1: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:25:05.85 ID:Qcc6Ecmj0.net
普通は生まれつきのジョブを極めて上級職になるけど
転職はできない
だから剣士で生まれたら剣豪か剣聖になるしかないんだけど
主人公は基本職マスターで上級職になれない代わりに基本職全てに転職できるし獲得経験値が一億万倍になるから普通は1個極めるのに20年かかる基本職を2分で極めてしまう

そして基本職は人間の数だけあるから、その惑星の人工6億マンくらいの職を極めてることができるので
上級職なんかにならなくても最強

主人公が抜けたことでガタガタになった勇者パートが戻ってくれって言うけどもう遅い
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 追放→もう遅い系は報復が終わった後が今一つ続かなくなるのでそこ次第かもな~と。
 あと2分でも6億回の施行には2283年以上かかる計算なので、設定はもう少し詰めたほうがいいかもしれないお。
acha




Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(1) (マガジンポケットコミックス)




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 個人的に追放される根拠がピンとこないので、導入の面白さ次第かもなと。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:26:04.59 ID:ucUA0bISM.net
基本職全部極めて器用貧乏の無能出来上がったほうが面白そう

4: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:28:26.00 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>2
基本職全部極めてるから器用貧乏にはならない
オールラウンダーの最強マンになる

3: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:28:05.24 ID:utycEZ/Nd.net
基本職がどれだけあるか
上級職が基本職の倍あるとキツいな

基本職 戦士
→上級職 魔剣士
→上級職 剣聖

みたいに上級派生職があると

6: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:29:45.40 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>3
基本職は人口と同じ数だけある
生まれの話だから、例えば鍛冶師だとしてもハンマーが得意な鍛冶師とか体力のある鍛治師とかそういうふうに細かく分かれる
たがら全部極めたら最強になる

5: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:29:20.53 ID:haYa5K4w0.net
基本職一つ極めるとステータスボーナスが貰えるとか
基本職マスターすることがなぜ最強に繋がるのかの設定は用意しておけ

7: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:30:19.20 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>5
ステータスは1個極めるごとに現在のステータスに1%の上昇がかかる
最強

8: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:31:04.74 ID:fJ8vHo9K0.net
よく恥ずかしくないね

9: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:33:00.01 ID:T6iDAv/J0.net
勇者パーティを追い出された器用貧乏パーティ事情で付与術師をやっていた剣士、万能へと至るは設定は良いんだが術式のバグを利用したオリジナル魔法とかで次々オリジナル魔法出てきて醒める
なんだよ魔法術式のバグってバグではないだろ

10: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:34:25.80 ID:OHjZ9npr0.net
もう少し基本職ではダメ感を出さないと、いきなり最強設定と変わらない

11: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:35:02.74 ID:giMjKpCY0.net
パット見よく分からんのはNG

12: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:35:14.45 ID:P1sZK1XR0.net
じゃあ最初から最強無敵でいいじゃん
なんでよくわからん前提をゴチャゴチャ挟む必要があるの

17: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:40:14.28 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>12
いや、基本職では上級職になるレベルに到達しても一人ではアリアハン大陸を抜け出すことすら無理なくらい弱い
極めた瞬間に強制的に転職することになり、その瞬間に桁外れに強くなる

その桁外れな強化のせいで「基本職極めた瞬間に1%ステータスが強化される」という部分に誰も気が付かない
気づいてる人はいても気にする人はいない

だから基本職を極めまくって1%の強化を6億万回繰り返した主人公は超強いけど

「全ての基本職極めても雑魚は雑魚」って思われてる

13: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:37:30.19 ID:pIe52Masr.net
最強のバイトリーダー

14: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:37:45.50 ID:n88VlwyW0.net
知り合いが勇者PTを追放された後に覚醒してハーレムPTを作ってイキリ散らかしてるらしい ~人は分不相応な力を得るとあんな感じになるっぽい~

15: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:39:20.21 ID:UnH3kjkh0.net
その最強能力で主人公が何をするかの方が大事だと思うんだけど

16: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:39:52.67 ID:QZFAa/aR0.net
もうある

18: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:40:30.64 ID:frvpDiRk0.net
所詮ゴミじゃん
どこに行っても係長止まりだけど社長が使えるスキル一個持ってます的な

21: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:43:08.86 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>18
違う
勘違いしたバカには掃除のオッサンだと思われてなめた態度取られるけど
実は会長みたいなこと

19: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:42:00.57 ID:ZgjaYOVi0.net
器用貧乏のあれこそ軽いSSみたいなクオリティだわな漫画化してやってけるっていい時代になったもんだ
って思って今調べたらアニメ化決定してて草

24: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:44:24.53 ID:iUoeuG5rd.net
>>19
キャラデザだけは良かったから

20: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:42:23.00 ID:haYa5K4w0.net
※なおその6億回の基本職習得シーンは回想ないしカットでぶっ飛ばして
結局最初から無双チートです

22: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:43:30.99 ID:JQ2V6GNN0.net
複合スキル系はaランクパーティーのリーダーみたいな感じがいいね
基本職全部極めたから最強というのはやめたほうがいい
結局ゴリ押しガチかよじゃ個性がない
頭使ってベストポイントでパーティーを基本職スキルで支えつつ罠張ってスタンとったり倒したりとかそういう感じのがいいかもね

23: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:43:50.69 ID:jBwldq690.net
なんで追放されたのってなるパターン

28: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:47:03.54 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>23
それはもう説明してるだろ
長文読めない現代のガキかよ

25: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:45:35.13 ID:UYY6K+Ybr.net
基本職=全人類個が意味不

26: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:46:07.48 ID:kvZW2B8k0.net
設定考えるの大変そう
仮に基本10上級20として一つの職に5個のスキルを持たせると
150のスキルを考案する必要がある

32: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:48:07.54 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>26
重複するスキルが当然ある 身体強化とか熱耐性とか
そういうのは合算してスキルレベルが上がっていく

27: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:46:36.35 ID:P1sZK1XR0.net
舐めた態度取られるのがそんなに大事な要素なのか
わかんねぇなぁ

29: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:47:51.39 ID:haYa5K4w0.net
ちな基本職2分で極められるらしいが
6億回繰り返すとなると休みなしで2283年ぶっ続けで修行が必要だな

34: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:50:49.34 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>29
それに気づいた主人公だが、スキルレベルが上がっていく中でexp×1億倍になったのとスピード×1億万倍とかと併用して

同時に数万の職を1秒で極めたり出来るようになる

6億の基本職極めるのに費やした時間は半年ほど

30: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:47:57.28 ID:pIe52Masr.net
50歳くらいか

31: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:48:03.73 ID:UnH3kjkh0.net
どんなオモシロ能力でも興味引けるの最初の10分だぞ大目標を設定しろ
倒すべき相手として6億次職まで転職したやつを出せ

33: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:49:20.35 ID:Qcc6Ecmj0.net
それにより同じ身体強化でもクマの攻撃を耐えられるのが一般的な身体強化だとしたら
主人公の身体強化は太陽をぶつけられても傷1つ負わないくらい桁外れ

35: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:52:13.35 ID:pIe52Masr.net
パーティー追い出されて何やるの?
人付き合いが面倒になって農業で自給自足?

41: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:54:01.16 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>35
追放されたあとに勇者達に家族を皆殺しにされてしまったので
追放されたダンジョン最奥で中魔王相手に修行

その中で中魔王と仲良くなって仲間にして大魔王を倒したあと勇者たちと世界に復讐する

45: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:56:21.22 ID:pIe52Masr.net
>>41
修行必要ないだろ10分くらいで世界滅ぼせるだろうし
10分後に誰もいなくなった世界でどうするの?

47: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:57:52.84 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>45
頭の中にあるのは復讐だけだからその先は主人公も考えていない
まぁ過去2作コミカライズされた実績ある俺はキャラクターが勝手に動くタイプの作家だから大丈夫だと思う

49: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:59:10.73 ID:pIe52Masr.net
>>47
中魔王に裏切られるとか良いんじゃない?
罪もない人まで殺すのはやり過ぎだとか中魔王が言い出して

53: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 02:02:14.27 ID:Qcc6Ecmj0.net
>>49
いや、中魔王は基本的に可愛らしいのじゃロリだけど
時折魔王らしい残忍さを見せるのが魅力なので
倫理観はバグって魔王のまま
ナチュラルなサイコパスだけど可愛いキャラでいく

57: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 02:04:10.27 ID:pIe52Masr.net
>>53
勇者の死に際の言葉は「お前を追い出して正解だった」にしよう

36: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:52:40.19 ID:haYa5K4w0.net
後出し設定がゴミ過ぎてわろえる

37: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:52:42.08 ID:n8xEjD5X0.net
基本職マスターでその職の特化されてるステータスが1%基礎値に追加されるとかまず普通のゲームに採用されてるシステムから取ってくるのが一番まるい
そんで複数職ある人間もいるようにすることで主人公が下位職のスキルを複数職分使える事に違和感も持たせないようにする
上位職に全然ならない主人公を追放して物語始まってから色んな下位職出来ることを発見させる

これで違和感少なく追放+俺TUEEEEできる

38: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:53:08.88 ID:P1sZK1XR0.net
別にそれ6億が十倍でも百倍でもあんま変わんねえんだろ?ただ無敵ですぅーだけだろ?
わかんねぇよ

39: 稼げる名無しさん :2025/03/24(月) 01:53:47.63 ID:3jUyGyi30.net
結局可愛いヒロインがいないと人気でねーんだわ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku













現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742747105/