1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年03月20日15時01分取得:
fx_0320

nikkei_0320

bitcoin_0320
やる夫今日のポイント:
・パウエルFRB議長は現在の商品インフレ率上昇が関税の影響の可能性と見ているようで、そちらが原因だった場合は雇用を優先し利下げを指示する可能性がありそう、ドル売りかつ円買い材料
・欧州HICP(改定値)は低下により、欧州も継続して利下げ見込み ユーロ売りかつ円買い材料
・トルコ情勢が荒れている点もご注意を(全体にはそこまで影響は出ないと予想)

総括及びリアルタイム記事はこちら
総括記事:【相場】パウエル氏会見では雇用の悪化懸念の発言が多くドル売り1ドル148円台後半 商品インフレは関税の影響かどうか調査中 住宅インフレは順調との発言
リアルタイム記事:【相場】まもなくFOMC ドル円は150円付近で推移 XRPはSECとの法廷闘争勝利で急騰


本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
16:00 独)2月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比0.2%)
16:00 英)2月英雇用統計(失業率/失業保険申請件数推移)
16:00 英)11-1月英失業率(ILO方式、予想:4.4%)
17:00 欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、議会証言
17:30 スイス)スイス国立銀行(中央銀行、SNB)、政策金利発表(予想:0.25%に引き下げ)
17:30 香)2月香港消費者物価指数(CPI、予想:前年同月比1.9%)
17:30 欧)スウェーデン中銀、政策金利発表(予想:2.25%で据え置き)
19:00 欧)1月ユーロ圏建設支出
20:00 欧)センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
20:00 欧)ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
21:00 英)英中銀(BOE)、政策金利発表(予想:4.50%で据え置き)
21:00 英)英中銀MPC議事要旨
21:00 欧)レーンECB専務理事兼主任エコノミスト、講演
21:00 欧)クノット・オランダ中銀総裁、講演
21:30 カナダ)2月カナダ鉱工業製品価格(予想:前月比0.3%)
21:30 カナダ)2月カナダ原料価格指数(予想:前月比▲0.4%)
21:30 米)10-12月期米経常収支(予想:3300億ドルの赤字)
21:30 米)3月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:8.5)
21:30 米)前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:22.4万件/188.7万人)
22:00 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
未定 南ア)南アフリカ準備銀行(SARB)、政策金利発表(予想:7.50%で据え置き)
23:00 米)2月米景気先行指標総合指数(予想:前月比▲0.2%)
23:00 米)2月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲3.2%/年率換算395万件)
25:50 カナダ)マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁、講演
欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、21日まで)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 お仕事&トレーディングお疲れ様ですお。


 本日日本市場は春分の日でお休み。
 市場は昨日のパウエルFRB議長発言の流れを引き継ぎ全面円買いの動きが続いているお。
 投機筋のポジション調整などにより円売りの見込みは昨日の材料で一旦後退し、欧米共に利下げ期待が上昇したことによる動きがメインとなっているお。


 また利下げ期待によって金価格も上昇。
 こちらは管理人も毎回書いているけれど、下げたら買い、上げたら適宜利確で最高値追いかなと。
 今後も安定して需要が見込め、価格上昇が続いていくと思っているお。
pc



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。
 遅くなりましたがリアルタイム相場記事を再開します。


 仮想通貨に関しては昨日の強い上昇から一旦一服している状態だな。
 材料はSECがXRPに対する訴えを取り下げたことによるもの。
 そのためXRPは昨日一時前日比+10%超の上昇をしていたな。
 そしてトランプ氏が米時間20日にNYで開催のデジタル通貨サミットで講演するとのこと。
 何かしら材料が出れば価格押し上げ材料になると思う。(期待外れだった場合は下がる可能性もあるので買い一辺倒になるのはまだ注意したい)


 原油に関してはほぼ横ばい~やや上昇程度で推移。
 中東情勢、ロシアーウクライナ戦争、需要低迷、増産などで綱引き状態だな。
 今のところ大幅に価格が上がる材料は出ていないが、中東は割と突発的にトラブルが起きるので注意したい。


 相場記事とは全く別件ですが、コメ欄やメッセージにてお買い物をしていただいたり、口座を作っていただいたりといった報告ありがとうございます。
 皆様のおかげで何とか運営も続けられております。
 リアルタイム翻訳や解説など、微力ですが運用の一助となれるよう努力してまいります。
 何かお気づきの点や改善して欲しい点などございましたら、メールやメッセージなどにてお知らせください。
 可能な限り対応させていただきます。
gu



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





🇺🇸FOMC「FOMC 年内2回の利下げ見通し」6月利下げ再開か
FOMCメンバーの年内の利下げ予想
2回⭐️前回と変わらず。安心感の株高に
FOMC、パウエルFRB議長の会見を受けて
利下げ確率
・6月 7割程度⭐️
・7月 8割程度


【要人発言】
トランプ米大統領
「FRBは利下げした方がほるかに良い」
「FRBは正しい仕事を遂行すべき」


【経済指標速報】
🇦🇺経済指標の結果です✍️
9:30発表📣
🇦🇺失業率
結果:4.1%
予想:4.1%
前回:4.1%
🇦🇺新規雇用者数
結果:-5.28万人
予想:+3.00万人
前回:+4.40万人
🇦🇺🇯🇵豪ドル円は94.40円付近から下落



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




昨日パウエルFRB議長が「インフレ期待が上昇している理由は関税」ってズバリ言ってたので、何か言うだろうな~と管理人も言っていたらやはりで笑ったお。
yaruyara_niyari
 言われたら言い返さずにはいられないタイプだろうしな。。。
 まあそれはそれとして、今日も運用頑張っていこう。









現在よく読まれている記事: