1: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:14:26.10 ID:AWKLyvYU9.net

詳細はソース 2025/3/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/5adaec9458af49ef07ade7ac194010e3ce0e10b7
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 安全保障面だとこれは確かに。
 ただ土地価格は下がりそうなので、反対意見も出るんじゃないかなと思っているお。
acha




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 時々購入された土地・不動産でトラブルが報じられているのはあるな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








5: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:15:23.15 ID:mK2iWPjW0.net
スパイ防止法はよ

7: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:16:03.70 ID:0zeRrIP70.net
それは資本主義国としてやってはいけない事

90: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:38:43.86 ID:6+BEIQH60.net
>>7



資本主義だからこそ、やるんだよ。
商売とは損得勘定でやるべき。
ルールの違いで自分たちが損をする商売なんてあり得ない。

112: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:45:31.68 ID:4WjFxCjp0.net
>>90
荒れ地や廃墟さらすのが経済に良いのかよw
さすが30年以上経済成長してない国ww

9: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:16:11.88 ID:k3CuQBcF0.net
これは同意

10: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:16:12.69 ID:fh1xtg4M0.net
タワマンは良いのか

28: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:19:45.14 ID:BVq+ZloC0.net
>>10
固定資産税も管理費も積立費もバックレてる支那人が多いんだよ
請求先がわからないとか、分かっても払わないとか
修繕のときに日本人だけが追加で支払わされるケースもある

29: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:20:19.89 ID:ZYgXJV/N0.net
>>10
分譲マンションはみんなでお金を出し合って
土地と建物を買うわけだから
マンションも禁止できるんじゃない?

32: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:20:43.08 ID:k3CuQBcF0.net
>>28
マンション差し押さえしないの?

488: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 00:29:44.71 ID:KnjYXEZ40.net
>>28
購入時に修繕積立金・共益費ほか諸々50年分くらい上乗せしておくべきだよなあ

503: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 00:37:06.43 ID:4TbCo4T60.net
>>488
管理会社が訴えて差し押さえになり売却になるだけだよ
不動産、というものの意味を知らない生涯賃貸の人はおかしなこというけど真に受けないほうがいい

508: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 00:40:27.23 ID:N0zaAZ2V0.net
>>503
なんで管理会社にそんな権限があるんだよw

523: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 00:53:21.10 ID:4TbCo4T60.net
>>508
管理組合とか管理会社というのを知らないんだね
まあタワマン住んだことなければ当然か

526: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 00:55:59.46 ID:N0zaAZ2V0.net
>>523
だから差し押さえってどんな理屈だよw

550: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 01:06:54.66 ID:pakx+b580.net
>>28
普通に差押えされますよ?

555: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 01:11:11.61 ID:wykg5zwf0.net
>>503
戸建てにしか住んだことがないのでマンションの固定資産税のことは知らんのだが、管理費積立費は管理組合や管理会社だろうけど固定資産税を滞納したら行政に差し押さえられて競売物件にされるんじゃないの?

11: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:16:47.50 ID:+PaFGuY/0.net
もう遅いんとちゃうかもう中国人にあらかた買われとるで

13: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:17:02.04 ID:ZPUkfdW+0.net
これはマジでちゃんとやったほうがいいし遡って調べていったほうがいい
結構な規模で乗っ取られてるんだろうし驚愕するぞ

149: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:55:05.57 ID:mcm0L4470.net
>>13
もう触れられないよ
そんな事したら土地が暴落する

403: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 23:51:39.53 ID:yf+FBc3E0.net
>>149
暴落してくれた方が庶民は助かるんでは?
土地持ちは知らん

17: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 22:17:26.48 ID:KvsPc2Ls0.net
不動産バブルが終わっちゃう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




もしこの法案が通ったら不動産市場への影響はどれくらいになるかなぁ。
yaruo_asehanashi
 あまり調べたことがなかったな。
 後ほど外国人が買っている土地の量や金額、トラブルの数などをチェックしてみたい。










現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742562866/