1: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:16:51.96 ID:a+dz46C69.net
正社員の転職が増えている。2024年は99万人と前年から5%増え、比較できる12年以降で最多となった。20代後半から40代前半が多く、企業の賃上げが進むなかでより良い待遇の企業に移る例が多い。企業は賃上げや職場環境の改善を続けなければ優秀な人材を囲い込めなくなっている。
全文はソースで 2025年3月22日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213RS0R20C25A3000000/
全文はソースで 2025年3月22日 5:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213RS0R20C25A3000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近転職したって人が多いな~と思っていたけれど、やっぱり去年が最多かぁ。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:18:25.25 ID:ZF3cafj10.net
初任給30万円の時代なんだよ
6: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:20:35.89 ID:i8oYYktD0.net
労働市場でも買い負けしてる企業は遅かれ早かれ潰れるっしょ
20代の若手の定着しない後継不足企業は倒産する
20代の若手の定着しない後継不足企業は倒産する
7: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:22:13.98 ID:xUlxIL//0.net
やっと真面目に働く人が報われる時代が来た
64: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:46:52.42 ID:OHCjbiHQ0.net
>>7
それは解雇自由化と、年金廃止、皆保険を任意化するまで訪れない
それは解雇自由化と、年金廃止、皆保険を任意化するまで訪れない
228: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 08:28:23.75 ID:Op9GUDIr0.net
>>7
これで少子化も改善するだろうし良い傾向だよね
氷河期は文句しか言わないからその分のお金を若者に回してほしい
これで少子化も改善するだろうし良い傾向だよね
氷河期は文句しか言わないからその分のお金を若者に回してほしい
16: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:26:45.22 ID:vF3keZRj0.net
恵まれてるね今の若い世代
17: 稼げる名無しさん :2025/03/22(土) 07:27:12.96 ID:DelAJdrN0.net
若手ほど賃金増加か
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742595411/
コメント
コメント一覧 (15)
money_soku
が
しました
氷河期世代を生贄に捧げ、若者世代の賃金上昇を召喚!
money_soku
が
しました
現在600万の年収を900万程度に引き上げることを狙っている
みんな、応援してくれよな!
money_soku
が
しました
段々老人化していくと動きや判断が重くなって退避しなくても大丈夫かもと思い込んでしまう
素早く正しく判断出来るのは若い頭脳ってのは普通の事
money_soku
が
しました
そうでないとこは今でも馬鹿みたいにずーっと求人出してる
money_soku
が
しました
それに労働者の問題は各政権問題視していたけど1年毎の短期政権に終わって何もできなかった
そうして後回しにされた結果だから優先順位を上げなかった有権者の問題やろ
money_soku
が
しました
が、仕事内容が得意分野と全然違っていて、絶賛苦労中です。
もう一度、転職しようか悩み中…。
money_soku
が
しました
給料はまだ1年目だから前職よりちょっとだけ下がるけど
来年以降はほぼ横ばい以上になる。
通勤が2時間だったのが車で15分になって、通勤時間が短くなってマジで幸福度高くなった。
しかも毎朝始発だったのが7時起き、7:30出8時始業余裕でほぼノー残で17:30には帰宅。
前はノー残でも帰宅18時とかだったからいかに無駄な時間を過ごしてたか……
money_soku
が
しました
そういう消極的な理由で転職しようか考え中だわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする