1: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:00:06.51 ID:WHjCxZI+r.net
と思うんだがどうかな
2: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:00:55.74 ID:t0KTDpRV0.net
婿入りか、すごいね
3: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:01:21.47 ID:WHjCxZI+r.net
>>2
婿入りってか現状息子なのよね
婿入りってか現状息子なのよね
4: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:04:10.31 ID:6ajdKTgxr.net
新卒で大企業に入れる能力があって
家業が安定してるなら、そうかもな
お前には無理だし会社潰しそうだけどw
家業が安定してるなら、そうかもな
お前には無理だし会社潰しそうだけどw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
様子を見ているだけで何とかなるくらい需要があって安定している会社ならそうかも。
でも多くのところはちゃんと働かないと会社が傾くと僕は思うお。
特に僕のところなんて必死で働かないとすぐ赤字になっちゃうから、年中ほとんど休みなしだお。
特に僕のところなんて必死で働かないとすぐ赤字になっちゃうから、年中ほとんど休みなしだお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そういう会社も確かにあるとは思うな。
ただどんどん新興のところも出て来るので、うかうかしていると突然仕事がなくなったりもあるし注意は必要かな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:05:01.83 ID:WHjCxZI+r.net
>>4
30年続いてる会社だから安定はしてるだろうなあ
俺には無理ってのはやってみないとわからんけどな
嫉妬か?
30年続いてる会社だから安定はしてるだろうなあ
俺には無理ってのはやってみないとわからんけどな
嫉妬か?
14: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:09:18.69 ID:LrBDqrlDr.net
>>5
無理云々は新卒で大企業~の部分だよ
無理云々は新卒で大企業~の部分だよ
6: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:06:03.90 ID:3IP/4sCU0.net
大企業の息子の俺ほどではない
8: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:07:01.03 ID:WHjCxZI+r.net
>>6
非上場ならいいな
非上場ならいいな
7: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:06:53.31 ID:6Z7qZWKka.net
今どきの大企業ならほぼ絶対にパートナー企業がいるから実質すぐに管理職になるようなもの
9: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:07:24.66 ID:WHjCxZI+r.net
まあ大企業入ったことねえんだけどな
実際どうなんだろうね
実際どうなんだろうね
10: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:07:32.12 ID:9STUBm/z0.net
新卒で興味あるところ就職して嫌になったらバックレで良いだろ
親が上級でセーフティネットがあるからこそできる大技だぞ
親が上級でセーフティネットがあるからこそできる大技だぞ
11: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:07:44.65 ID:q0+v1J1A0.net
二代目社長はつかえねーなってみんなに言われそう
12: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:08:34.83 ID:WHjCxZI+r.net
>>10
新卒で同業他社入って数年働いて親父の会社に来たわ
>>11
嫉妬か?
新卒で同業他社入って数年働いて親父の会社に来たわ
>>11
嫉妬か?
13: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:08:37.44 ID:6Z7qZWKka.net
大企業のいいところは「理屈が通じる」ところ
15: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:09:47.44 ID:UBe/LhfT0.net
息子のうちはそうかも
事業継承は意外とハードル高そう
事業継承は意外とハードル高そう
16: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:10:34.12 ID:WHjCxZI+r.net
>>13
なるほど
>>15
色々苦労はするだろうな
なるほど
>>15
色々苦労はするだろうな
17: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:10:58.24 ID:q0+v1J1A0.net
ほったて小屋で会社やってる社長のボーナスが5000万で嫉妬しました
18: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:11:26.75 ID:WHjCxZI+r.net
>>17
それはすげえわ
それはすげえわ
26: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:14:10.92 ID:q0+v1J1A0.net
>>18
中小零細を営業でいくつか会社まわってるけど
だいたい社長会長は5000万くらいが相場だとおもう
お前のオヤジすげー金ためてるかもよ
中小零細を営業でいくつか会社まわってるけど
だいたい社長会長は5000万くらいが相場だとおもう
お前のオヤジすげー金ためてるかもよ
19: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:11:29.16 ID:qqcFWHAI0.net
お前が社長になっても安定した利益出せるならそっちの方がいいと思う嫁の親の会社平気で事務所扱いで別荘買ってるし
21: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:11:52.96 ID:799CBCt40.net
こんなアホが次期社長とか、今の社員は頭痛いだろうな
仕事で何かあってもすぐ「嫉妬か?」って言いそう
話の本質がなんもわかってねぇ
仕事で何かあってもすぐ「嫉妬か?」って言いそう
話の本質がなんもわかってねぇ
23: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:13:06.41 ID:WHjCxZI+r.net
>>19
ぶっちゃけ経費で大抵のものは買えちゃうのよね
税理士には色々してもらわないといけないけども
>>21
嫉妬じゃん実際
俺が上手くいくのがムカつくずるいってのが透けて見えてる
ぶっちゃけ経費で大抵のものは買えちゃうのよね
税理士には色々してもらわないといけないけども
>>21
嫉妬じゃん実際
俺が上手くいくのがムカつくずるいってのが透けて見えてる
20: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:11:36.37 ID:1xjhe+7A0.net
将来安泰な中小企業ならそうだな
22: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:11:57.02 ID:6Z7qZWKka.net
事業承継セミナーに行ってみたけどあれは気合いとか根性とかハートとかマインドとかスプリットとかないととても無理。だってほとんど助成金ないんだもん。
24: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:13:23.51 ID:6Z7qZWKka.net
まず単純にお父さんが持ってる株式をどうやって引き取るんですか?って話ですよ
25: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:14:04.90 ID:WHjCxZI+r.net
そのへんはまだよくわからんなあ
色々やる事あるんだろうね
色々やる事あるんだろうね
27: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:14:58.05 ID:WHjCxZI+r.net
>>26
中小企業も幅広いからな
うちみたいな少数の零細はさすがにそこまでプールできないと思う
いいねえそんなに金あったら
俺も頑張りますわ
中小企業も幅広いからな
うちみたいな少数の零細はさすがにそこまでプールできないと思う
いいねえそんなに金あったら
俺も頑張りますわ
28: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:16:49.08 ID:6Z7qZWKka.net
株式って公開してなくても譲渡時に設備や年商から時価が算出されるからとんでもねえ額になるよ
29: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:17:38.85 ID:WHjCxZI+r.net
そのへん行政書士とかにゆくゆくは聞いておくわ
サンクス
サンクス
30: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:17:57.62 ID:t18ABN9O0.net
アラフィフの俺の同級生の一番の勝ち組は150cm台のチビで運動も出来ず目立たず農業高校を出た3代続く大き目の地元の建築会社の息子
現場に出ることも無いし椅子に座ってるだけで今は社長になっていい金貰ってる
現場に出ることも無いし椅子に座ってるだけで今は社長になっていい金貰ってる
31: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:18:13.92 ID:6Z7qZWKka.net
税理士だってばよ
32: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:19:08.59 ID:WHjCxZI+r.net
>>30
まさに勝ち組
>>31
税理士か
わかった
まさに勝ち組
>>31
税理士か
わかった
33: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:20:00.68 ID:kyvDOWfJ0.net
じゃあぼくは美少女のパンツのクロッチとして生きたいな
34: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:21:35.34 ID:9STUBm/z0.net
庶民は成り上がった時今まで買えなかった高級品で心を満たすが
親金持ちだと幼少期から高級なもん使うことが当たり前になっているから高級品を使うだけでは心が満たされない
だからパワハラしたり庶民じゃ手に入らない薬をやったりして心を満たすと聞いたが>>1はどうなの?
親金持ちだと幼少期から高級なもん使うことが当たり前になっているから高級品を使うだけでは心が満たされない
だからパワハラしたり庶民じゃ手に入らない薬をやったりして心を満たすと聞いたが>>1はどうなの?
36: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:23:30.86 ID:WHjCxZI+r.net
>>34
俺はあんまりハイブラとか興味ないし
飯だってマックとかサイゼとか行ってた口よ
普通に暮らしてても人並みに満足できるし温厚な方だからパワハラとかはしないかな
俺はあんまりハイブラとか興味ないし
飯だってマックとかサイゼとか行ってた口よ
普通に暮らしてても人並みに満足できるし温厚な方だからパワハラとかはしないかな
40: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:26:24.94 ID:9STUBm/z0.net
>>36
まじか
まともなのもいるもんなんだな
まじか
まともなのもいるもんなんだな
42: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:27:43.18 ID:WHjCxZI+r.net
>>40
いくらでもいるよ俺みたいなやつは
金持ってるやつがみんな歪んでるわけではない
いくらでもいるよ俺みたいなやつは
金持ってるやつがみんな歪んでるわけではない
35: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:22:12.12 ID:KDAu5ja1M.net
あー いつもの無職か
37: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:24:01.93 ID:WHjCxZI+r.net
>>35
信じようが信じまいが自由だけどリアルガチだからね
そういう世界もあるのよ
信じようが信じまいが自由だけどリアルガチだからね
そういう世界もあるのよ
38: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:25:44.22 ID:U8FVWec30.net
ここまで証拠なしいつもの妄想嘘松ガイジ
39: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:25:44.29 ID:tgPolmcj0.net
持って三代と言われるようによほど頑張らないと二代目か三代目で傾くのよ
41: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:26:59.18 ID:WHjCxZI+r.net
>>39
調子に乗らないで地道にやっていけば潰れるような産業ではないんだ
でもぶっちゃけ会社でかくしたいってのはあるから
程々にしとく
やっぱいい暮らししたいわな
調子に乗らないで地道にやっていけば潰れるような産業ではないんだ
でもぶっちゃけ会社でかくしたいってのはあるから
程々にしとく
やっぱいい暮らししたいわな
43: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:40:25.46 ID:6Z7qZWKka.net
もし事業承継の後継者なら暦年課税の改正を知らないとか絶対にないしなー
44: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:44:17.57 ID:WHjCxZI+r.net
知らんよそんなん
そんなすぐ継ぐわけでもねえし
そんなすぐ継ぐわけでもねえし
45: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:46:09.81 ID:6Z7qZWKka.net
普通の人の感覚だと消費税増税くらいの当然の知識です
47: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:47:12.66 ID:WHjCxZI+r.net
>>45
んなこといわれてもなあ
んなこといわれてもなあ
49: 稼げる名無しさん :2025/03/25(火) 17:50:52.68 ID:Q1U3nQ+G0.net
中小の社長やってみろよ
毎日胃に穴が開く生活だぞ
毎日胃に穴が開く生活だぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742889606/
コメント
コメント一覧 (12)
3代目のゆとり世代は優秀な人も多いけど反転攻勢できる余力のない会社を継がされるだけになりそう
money_soku
が
しました
人雇うって本当に大変やぞ
money_soku
が
しました
会社の終わりが人生の終わり
あと現金がない
これでいい暮らしってのかようわからんけど生命保険限界まではいってそう月四十万円ぐらいで(笑)
money_soku
が
しました
一口に中小って言っても千差万別だから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
現状維持だけでも大変じゃないかな
money_soku
が
しました
ワイも最初はそんなふわふわした感じやったが、ある時にこの弱い日本を強くしたいと志を持ってそれ以降は良い感じの業績になり始めたわ
money_soku
が
しました
世間のことが見えてないこともわかってない
money_soku
が
しました
起業してボンクラ育てる立場になりゃいいのに
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする