落させないために、米生産減らすの目標掲げていたし。
money_soku
が
しました
これを全部放出しても値段は下がらない
根本的に足りないんだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする