1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年04月03日11時35分取得:
fx_0403

nikkei_0403

bitcoin_0403
やる夫今日のポイント:
・各国の報復関税に警戒、EUと中国は敵意あらわ。日本は譲歩か



・米スタグフに注意、トランプ政権の間は株価の上値は重たく下げやすいという見込みは継続



管理人より、サイトのシステムに関するお知らせ:


管理人追記はここから↓:
(まだ追記はありません。追記があった場合はこの文面を削除して追記します。)


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お疲れ様ですお。


 もうすでに市場の反応はご存じの通り、米国による関税措置で世界は大荒れだお。
 現在のところ欧州と中国が既に反発姿勢。
 イランも米国と衝突可能性が出ており、原油が一時上昇したものの、経済悪化懸念のほうが上回り昨日より価格は下落しているお。
 現在の僕と管理人の予想では、関税は米経済に非常に悪影響。
 米株、ドルには売りの反応が出て来ると思うお。
 また世界的にも景気が停滞するという思惑から、世界中の株価は上値が重く下げやすい見込みだお。
pc




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 お疲れ様です。


 関税発表からしばらく時間が経ったが、各国の反応は様々だな。
 欧州と中国は報復姿勢なので、こちらの対応と米国の反応が気になっている。
 報復の応酬になればさらに経済は低迷していくかな。
 日本は譲歩の用意がありそうだが、こちらで米関税が十分に下がるかどうかは定かではない。
 個人的には申し訳程度に関税が下がり、今後も関税引上げを材料に譲歩を迫られ続けるのではないかと思っているので、政府筋にはあまり無茶な譲歩は出さないで欲しいなと思っているな。


 金は急騰した後現在は一服。
 株価も大幅な下落は一服している。
 ただし各国の報復や、今後長期的に経済を考えると、やる夫も書いている通り「株価は上値は重く下げやすい」が続くと予想しているな。
 金は引き続き伸びると思っている。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







中国株は下落も下値は限定的
公式の製造業PMI・非製造業PMIに続き中小企業を対象とした財新の製造業PMI・非製造業PMIも3月に上昇し市場予想も上回る好結果となった事で中国市場に安心感が広がってる
トランプ関税による景気悪化を防ぐため中国政府が景気支援策を打ち出すとの期待も買いを支えてる


【要人発言】
🇯🇵林官房長官
「米政府の相互関税措置、極めて遺憾」
「米関税措置、世界経済に大きな影響及ぼしかねない」
「石破首相が米に日本除外を求めるよう関係閣僚に指示」
「米と緊密に協議し、必要な対応粘り強く行う」


ベッセント米財務長官は2日発表の関税が上限だが各国が報復すれば事態は悪化すると警告
更なる関税引き上げを示唆
豪州とNZは報復しない姿勢を示す
イタリアも今は慎重姿勢を示してる
カナダは相互関税の対象外となったが米国に報復措置で闘うと表明
中国も報復を誓った
EUはどうするか



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




市場は戦々恐々といった感じ。
値動きは落ち着いているけれど、今後の経済見通しはかなり下方修正されそうだお。
yaruo_asehanashi
 これで終わりではない可能性もあるしな。
 ベッセント米財務長官の言っていた「今が最高税率」というのも、俺はそこまで信用はしていないし、今後も何かにつけて関税が材料にされると思う。










現在よく読まれている記事: