1: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:11:49.11 ID:2fvqsw529.net
【速報】石破首相は党首討論で、コメ価格について「(5キロ)3000円台でなければならない」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100809&g=flash
【速報】石破首相は党首討論で、コメ価格について「(5キロ)3000円台でなければならない」と語った https://t.co/1LNV2eYA5c
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 21, 2025
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100809&g=flash
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ただし時期の明言はなし。
3000「台」との発言から税込みなら4000円台程度なのではとの意見も多数見られたお。

やる夫より:日々のインフレ対策に
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
米価格は現在横這い圏ではあるが、過去最高値を更新しており、価格が大きく下落する様子はないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:12:29.92 ID://di/PXN0.net
たけーよ
4: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:12:37.51 ID:6u74sMMK0.net
価格統制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:12.79 ID:hYsoT+MI0.net
3980円ってことやな
690: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 17:02:10.82 ID:09pCuJH+0.net
>>6
3990(税別)
これだろな
3990(税別)
これだろな
8: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:17.60 ID:cidZEyIK0.net
それだと今度は米農家が困るだろ
101: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:23:15.53 ID:/nBntoXj0.net
>>8
儲けてるのは米農家じゃないから
儲けてるのは米農家じゃないから
9: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:20.75 ID:4fWkfFqR0.net
選挙近いからね~
綺麗ごと言ってみただけ
綺麗ごと言ってみただけ
12: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:33.14 ID:je/FD5xe0.net
今とそんな変わらんしw
14: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:44.91 ID:FwhvKfEM0.net
いや3000円ジャストまで下げろや
15: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:13:56.11 ID:Jzre6sjB0.net
去年の今頃は2500円台だったぞ
355: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:41:29.16 ID:ccEUNkyo0.net
>>15
安いのは2000円以下だったぞ
つかそんなのでも今5000円で売られてるヤツよりも旨かった
安いのは2000円以下だったぞ
つかそんなのでも今5000円で売られてるヤツよりも旨かった
20: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:14:25.76 ID:X1FSljhB0.net
税抜3980円
税込約4500円とか言いそう
税込約4500円とか言いそう
23: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:14:56.13 ID:je/FD5xe0.net
価格下げる気無いという表明だよなこれ
選挙近いしな
選挙近いしな
25: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:15:13.05 ID:EbP7TGbh0.net
ん? 政府が価格統制するの?
36: 稼げる名無しさん :2025/05/21(水) 16:16:27.24 ID:Mfefddg+0.net
3000円台前半と言いなさいよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに流通経路変更の件は特に続報なしだお。

状況が大きく変わる様子は今のところないな。
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747811509/
コメント
コメント一覧 (42)
money_soku
が
しました
米価格は前年比プラス100%
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
綺麗ごと言ってみただけ
農家より一般消費者のが圧倒的に多いのにポジショントークにすらなってない
money_soku
が
しました
財務省ちゃんに怒られるわね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
当然米穀卸と落札全量の契約を完了済
つまり備蓄米が出回らないのは、米穀卸がJAに出荷要請かけてないだけ
米穀卸の保冷倉庫は、安い備蓄米を受け入れられない状況なんやろなぁ、何でやろなぁ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一々気に障る日本語使うなぁ…
トランプ相手どころか俺らと言葉が通じてないのではないか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ受け取って横に流してるだけの奴が取ってんじゃないの?
money_soku
が
しました
小売も卸もJAも取り過ぎにならない範囲で欲張らず
誰かを犠牲にして終わりにしない(これは現代でも古代でも偽善ではあるか)
難しいわね、この問題の根っこは
ワイらだって現在進行形でどっかの国や誰かに押し付けたり負わせたりみたいなのはある
それは欧米も同じでそのまま収奪するだけではっていうターニングポイントでもあり、SDGsを叫んでも思うようには上手くいかないのも人の業わね……
money_soku
が
しました
小麦含めてあれこれ価格の調整や調達、策定も国や行政の役割の1つではあるわね
ワイたちはそのために国という共同体になり信託(委託)してる
money_soku
が
しました
去年の最低時給上げで3500円くらい
今年の賃上げで3800円くらい
来年の賃上げも含めて考えると妥当な相場が4000円切るの難しそうだけどなあ
money_soku
が
しました
俺は地元のブランド米を精米30キロ9千円で分けてもらってるよ
money_soku
が
しました
政府はいつから小売価格を決めれるようになったんだ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政治家って『命懸けでやる』てのを言う人もいるし、
岸田も信頼回復の為に「火の玉になって」とかクソほどつまらないこと言うから信用ならん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
需給で言えば、元々自給率が100%に届いてないのだから、値上がりして当然だ。
そこに燃料費、人件費の高騰。農家も慈善事業ではない。政府のこんな動きは、農家を潰しかねんぞ。
money_soku
が
しました
ワロス曲線を作るつもり・・・ってコト!?
money_soku
が
しました
誇張抜きで造成は秒で決めるのに、なんだこの対応する気0の牛歩戦術
どさくさに紛れて話が消えるまで先延ばしにする気満々w
money_soku
が
しました
まず1次産業の農家を守ってくれ
money_soku
が
しました
さすがに農家もブチギレるだろ
てめえのデタラメな勘で数字出すなよ
money_soku
が
しました
貧乏人は輸入米食うし余裕のある上級はキロ1000円の日本米食うんじゃね?
money_soku
が
しました
どうせ米が輸入出来ない時には肥料も燃料も輸入出来なくてまともに生産出来ないんだから食料安全保障も何もあるか
money_soku
が
しました
やっぱゲルも同じ穴のむじなか
money_soku
が
しました
コメントする