1: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:12:37.19 ID:PbfVNGsf0.net
3年ならどうよ?
2: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:13:32.03 ID:1clC0xVn0.net
ドバイの寿司屋月収300万円らしいよ
日本人がにぎるだけで高くなるって
日本人がにぎるだけで高くなるって
5: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:16:21.04 ID:PbfVNGsf0.net
>>2
知り合いのバックパッカーがシンガポールで寿司屋になって
超豪華マンションに住んでるわ
知り合いのバックパッカーがシンガポールで寿司屋になって
超豪華マンションに住んでるわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
どうなんだろう。
僕は会社のことや貿易関連のことは独学で、まだまだ知らない事も多数で職人と言えるほどではないけれど、商売にはなっているわけで。
僕は会社のことや貿易関連のことは独学で、まだまだ知らない事も多数で職人と言えるほどではないけれど、商売にはなっているわけで。

>>1氏が想定している職人レベルになれるのかどうかはわからないが。

すし本~海から上がって酢飯にのるまで (ビジュアルだいわ文庫)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:13:58.65 ID:FD2Ur6Si0.net
ハクを付ける意味もあるんじゃね修行って
6: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:18:04.99 ID:+uSXMzBT0.net
シャリロボット使ってもいいぞ
8: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:18:48.32 ID:PbfVNGsf0.net
>>6
アレはダメだろ
ネタも一緒に握らないと寿司じゃなくて刺身ご飯だよ
アレはダメだろ
ネタも一緒に握らないと寿司じゃなくて刺身ご飯だよ
7: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:18:23.56 ID:bPdr1yYN0.net
お前がどんな修行するか知らないからわかりません
9: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:19:55.35 ID:fidkkAGc0.net
学校で教われば素人には違いがわからんくらいにはなるんじゃね
11: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:20:56.82 ID:1clC0xVn0.net
>>9
3日くらいで修了証とれる教室はやってるらしいね
全員外人らしいが
3日くらいで修了証とれる教室はやってるらしいね
全員外人らしいが
12: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:21:24.51 ID:PbfVNGsf0.net
>>9
専門学校卒業して数年でミシュランの星取った人いたね
専門学校卒業して数年でミシュランの星取った人いたね
10: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:20:47.80 ID:s+qniL800.net
修業期間なんてそんなにいらないシャリ握ってネタ乗せるだけじゃないか
ただ手袋して握ってくださいね
ただ手袋して握ってくださいね
13: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:24:15.51 ID:P1TcGzeF0.net
ああいうのってなんなんだろうな、ミシュランレベルの人って
まあ握るだけじゃなくて捌いたりするのもやるのかな
知らんけど
まあ握るだけじゃなくて捌いたりするのもやるのかな
知らんけど
15: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:39:58.49 ID:1clC0xVn0.net
>>13
切り身が泳いでる訳ないだろ…
切り身が泳いでる訳ないだろ…
14: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:36:43.79 ID:ivv3Ppa20.net
独学って何するの?
YouTubeで握りかた見るの?
YouTubeで握りかた見るの?
16: 稼げる名無しさん :2025/03/20(木) 18:41:02.83 ID:4A6u5KvwM.net
専門学校はもうだめなビジネスだと思ってるよ
だって入学試験が舐め腐ってるじゃん
その専門性で戦うなら少なくともその分野を習わずともできるはず
野菜の切り方すら試験にないのに卒業したら三つ星レストランのシェフになれると思ってるのか?
だって入学試験が舐め腐ってるじゃん
その専門性で戦うなら少なくともその分野を習わずともできるはず
野菜の切り方すら試験にないのに卒業したら三つ星レストランのシェフになれると思ってるのか?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742461957/
コメント
コメント一覧 (29)
money_soku
が
しました
その上でわからなければ調べたり聞いたりしたらいいじゃない
口座も持ってないけどどれくらいやったらトレーダーとして生活できるようになりますか?
とか○○って儲かるんでしょ(損するんでしょ)って聞かれても困る
何度も聞かれたことがある
money_soku
が
しました
昔の徒弟制だと仕入の伝手や支払方法なんかも学習対象だったんだろうけどね
その辺が一般常識の枠に入ったから徒弟のメリット少なくなってる
看板使えるメリットは依然大きいにしろ拘束年数が痛過ぎる
ただまあ教材だけでスキル身に付けるのは難易度高いと思うんだが(ハズレ師匠引いたら難易度高くても拘束年数長いって考えるとリスク避けるのも分かるけど)
money_soku
が
しました
ただ一年だとどうかなあ。
money_soku
が
しました
色んな和食も作らなきゃいけないし
客の要望や予算に合わせてメニューを組み立てたりとかの技術も必要だし、魚の目利きや仕入れの技術や仕入先との人脈も必要
ただ寿司を握るだけなら1年でなんとかなるレベルには行けるだろうが寿司屋として必要なものを全て習得するには2~3年は必要そうなイメージ
money_soku
が
しました
適性があったりなりたいものが地獄の世界(屍累々みたいなの)じゃなければ遅いってことはあまりないのかもしれないわね
(定年とか肉体限界以外)
ただし
思い立ったけど何もかもが中途半端やってんな過去ある場合は継続力なくてダメになる可能性も……
money_soku
が
しました
すべての寿司を同じような大きさ、固さ、味で作り続けなきゃならないからね
それに市場での魚の良し悪しの見極めや印象の良い接客もできなきゃいけないんでしょ?
そういう感覚を覚えるのは独学だとかなり難しいと思う
money_soku
が
しました
ただもうそういうビジネスモデルができてきてるから、後発過ぎてアカンかもな
money_soku
が
しました
車のオートマ運転免許免許レベルやし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スーパーで買うの?
玉子焼きとか茶碗蒸しや汁物は業務用なのかな
その程度ならできるんじゃない?
そんな回転寿司屋並の回らない寿司屋ってどんな客が行くの?
money_soku
が
しました
外国で寿司職人するにしても、日本人以外のアジア人の寿司職人が既に多数いるし、寿司の起源だって主張している。更に日本人でも寿司職人の出稼ぎもいる。彼らと競争していくには難しいと思う。
楽譜を読めないのに楽器も触ったことないが、独学1年で海外で琴奏者として高級とりになるや、絵も描いたことないのに水墨画画家になるのも無理だろう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だって外国の怪しい寿司を握ってる連中もある意味独学で修行しているようなもんなんだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それもあるが、飲食業に就いた事がなければ、仕入れや廃棄という飲食業では根本となる知識を付ける事ができる。当然調理の基本も身に付く。米国の西海岸で握りを頼むとおにぎりのような握り方をされるので、ちゃんとした握り方ができればそれだけでも海外ではアピールポイントになる。
当然だけど、現地の日常会話レベルの語学力や働くための法律の知識は必要。
あと、海鮮の和食は包丁捌きが重要なのでそれを学ぼうとすると修業は必要(フレンチのシェフが『俺には無理』と言う程難しい)。自分には包丁捌きが難しいと感じたら和食には進まないか、それがばれないような場所で働く必要はある。
money_soku
が
しました
時間 ちょっと真夜中には遠いがまぁヨシッ!
もまいさんたち、それは私のおいなりさん///
money_soku
が
しました
コメントする