1: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:08:01.52 ID:XEms8mzg9.net

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD167A50W5A410C2000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 割と否定も多かったりマイナスイメージも言われるアプリだけれど、数字としてはかなり強いので抵抗が大きくなければ他のアプローチと併用していくのが効率的かもしれないと思うお。
 社会結婚はセクハラとの線引きが微妙になるところもあるし、リスクとして考える人が増えているのかも。
acha





婚活食堂1 (PHP文芸文庫)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 個人的には非婚化、少子化問題が解決してくれるに越したことはないと思っているので、数字が出ていることもあり肯定派かな。
 ただもちろんアプリによるトラブルやショッキングな人と出会う可能性もあるため、ある程度の自衛とトラブルにあった時に全体をラベリングしてしまわない事が大切かなと思っている。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








5: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:09:41.88 ID:6vBY3b570.net
セクハラパワハラ扱いされるからな

6: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:10:17.22 ID:dymBMoCb0.net
今は社内恋愛禁止のところが多いでしょ

7: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:10:25.13 ID:2gjOzYyg0.net
社内は危ないからな

10: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:10:58.05 ID:VjuD1fh20.net
社内恋愛なんてリスキーなことする奴ってあたおか確定だからな

11: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:11:36.96 ID:pBcSrlK/0.net
社内は話しかけただけでセクハラになるからな

259: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 12:45:17.45 ID:IDoiAKtS0.net
>>11
これな特に30代後半からそれ以前と同じ感覚で動いてはいけない。
※相手が売れ残りを除く

12: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:11:55.29 ID:YS0Jl0B10.net
ウチの若手連中も社内恋愛してるって話を全く聞かんわ
結婚する相手もよそだし

13: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:11:56.13 ID:rYylvh0U0.net
社内恋愛したら結婚後共働きが出来ない。

14: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:12:42.67 ID:W+9M2jUr0.net
そもそも結婚自体がオワコン‥(´・ω・`)

94: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:46:23.93 ID:2IOyRM4p0.net
>>14
生存戦略をコンテンツにするなアタオカ

136: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 10:13:30.15 ID:SZ+v4eVH0.net
>>94
恋愛至上主義者のお前が言うのか…

15: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:13:00.22 ID:xGx8PYKh0.net
同じ社内だと相手の給料水準がだいたいわかるからな

16: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:13:02.92 ID:WLQtXMEI0.net
公務員だとだいたい3、4割社内結婚だけどな

27: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:17:36.42 ID:rYylvh0U0.net
>>16
公務員だと結婚したら管理者になれないよ。
どちらかが辞めるか、夫婦共に非管理者で働くしかない。
大卒同士だとかなり辛いよ。

39: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:24:07.79 ID:jP2e7QaA0.net
>>27
初めて聞いたわ
夫婦教員で旦那校長とかよく聞くけど

47: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:27:13.70 ID:rYylvh0U0.net
>>39
管理者と非管理者の夫婦だと、不祥事の隠蔽が出来るからな。
情実査定も出来るし、都合の良い配置転換も出来る。
教員だと管理者としての影響が限定的ってことで許されるのかな?
それでももし旦那が教育委員会の役付きになったらまずいだろうとは思うが。

75: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:37:20.12 ID:tGXKGufJ0.net
>>47
聞いたらなるほどな~ってなるわ

257: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 12:39:28.34 ID:8/Lvk7TS0.net
>>27
そんなことはない
うちは夫婦で同じ市役所で奥さんは管理職

305: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 18:20:43.48 ID:RnYDx/by0.net
>>27
いつの時代の公務員の話だよ・・

今時は民間より遥かにずっと女性の管理職が多いんだぞ

18: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:14:15.93 ID:t/32bda30.net
おっさんだからかもしれんが
アプリで結婚なんて9割離婚しそうな雰囲気
絶対いろんな相手と繋がってるし浮気しそう

19: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:14:32.64 ID:T7VOWVUc0.net
社内結婚とかないわ
人間関係もそうだし、転勤したら散り散りじゃん

22: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 09:16:23.08 ID:pDXR6SmR0.net
オレは今の彼氏とはxで出会った
感謝してるでSNS

138: 稼げる名無しさん :2025/05/10(土) 10:15:19.56 ID:8sltlAEs0.net
>>22
アッー!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事: