1: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:36:08.78 0
とりあえず土日休みだよね

3: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:37:28.42 0
スーツを着なくて良い

4: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:38:22.73 0
キ○ガイ社員がいないことが一番だろうね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


働いた分の賃金がちゃんと出る・・・ってのは当たり前なので、新卒定着率が高くて離職率が低いとかかな。
yaruo_asehanashi
 社内の雰囲気の良さと賃金、労働時間は大事だな。




魔王軍はホワイト企業




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








5: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:39:06.22 0
転勤は必須

6: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:42:28.50 0
休日出勤代が出る
残業代が出る

7: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:43:11.85 0
本社ビルが鏡張りの外観ではないこと

9: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:43:58.04 0
個人タクシーとかだろうな
企業ではないが起業してる

10: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 08:53:42.00 0
法律を順守する、これだけ

11: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 09:01:08.71 0
日本の10年後はブラック企業ばかりになって行く

12: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 09:02:09.09 0
週休2日しかもフレックス

13: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 09:03:08.82 0
オレを落とす

15: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 09:05:33.14 0
法令遵守

17: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 09:38:15.71 0
めっちゃ緩いし一生社畜でいいやと思える所

19: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 10:30:03.45 0
完全週休2日だな

子持ちなら土日休みがいいが
子がいないなら平日休みの方が絶対いい

21: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 11:01:48.50 0
>>19
ほんまそれ
休みの日のイオンモールマジうっさい
ランチもないし軒並み高い

37: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 19:49:04.80 0
>>19
平日休みいいよな
役所や病院も行きやすいし
ゴールデンウィークとかどこも混むしイライラするだけ

38: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 19:49:21.36 0
>>19
平日休みいいよな
役所や病院も行きやすいし
ゴールデンウィークとかどこも混むしイライラするだけ

20: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 10:34:18.55 0
下の人にもさん付けで呼ぶ

22: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 11:04:12.92 0
ブラックの経営者とか社員の休みは日曜と正月1日だけあれば十分だろとほざいてた

23: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 11:04:34.46 0
ライブ行けないじゃん

24: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 11:05:46.38 0
ライブの日だけ有給取ればいい
ホワイト企業なら有給余裕で取れるでしょ

25: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 11:11:26.47 0
ホワイトは従業員のプライベートに干渉しない
ブラックは有休を何に使うか聞いて許可するか決める
それが半日で終わるような用事だとじゃあ午後から来いと言う

27: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 14:54:01.76 0
休みが多く休みに会社関係の行事に強制参加させることがなく転勤がなく理不尽なリストラのない高給な会社

28: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 15:09:52.79 0
そんな仕事ある?
現役院卒とかじゃないとむずそう

35: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 18:20:52.32 0
>>28
高卒だけどほぼ>>27だよ
高給というほどではないが世間の平均よりは貰ってる

29: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 15:19:09.83 0
定年がある

30: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 17:08:25.99 0
小売価格を絶対値下げしない大手食品メーカーは儲けてる分、社員の待遇がめっちゃ良い気がする

32: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 17:18:10.82 0
>>30
その分営業とか下の方に皺寄せいってるイメージ

31: 稼げる名無しさん :2025/05/13(火) 17:09:32.39 0
仕事は楽だけど成長できないのをゆるブラックと言うらしいぞ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:







https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747092968/