1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年03月19日07時58分取得:
やる夫今日のポイント:
・日本、米国の政策金利発表で超重要な1日
・個人的には1ドル150円乗せは再度あると予想中、各種材料や投機筋ポジションから
・金は引き続き最高値追いかけ、下がれば買い、伸びたら適宜利確の繰り返し
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
08:50 日)1月機械受注(予想:船舶・電力除く民需 前月比▲0.5%/前年比6.9%)
08:50 日)2月貿易統計(通関ベース、予想:季節調整前7228億円の黒字、季節調整済4915億円の黒字)
未定(大体お昼頃) 日)日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表(予想:0.50%で据え置き)
13:30 日)1月鉱工業生産確報
13:30 日)1月設備稼働率
15:30 日)植田和男日銀総裁、定例記者会見
17:00 南ア)2月南アフリカ消費者物価指数(CPI、予想:前月比1.0%/前年比3.3%)
19:00 欧)2月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(予想:前年比2.4%)
19:00 欧)2月ユーロ圏HICPコア改定値(予想:前年比2.6%)
20:00 南ア)1月南アフリカ小売売上高(予想:前年同月比4.0%)
20:00 米)MBA住宅ローン申請指数
20:30 欧)センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
21:00 欧)デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
22:00 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
22:00 欧)エルダーソンECB専務理事、講演
23:30 米)EIA週間在庫統計
27:00 米)米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表(予想:4.25-4.50%で据え置き)
27:30 米)パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
29:00 米)1月対米証券投資動向
30:30 ブラジル)ブラジル中銀、政策金利発表(予想:14.25%に引き上げ)
管理人追記はここから↓:
日銀政策金利発表は据え置き
— まねたん (@kasegerumatome) March 19, 2025
少し振動がありましたがほぼ無風でした
植田日銀総裁の発言で今後どうするかに注目が移ります
ライブ映像はこちらですhttps://t.co/5tg7XoiTqP
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
NY市場中に米露電話会談が終了。
一応事態は少し良い方向に向かっているようで、エネルギー施設への攻撃は制限とのこと。
ただし停戦にはいたらず、ドルや株売り、金買いとなったのかなという印象だお。
本日は日米政策金利に欧州のHICP改定値あり。
引き続きドル円は150円超えを期待、金も最高値更新を期待だお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて最大10,500ドル分ボーナスとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
1個前の記事から特に変わった点はないな。
個人的に注目しているのは円、ドルの弱さ、金の強さだな。
そのためクロス円やドルストはかなりトレンド感のある動きをしている。
やる夫の今日のポイントにも書いてもらっているが、金は基本下げたら買い、上げたら適宜利確したりピラミッディングしたりしつつ追いかけだな。
今のところ特に見通しやスタンスに変更はないな。
原油に関しては中東の衝突が気になるが、それ以上に景気悪化での下押し圧力が強め。
また米露合意なども下押し圧力だな。
そのため価格はあまり上がらずWTI原油は66ドル付近で推移している。
仮想通貨も材料不足で大きく下げてはいないものの上値は重い感じか。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
円は149円台前半、米金利低下でドル安-日銀総裁会見で150円警戒も【米露大統領電話会談】・ウクライナのエネルギー施設やインフラに対する攻撃を30日間停止することで合意・プーチン大統領は米国が提示する広範な停戦案は受け入れず・米ホワイトハウスは広範な和平計画に向けた協議が「直ちに」開始されると発表✦ドル円・今週の中銀のイベントを前に円ロングの巻き戻しが断続的に観測され、150円を試す動きも上値重く、NY後半は失速・19日の日銀決定会合とFOMCを受け150円を突破しに行くか、一旦後退するか、短期的には重要な分岐点に✦NY原油先物=66.90(-0.68)・米軍によるイエメンのフーシ派攻撃や、イスラエルがガザ地区へ大規模攻撃を行うなど、再び中東地域の地政学的リスクが強まっていることで一時は戻り高値を更新しかし、米露首脳会談での合意を受け、高値から大きく崩れる展開【通貨間の強弱】25.03.18(火)ユーロ⇒ポンド⇒ドル⇒円⇒豪ドル✦東京:日経+448⤴️の中、「ドル買い」&「円売り」優勢✦欧州:「ユーロ買い」優勢の一方、「円売り」加速✦NY:不安定ながら「ドル売り」&「円買い」戻し優勢。また、「豪ドル売り」加速
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日経は本日ちょっと下落気配。
ただ利上げが見送られそうなのでそこまでは下げないかも。(場合によってはプラス圏着地も)
ただ利上げが見送られそうなのでそこまでは下げないかも。(場合によってはプラス圏着地も)

ただ今後も上値は重く下げやすいのは変わらずかと思う。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (10)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今日も損切り100万円行けるかな!?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
乗り切れない、このビックウェーブに…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする