1: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:16:40.81 ID:/SuMxaqb9.net
総務省、電波オークション制度創設へ 改正法が成立 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17C8A0X10C25A4000000/

※全文はソースで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



マ?
yaruo_asehanashi
 テレビ用の電波ではないみたいだな。
>当面は高速で大容量の通信ができるミリ波と呼ぶ高い周波数帯を対象

 ネットではテレビ用もやるべきとの意見が多く出ているな。
 外資規制を心配する声もある。









1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








3: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:17:22.63 ID:GuDk4ZZ80.net
始まったな

4: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:18:31.67 ID:tRvzwyiH0.net
テレビ電波が先だろうが

77: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:45:20.48 ID:AVZ9Wooq0.net
>>4
ほんこれ

94: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 17:01:00.25 ID:CpwzQcan0.net
>>4
接待すれば守られる

6: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:18:53.95 ID:iAGbQLDs0.net
テレビは除外するなよ

9: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:20:06.50 ID:EXMT9uFw0.net
※テレビを除く

72: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:43:20.41 ID:esBa43Dp0.net
>>9
あちゃー、、、w

15: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:22:03.15 ID:sO+97JTw0.net
天下り先のテレビ局はガッチリ保護するよ!

16: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:22:27.96 ID:dcTbusa50.net
応札条件は、現在放送事業を行っている者に限る、とか条件付きそう。

19: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:22:55.69 ID:vzFBHLur0.net
真っ先にやるべきはテレビ電波だろ

20: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:23:01.99 ID:TbVEhSY20.net
放送抜きとか意味あるのか

22: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:23:37.07 ID:s9fA5rB30.net
もしかして、対象は携帯用の電波だけ?

27: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:26:58.63 ID:kr8qZ0yo0.net
楽天が本気になるの?

31: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:27:58.60 ID:DsbjsJ8n0.net
7000億円もぶっこ抜いてるNHKの電波利用料はゲロ安

34: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:28:53.44 ID:uigCzH2J0.net
>>31
しかも法人税免除

35: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:29:18.98 ID:/CjJUiiJ0.net
テレビは除外なんだ
なんで?

45: 稼げる名無しさん :2025/04/18(金) 16:33:07.27 ID:qbCLW1dx0.net
あ、テレビの電波帯じゃないのか
意味ねぇ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ちなみにテレビ局から電波オークションが嫌がられる理由に関してはこのあたりを。
参考ソース:テレビ局はなぜ「電波オークション」を恐れるのか
yaruo_asehanashi
 今後はテレビも対象になっていくのだろうかな?










現在よく読まれている記事: