1: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:12:25.81 ID:jOz77H3Rr.net
面倒くさすぎワロタwww
2: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:12:59.81 ID:m09LcpxCH.net
ツインバードの持ってるけど確かに手間は手間
3: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:13:41.29 ID:z5s4n6Xt0.net
あれ、自分でコポコポお湯注ぐのと何が違うの?
6: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:14:40.96 ID:vYGXciLRM.net
>>3
勝手にコポコポお湯注いでくれる
勝手にコポコポお湯注いでくれる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
面倒な場合はカプセルとかも手かと。


PLUMPMOA アニテクチャー:01 ご注文はうさぎですか?? ラビットハウス 1/150スケール ペーパークラフト 再販
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:14:42.06 ID:CU5Z1pyS0.net
>>3
水から入れても沸かしてくれる
水から入れても沸かしてくれる
12: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:16:24.63 ID:z5s4n6Xt0.net
>>6
>>7
そうか
水と粉入れとけば勝手に作ってくれるのか
味は違うの?
>>7
そうか
水と粉入れとけば勝手に作ってくれるのか
味は違うの?
4: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:13:48.20 ID:wP8i0f590.net
4月に出るパナソニックの買おうか悩んでる
5: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:13:56.85 ID:+jzoGNTz0.net
本当にコーヒ好きで結構良い奴買わないと意味ないよ
8: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:14:56.87 ID:LDHVg6550.net
フィルター掃除するとき泥あそびみたいになる
9: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:15:12.43 ID:Quzh3aHY0.net
ネスプレッソが楽
10: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:15:47.64 ID:jOz77H3Rr.net
セブンのアレ感覚だと思ってたわ
5回に1回くらい掃除必要くらいなのかと
毎回コーヒーカス掃除するの手動より面倒くさい気持ちになるな
5回に1回くらい掃除必要くらいなのかと
毎回コーヒーカス掃除するの手動より面倒くさい気持ちになるな
47: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:35:12.68 ID:MxhCAPPx0.net
>>10
ちょっと高いけどセブンのあれ買えばよくね?
ちょっと高いけどセブンのあれ買えばよくね?
50: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:36:12.15 ID:LDHVg6550.net
>>47
あれ毎日メンテナンスしてるらしいが
11: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:16:19.04 ID:wqM5qegW0.net
チノみたいに手で入れろよ
17: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:18:38.69 ID:jOz77H3Rr.net
>>11
今俺チノちゃんだわ
コーヒーメーカーの方が楽なんかと思ったけどそうでもないのね
今後もチノちゃんのままで居るか
今俺チノちゃんだわ
コーヒーメーカーの方が楽なんかと思ったけどそうでもないのね
今後もチノちゃんのままで居るか
32: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:26:17.52 ID:wqM5qegW0.net
>>17
エスプレッソマシン・コーヒーマシンも使っていたけど手でいいよ
何なら業務スーパーの豆を家庭用ミキサーで削ったのでいい
それをハンドドリップが恐らく答えだな
なんでミキサーなのか理由がわかるか?
エスプレッソマシン・コーヒーマシンも使っていたけど手でいいよ
何なら業務スーパーの豆を家庭用ミキサーで削ったのでいい
それをハンドドリップが恐らく答えだな
なんでミキサーなのか理由がわかるか?
38: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:29:26.28 ID:jOz77H3Rr.net
>>32
何も分からん
雰囲気でコーヒーいれてるし
何も分からん
雰囲気でコーヒーいれてるし
43: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:32:04.65 ID:wqM5qegW0.net
>>38
メーカーによって豆の細かさが違う
刃の向きによって豆の削れかたがちがうんだ
だからメーカーごとにメーカーの味にしかならない
そして細かく削れたほうがいいんだ
木炭と木炭を細かく粉にしたもの
後者のほうが水に溶けるだろ?
メーカーによって豆の細かさが違う
刃の向きによって豆の削れかたがちがうんだ
だからメーカーごとにメーカーの味にしかならない
そして細かく削れたほうがいいんだ
木炭と木炭を細かく粉にしたもの
後者のほうが水に溶けるだろ?
45: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:33:53.13 ID:jOz77H3Rr.net
>>43
なるほど
今手動でやってる細かさ指定できる奴はそこそこいいやつだったのか
なるほど
今手動でやってる細かさ指定できる奴はそこそこいいやつだったのか
13: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:16:55.68 ID:pSoWBZtL0.net
コンビニで買うわ
家でどうしても飲みたい時はスティックのだわ
家でどうしても飲みたい時はスティックのだわ
14: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:17:11.53 ID:3WfZj+4v0.net
セブンイレブンのコーヒーメーカー買えばいい
15: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:17:57.60 ID:0tzdDt2fM.net
滅多に洗ってない
16: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:18:13.74 ID:F8JwG7oI0.net
買ったけどだるくて使わなくなったよ
18: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:20:12.80 ID:HfnjHLwy0.net
洗わなくても死なないだろ
21: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:20:58.68 ID:jOz77H3Rr.net
>>18
死なないと言うか動かないんじゃないの?
コーヒーカスがそのままなわけだし
死なないと言うか動かないんじゃないの?
コーヒーカスがそのままなわけだし
22: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:21:09.05 ID:t/zQsgJB0.net
デロンギかxBloomの全自動のやつ買おうと思ってる
23: 稼げる名無しさん :2025/03/21(金) 08:21:49.00 ID:+jzoGNTz0.net
気軽に飲みたいならスティックコーヒーでいいよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742512345/
コメント
コメント一覧 (21)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
高いコーヒー買えないんで仕事しながらがぶがぶ飲むのは安いのを紙フィルター
時々気分転換したい時にネスプレッソ
money_soku
が
しました
粉コーヒーよりも理論上は美味しいはずなんだがな(個別包装な分)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ばか舌やし
money_soku
が
しました
ダイソーで揃う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一度に大人数を饗さなきゃいけないならコーヒーメーカーは便利だけど、夫婦2人しか飲まないなら絶対にハンドドリップ
若い頃にコーヒーメーカーを懸賞で当てたけど、すぐ友達にあげた
どう考えてもハンドドリップの方が手間が無い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
少ない豆でもしっかり抽出できてよき
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドリップ時間を放置しても良いから安いので割りと十分だった
いつかコーヒーがらまでなんとかしてくれるコーヒーマシン出たら買おうかな
money_soku
が
しました
ペットボトルのアイスコーヒーがぶ飲み
money_soku
が
しました
大抵が蒸らす時間が面倒で使いたくないって話は聞くなぁ 良い製品は多機能だからなぁ
正しく使えば美味しいコーヒーが飲めるのであろうな ワイは職場にも1台個人的に置いているので
安いので十分なのさ しかし、本当にコーヒー豆は値上がりしているよなぁ 好きだから買うけどもさ
money_soku
が
しました
コメントする