1: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:06:27.10 ID:qYPii2399.net
NVIDIAが100万円超えの超絶ハイスペGPU「RTX Pro 6000」を発表
https://www.gizmodo.jp/2025/03/nvidia-launches-rtx-pro-6000-gpu.html
NVIDIAが100万円超えの超絶ハイスペGPU「RTX Pro 6000」を発表https://t.co/AkA7Y3Oroo
— ギズモード・ジャパン(公式) (@gizmodojapan) March 24, 2025
https://www.gizmodo.jp/2025/03/nvidia-launches-rtx-pro-6000-gpu.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ハイスペック好きとしては嬉しいけれど、値段がもう全く手が届かないお。

参考ソース:NVIDIA Quadro は NVIDIA RTX になりました
やる夫より:
比較的低価格でマシンを組みたい方にはRTX3060も売れているみたいだお

MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC グラフィックスボード VD7553
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:08:14.94 ID:Sv2W60cx0.net
常に最新パーツにしてる人は弄ばれてるな
5: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:10:19.88 ID:lGFqGEYt0.net
実売価格は200万円余裕で超えるだろ
6: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:10:31.14 ID:r7MQx/Dd0.net
「PCとは何か?」を考えさせられるパーツのお値段
7: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:10:50.80 ID:Pb18o/P50.net
どういう人がこれを活かせるの?
普通の小綺麗なAIイラストならスマホで作れて
すでに溢れかえってるし
普通の小綺麗なAIイラストならスマホで作れて
すでに溢れかえってるし
56: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:32:04.03 ID:tIoPD+Q70.net
>>7
それスマホが生成してるんじゃなくてサーバーで生成されたものをダウンロードしてるだけだよ
それスマホが生成してるんじゃなくてサーバーで生成されたものをダウンロードしてるだけだよ
10: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:11:45.95 ID:rx+j4D500.net
>消費電力(TBP):最大600W(16ピン 12V-2x6 電源対応)
もうGPU専用別電源いるだろ(´・ω・`)
もうGPU専用別電源いるだろ(´・ω・`)
14: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:12:50.02 ID:qL4AodGi0.net
>>10
いや、家屋配線の分電盤から追加する必要があるかも
いや、家屋配線の分電盤から追加する必要があるかも
26: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:16:12.37 ID:AHLFGv0M0.net
>>14
オーディがやってたとか言うマイ電柱はまだいりませんか
オーディがやってたとか言うマイ電柱はまだいりませんか
45: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:29:00.02 ID:w7t3BII70.net
>>10
GPUも水冷必須の時代が来そう
GPUも水冷必須の時代が来そう
13: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:12:38.26 ID:MhT/Y02o0.net
昔はそのくらいの価格が当たり前だったぞ?w
デザインやってた奴は知っている筈
デザインやってた奴は知っている筈
15: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:13:46.04 ID:+0zkBEe40.net
これでゲームするの?
17: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:14:53.52 ID:Y/uj2zf00.net
PCに内蔵できる温風ファンヒーターや
18: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:14:54.41 ID:PZOkunLg0.net
大学や工業関係の企業以外でこんな性能の一般人が必要になるんか?
38: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:22:11.29 ID:wsdcxHbi0.net
>>18
一般向けじゃないよコレ
一般向けじゃないよコレ
19: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:15:04.84 ID:lGFqGEYt0.net
VRAMのさじ加減ひとつで利益率1000%だって余裕で叩き出せるんだからボロすぎる商売だわ
ゲーマー(嘲笑)向け製品なんか売ってる場合じゃねえ
ゲーマー(嘲笑)向け製品なんか売ってる場合じゃねえ
20: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:15:23.59 ID:6cFnLrPm0.net
自作PCは200vの専用線を引くために電気工事士の資格を取るところから始めないといけない時代に
21: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:15:39.81 ID:Fc9MsnIY0.net
AI用途に関してはほぼ独占だからな
22: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:15:54.14 ID:QJ3onhi90.net
600Wなんてまた目玉焼き作るのか?
23: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:16:04.96 ID:RYNSbYnJ0.net
こういうのって将棋ソフトを使う藤井聡太君とか
関係ない感じ?
関係ない感じ?
33: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:20:13.00 ID:JLKio0dY0.net
>>23
そのソフトが演算にGPU使うなら演算速度が速くなるんちゃう
そのソフトが演算にGPU使うなら演算速度が速くなるんちゃう
24: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:16:06.91 ID:PZOkunLg0.net
高級オーディオより専用の電源配線必要なレベルになりそうw
25: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:16:10.00 ID:+2o4loEn0.net
4万のRADEでlitecoin掘ってたあの頃…
51: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:30:57.32 ID:VaLE8+dj0.net
>>25
止めるときは赤字だったけど数年寝かせたらめっちゃ黒字になってたよ
止めるときは赤字だったけど数年寝かせたらめっちゃ黒字になってたよ
80: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:40:15.87 ID:VaLE8+dj0.net
>>57
そりゃいいことで
確かにイーロンのせいでDOGEがあんな高値になったもんな
今でもあれには価値を感じないわ
そりゃいいことで
確かにイーロンのせいでDOGEがあんな高値になったもんな
今でもあれには価値を感じないわ
28: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:16:43.12 ID:3iwfXmIU0.net
企業用とか?
30: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 18:18:31.32 ID:CNVdRnqD0.net
QuadroのAI向けの新型みたいなもんじゃろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742807187/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
個人用途で推論ならGPUじゃなくてもいい雰囲気バリバリ出てますしコンシューマ勢のgeforce離れが始まってる感じがしてます
intelに頑張ってほしいなあ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
オーディオで専用電源を作る人は電力が必要なことより
他からの影響をできるだけ避けるためがメインで
元から目的が違う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でもNv以外にも自社開発とかでGPU作る企業も現れてきたし、この成功もCUDAが誰でも手に入る環境としてシェアを持っていたからAIが盛んになったとも言ってもいいから
ほぼb2b専業に進むのはNvの長期的経営には良くないと思うが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする