1: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:04:15.98 ID:Ub1qRWkH9.net
【日経特報】大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れるhttps://t.co/x9ywYDxGsT
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 22, 2025
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1682H0W5A410C2000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
賃金を頑張って上げても負担増で消えていく。。。
僕もとっても悲しくなっちゃうお。
今のところ減った分をさらに労働や投資で稼ぐしかないかなぁ。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今回のは大企業の健康保険料率だが、他も徐々に負担増だろうしな。
まあ今のところは稼ぎを増やすしか対策がないと俺も思う。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:05:08.94 ID:n+qzaZzn0.net
老人のために社会保険料上げないといけないからな
今後は下がらず上がるだけ
今後は下がらず上がるだけ
5: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:06:17.57 ID:T2RbCy5S0.net
高齢者負担を上げろよ
現役世代にこれ以上負荷をかけるな
現役世代にこれ以上負荷をかけるな
35: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:17:29.01 ID:/Psfn6ci0.net
>>5
今の議員がおじいちゃんだからやらないだろ
今の議員がおじいちゃんだからやらないだろ
58: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:28:30.23 ID:ucDpgYGc0.net
>>5
お前が高齢者になったときブーメランで帰ってくるけどな
しかも今以上にな
お前が高齢者になったときブーメランで帰ってくるけどな
しかも今以上にな
61: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:29:30.34 ID:dykLmY7i0.net
>>58
80過ぎて治療に大金使わなくてもいいだろ
もちろん金あるやつが自費で払うのは勝手
80過ぎて治療に大金使わなくてもいいだろ
もちろん金あるやつが自費で払うのは勝手
62: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:29:50.55 ID:T2RbCy5S0.net
>>58
別にええよ
自分が自分が言ってたら世の中はよくならん
別にええよ
自分が自分が言ってたら世の中はよくならん
7: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:07:34.87 ID:wnau8/Br0.net
大企業社員だろ我慢しろ
中小零細の社員はもっと苦しんでいる
中小零細の社員はもっと苦しんでいる
8: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:07:37.71 ID:lcCLfM0E0.net
年寄も3割負担しろよ
甘えな
甘えな
19: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:12:18.43 ID:PWCxvEts0.net
>>8
甘えさせていただきます
甘えさせていただきます
266: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 08:17:42.51 ID:Hf6bqmgs0.net
>>8
生活保護も三割負担しろや
生活保護も三割負担しろや
16: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:10:46.52 ID:DmqR9FD/0.net
自民党「社会保険料なので税金じゃないから問題なし!!」
355: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 08:46:21.61 ID:fo4mL8er0.net
>>16
役所行くと「国民健康保険料(税)」ッて書いてるがな
役所行くと「国民健康保険料(税)」ッて書いてるがな
20: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:13:13.04 ID:Tt50Sw8d0.net
ワイ無職、月3千円
88: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:36:06.27 ID:JSeU3qLt0.net
>>20
今そんな高いんだ
今そんな高いんだ
32: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:16:57.43 ID:Snl9Xukr0.net
協会けんぽは10%こえてるわ💢
34: 稼げる名無しさん :2025/04/23(水) 07:17:09.13 ID:aXhDiHm80.net
給料上げても税金と保険料に全部消える
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745359455/
コメント
コメント一覧 (20)
money_soku
が
しました
それでなんとかここ最近はプラスになってきている
トランプは暴れんなよ
money_soku
が
しました
やってなかったら泣く所だよほんと
いや負担がなかったらその分プラスだからさらに良いんだけどさ...
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分が年くったときに給付があるっていっても払った分も取り返せんわ
money_soku
が
しました
結構無茶苦茶やって高額医療制度ですらあの反発なんだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大企業は比較的健康な社員を囲ってるから、今まで低い保険料率だったんだけど、会社に居ない後期高齢者の保険料まで取られ出して採算が悪化って感じかな
団塊の世代が後期高齢者になって、保険料をドカ食いし始めるから悪化する未来しかないよ
これの抑制の為に高額療養費やOTCを進めようとしたけど、野党の反発で頓挫してる
特に高額療養費は早くやらないとヤバい
money_soku
が
しました
これを打ち出せばオールドメディアを始め野党から総攻撃される。
永遠に続くネガキャンを繰り広げられる。
ただ、やらなければならないんだよ。
強い信念でやり抜く覚悟のあるリーダーが必要。
money_soku
が
しました
増えるとこはあっても減ることはない
みんなで必死に働いてジジババに長生きしてもらおうや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
若い世代が安い賃金で買い叩かれてた期間が長い
・大企業こそ、氷河期世代の層がうっすい
だもんだから、
高給取りのバブル世代が抜けたら、
下支えする層の賃金がよわよわ過ぎて
負担率:増
とならざるを得ないんよね
money_soku
が
しました
コメントする