1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年05月05日13時11分取得:
fx_0505

nikkei_0505

bitcoin_0505

doruen_0505

pair_0505
やる夫今日のポイント:
・週明け早々トランプ氏の新たな関税政策発表によりリスク回避の動き
・今後交渉進展→新たな関税発表が繰り返される懸念あり


本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
15:30 スイス)4月スイス消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.2%)
16:00 トルコ)4月トルコCPI(予想:前月比3.10%/前年比38.00%)
22:45 米)4月米サービス部門PMI改定値(予想:51.0)
22:45 米)4月米総合PMI改定値
23:00 米)4月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(予想:50.2)
赤字の理由:注目度が高い経済指標の一つ。前回のISM製造業の時にも大きめの動きあり。こちらの数字だけでなく雇用に関する数字のほうにも要注目。
26:00 米)米財務省、3年債入札
中国(労働節)、香港、韓国(灌仏会)、英国(アーリーメイバンクホリデー)、休場


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 お疲れ様ですお。


 先ほど記事にした通りでトランプ氏の映画関税検討で世界は再度リスク回避の動き。
 今後もずっと要求が繰り返される可能性を懸念中だお。
 再びトランプ氏の任期中は株価は上値が重く下げやすいとの見方が出て来るかも。
 本日日本市場はこどもの日で休場、夜には米国でISM非製造業景指数の発表があるお。
acha




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様です。


 全体的にわかりやすくリスク回避の動きだな。
 原油に関してはOPECプラスの増産報道もあり大幅な下げ。
 産油国は価格上昇を狙ってくるかと思っていたが、そんなことはなかったようだ。
 ここまで価格が下がるとロシアの財源にも影響が出るかな?とも思うので、ロシアーウクライナが停戦にむかうかどうか注目しているな。


 関税交渉に関しては各国難航している様子。
 米国は「合意間近」と言っているが新たな関税が追加されていることもあり、各国交渉担当者はざわついているのではと思っている。
 今回全てのカードを出しきると、新たな関税ではさらに不利な条件を飲まされかねない。
 ただ交渉姿勢は続けないといけないとも思うので、実に頭が痛い問題だろうなと感じている。


 仮想通貨もリスクオフムードで下げ。
 トランプ関税は世界経済に悪影響だな。
 先日CEOを退任したバフェット氏も批判を行っていたな。
yaranai_ee



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





アジア通貨はドル安を背景にかつてない高値に達しており、域内の中央銀行は行き過ぎた通貨高を抑制するため介入を余儀なくされている。


トランプ氏、外国製作映画に100%関税計画-娯楽分野に貿易戦争拡大


【神田さん】
・円の買い越しは過去最高を僅かに更新、ユーロロングも増加し「ドル先安観」が根強い模様
・トランプ大統領がFRBに利下げを要求すると米金利が上昇という皮肉な動き
・日銀イベントを経て円の先高観は後退も、トランプ大統領が主因による「ドル不信感」は、FOMCでは払拭されにくいか?


ダウ先物⤵️週明け-300「ダウ 先週までに9日続伸 合計+3147」雰囲気で動く相場👀総楽観すぎないか?
先週
市場が良いニュースしか反応していなかった(楽観的)
ダウとS&P500 9日続伸✨
S&P500 20年ぶりの長期続伸。
5/2 S&P500 全体の91%が上昇✨総楽観
関税は解決されていないのに、交渉期待や撤廃でもされたかのような上げっぷり💦
🇬🇧FTSE100 15日続伸⤴️1984年以降で最長✨
🇺🇸S&P500 9日続伸⤴️2004年11月以来、20年ぶり✨
🇺🇸ダウ 9日続伸⤴️2023年12月以来
🇩🇪DAX 8日続伸⤴️
🇯🇵TPIX 8日続伸⤴️2024年1月以来
🇯🇵日経平均 7日続伸⤴️2023年9月以来



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




リスクの回避先には円、金がやはり強め。
株、原油、仮想通貨は売られやすいなと思うお。
yaruo_asehanashi
 各国の経済状況、金融政策との綱引きだな。
 トランプ氏の発言と合わせてみていきたいな。








現在よく読まれている記事: