1: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 09:55:37.21 ID:sQqbNgnm9.net
商用車のボルボ、米国3工場で1割人員削減 関税に対応https://t.co/pRrF9ShrOQ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 19, 2025
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR192XU0Z10C25A4000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
各社対応は様々。
ボルボスタイルが主流となった場合は米国の雇用はかなり減りそう。
ボルボスタイルが主流となった場合は米国の雇用はかなり減りそう。

売れ行きが落ちるだろうという見込みは理にかなっているかと。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 09:57:39.06 ID:2cLLMjFW0.net
人員減らすんだ
むしろ日産みたいにこれからアメリカ国内の工場の生産を増産するのかと思ってた
むしろ日産みたいにこれからアメリカ国内の工場の生産を増産するのかと思ってた
14: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:03:45.97 ID:zY6DXQvk0.net
>>3
日産やホンダはそうするな
ホンダの米国向け一部車種 関税対策で現地生産へ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17526096
>ホンダは、アメリカ向け「シビック」のハイブリッド車を埼玉県の工場で生産していますが、
>2025年6月~7月以降にアメリカ・インディアナ州の工場に移管するということです。
日産やホンダはそうするな
ホンダの米国向け一部車種 関税対策で現地生産へ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17526096
>ホンダは、アメリカ向け「シビック」のハイブリッド車を埼玉県の工場で生産していますが、
>2025年6月~7月以降にアメリカ・インディアナ州の工場に移管するということです。
46: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:11:33.78 ID:2wYPJA+90.net
>>3
>人員減らすんだ
売れないものを作ってもしようがないからな、かといって
サプライチェーンやら製造拠点を今変えても
おそらく3年後にはトランプが辞めて違う状況になってるだろうし
>人員減らすんだ
売れないものを作ってもしようがないからな、かといって
サプライチェーンやら製造拠点を今変えても
おそらく3年後にはトランプが辞めて違う状況になってるだろうし
117: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:58:18.78 ID:519R6r0i0.net
>>3
結局部品は米国外からくるからな
むしろ日産はそのことがわかってねーのか?という
結局部品は米国外からくるからな
むしろ日産はそのことがわかってねーのか?という
5: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 09:59:25.41 ID:ZEQ0Oh6l0.net
妥当やろ
7: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:01:10.01 ID:98BftpSC0.net
部品や材料大値上げするからな
8: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:01:18.65 ID:eFx6v7830.net
1割の応酬草
9: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:01:35.29 ID:olO+lfr+0.net
トラックは生産財だから景気に連動するからな
景気後退すればトラック等は一気に売れなくななる
米国は景気後退期になるのを見越してって事だろ、健全な経営でしょ
景気後退すればトラック等は一気に売れなくななる
米国は景気後退期になるのを見越してって事だろ、健全な経営でしょ
11: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:02:36.44 ID:DmmyeoXc0.net
輸出できないんだから
アメリカ工場を拡大しろよ
アメリカ工場を拡大しろよ
20: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:04:34.91 ID:98BftpSC0.net
>>11
人件費が高いからでしょ
移民もいないから白人にブラック労働させると経営者側が叩かれるからな
人件費が高いからでしょ
移民もいないから白人にブラック労働させると経営者側が叩かれるからな
12: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:02:44.96 ID:w70eSq7v0.net
米国内の工場なら関税関係ないだろ
16: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:03:50.93 ID:Hx53Dca80.net
>>12
すべての部品をアメリカ国内で作るとかあたまいかれてることだからね
今より値段たなくなるよ?
すべての部品をアメリカ国内で作るとかあたまいかれてることだからね
今より値段たなくなるよ?
17: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:03:54.15 ID:5CuP3OXB0.net
>>12
部品に関税かかるから
部品に関税かかるから
25: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:05:59.74 ID:98BftpSC0.net
>>16
ネジ1本もアメリカの白人に作らせたらネジ1本で6000円ぐらいになりそう
ネジ1本もアメリカの白人に作らせたらネジ1本で6000円ぐらいになりそう
41: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:10:13.47 ID:w70eSq7v0.net
>>17
でも米国内の工場なら輸入する部品に関税かけないんじゃないのかね
じゃないと、アメリカに工場作ってもメリットなくなるし
またトランプの「米国に工場作れ」も意味がなくなる
でも米国内の工場なら輸入する部品に関税かけないんじゃないのかね
じゃないと、アメリカに工場作ってもメリットなくなるし
またトランプの「米国に工場作れ」も意味がなくなる
13: 稼げる名無しさん :2025/04/20(日) 10:03:33.36 ID:KER0MabR0.net
やっぱりセルフ経済制裁で間違いなさそうだなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745110537/
コメント
コメント一覧 (6)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本企業は赤字を被る方向だけど、意図は何だろう
政府の圧力か、それともこの期に及んで信用第一()とか考えてるのか
少なくともアメリカは信用を預けるに足るパートナーじゃないし、相手も信用なんて概念を理解していると思えないが
money_soku
が
しました
コメントする