1: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:39:11.99 ID:p0Igya+99.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a95f5873bea7ba348d61382386f54097e6d96c3
江藤拓農相は28日の閣議後記者会見で、政府備蓄米が店頭で5キロ当たり3千円台から並び始めたとの報道を巡り「だいぶ値ごろ感がある」との認識を示した。
江藤拓農相は28日の閣議後記者会見で、政府備蓄米が店頭で5キロ当たり3千円台から並び始めたとの報道を巡り「だいぶ値ごろ感がある」との認識を示した。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやいや、3000円台はかなり幅があるのでは?と思って調べたところ、大体3600円~3700円くらいで売られている様子。
参考ソース:備蓄米が店頭に並ぶ 首都圏の一部スーパーで販売開始
江藤農水相は「安いもので3000円」というのを報道で見たとのことだけれど、僕はまだ見つけられていないお。

やる夫より:お得商品情報だお
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
3000円なら価格の押し下げ圧力になりそうだが、3700円程度がほとんどになっているのであれば値段は下がらなさそうだな。
備蓄米がどの程度の価格で市場に並んでいるかのデータが欲しいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:39:54.22 ID:qPFxMQUU0.net
3000円台→3999円
7: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:40:11.37 ID:zQUhnGQQ0.net
単一原料米10kg3000円で売れよ
523: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 13:16:37.53 ID:tGAF2UnL0.net
>>7
何年か前はこの値段だったよね、、
何年か前はこの値段だったよね、、
535: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 13:18:32.94 ID:uaQNtLH50.net
>>523
安いコメだと10kg2000円台だった
だからめっちゃくちゃ値上がりしてる
値ごろ感なんて微塵もない
安いコメだと10kg2000円台だった
だからめっちゃくちゃ値上がりしてる
値ごろ感なんて微塵もない
546: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 13:19:15.38 ID:RMXHdXsF0.net
>>535
そんな不味い米売ってても食わないわ
そんな不味い米売ってても食わないわ
13: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:40:43.48 ID:H8L/5gQY0.net
全く微動だにして無くて草
17: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:05.39 ID:vqcLfIH30.net
米値上げ成功だな
してやったりだろ
してやったりだろ
21: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:22.91 ID:41WAkz8E0.net
ぼぼほぼ4000円でも値ごろか?
22: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:30.07 ID:+nlHRF6m0.net
主食の米に消費税かけるのやめろ
23: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:31.31 ID:Vtdpank30.net
でも気付けば値上げして5000円になってるよ
27: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:39.72 ID:ptOppPI90.net
こいつスーパーで米を買った事が無いのがバレバレやな。
29: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:41:51.35 ID:Mu+LGbpv0.net
選挙勝つ気無いらしい
35: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:42:30.10 ID:r+pqdZ0F0.net
ヨーカドー、カルロース2999円(税別)
37: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:42:30.81 ID:U2Qmq7Y80.net
まあ一年前は2000円だったけどな
主食の値段が一年で倍
草はえるわ
主食の値段が一年で倍
草はえるわ
43: 稼げる名無しさん :2025/03/28(金) 12:42:55.70 ID:PxqATV890.net
うわー、やっぱ高値で売り始めたか
終わったな日本も
終わったな日本も
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743133151/
コメント
コメント一覧 (27)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自炊経験してからモノ語れ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その辺の一般人がググれば分かる事がなんで分からないんだ??
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大臣が「値ごろ感ある」言うても関係ないわ、国民が「値ごろ感ある」と感じなければ来たるべき参議院選挙で自民党に票を入れないだけやで。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そして次の備蓄米の売却先はJAではなく消費者に近い卸売業者や大手スーパーにすべきだと。
個人的には石破さんが腕をふるうべきは昔小泉さんが郵政(と自民党)をぶっ壊したように、こういう農林族議員と農水省とJAの相互関係で国民無視する体制を壊すことだと思うんだがなあ。
money_soku
が
しました
そんなわけないだろ
お前の過去はいつの世界線だよ
money_soku
が
しました
>銘柄米の袋には産地が具体的に記載されているが、備蓄米の産地や品種は「複数原料米 国内産」となっている。
money_soku
が
しました
コメントする