1: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 23:57:41.88 ID:0ClKtQpr0.net
■平均所得は「10万円未満」 疲弊する農家

一方で、コメ作りの担い手をめぐっては構造的な問題もあります。

国策でコメの生産を抑えて価格の維持を図ってきたにもかかわらず、
コメ作りによる所得は、2023年では10万円にも満たない状況。
コメ農家の数も半世紀あまりで7分の1に激減し、後継者不足で平均年齢は69歳です。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


ではこれからは補助金とかを出して増産政策にシフト?
yaruo_asehanashi
 輸出も増やすと言っているので、そうなる可能性もあるかな。
 今回備蓄米放出発表後も全く価格が下がる様子がなくむしろ上がり続けているしな。




やる夫より:
定期便(次回確定前ならいつでもキャンセル可能)の割引+5%OFFクーポンを利用すれば5kg3600円台で購入可能だお

by Amazon 令和6年産 会津産 無洗 精米 コシヒカリ 5kg 令和6年産




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







3: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 23:58:22.49 ID:0ClKtQpr0.net
ヤバすぎやろ……

4: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 23:59:05.53 ID:FFHTKqcc0.net
その割には家広いしええ車乗ってる気がするがな

13: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:07:09.20 ID:RgJPmVr/0.net
>>4
土地成金

30: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:19:07.94 ID:VhAw+dXJ0.net
>>4
ほとんどの奴らサラリーマンが副業でやってるだけやろ

56: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:35:03.02 ID:CI6vRaxy0.net
>>30
だとしてもそんな月10万?とやらだけでええ車乗れる訳ないよな
ん?

5: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 23:59:58.91 ID:N5Nu62PD0.net
20haぐらい水田やればサラリーマンぐらいは稼げるぞ
https://i.imgur.com/Uq84H1q.jpeg


60: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:38:51.51 ID:dpHaALb70.net
>>5
一人でやってこれだろ実際は家族に手伝わせてるから時給払ったらやばいことになる

6: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:00:00.97 ID:2ei1gXVQp.net
米に限らんけど日本の農業って最低賃金以下で年寄りしばき倒して成り立ってるからな

8: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:02:40.88 ID:PlFyv+lA0.net
小規模のところは全部アパートになってる

9: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:03:20.97 ID:oJESiPRz0.net
ただのダブルワークを兼業農家という言葉でごまかしてきた

10: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:03:31.56 ID:3UU213Jv0.net
ワイの近所の家は50面くらい田んぼやっててギリ食えるとかいうレベルやな

11: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:04:16.49 ID:2an1dSD40.net
国が土地を売らせないとか、農家にさせないって聞いたわ

14: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:08:12.72 ID:Jij52Sze0.net
本当に金にならないからな米農家は

19: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:12:39.53 ID:7e3U7PsD0.net
10万って年収?
今までそれで生きて来れたのはなんでや?
米だけはたくさんあったから?

23: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:15:30.94 ID:RgJPmVr/0.net
>>19
コメだけやってる専業農家やろなあ
年金で食いつなぎつつ先祖代々の田んぼがどうのこうので年寄りが奴隷労働してきた

20: 稼げる名無しさん :2025/03/18(火) 00:13:09.76 ID:Oq3jaWEV0.net
米が余ってる状態だったの?
つまり作りすぎが米農家を苦しめてた原因なの?
草生える
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:







https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742223461/