1: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:13:06 ID:5Aqf
・人間関係で悩む職場でいくら働いても意味がない
・自分がやらないとって責任感をもって取り組んでたことは別に自分でなくてもどうにでもなる
・仕事なんて選ばなきゃ腐るほどある。
・仕事を辞める理由に正当性なんて意味ない。逃げてもなんとかなる。
・自分がやらないとって責任感をもって取り組んでたことは別に自分でなくてもどうにでもなる
・仕事なんて選ばなきゃ腐るほどある。
・仕事を辞める理由に正当性なんて意味ない。逃げてもなんとかなる。
2: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:13:25 ID:zJJn
それはお前がなんとかなる人間だっただけでは
6: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:14:34 ID:5Aqf
>>2
そらそうやろ
スレタイにも書いてるがあくまでワイの経験則でしかないからな
そらそうやろ
スレタイにも書いてるがあくまでワイの経験則でしかないからな
3: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:13:31 ID:xlTn
・金が入らない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>金が入らない
僕はこれが結構恐怖。
生活資金がなくなったらと思うと何とかして働きだしそうで、ニートではいられなくなっちゃうかなって。
僕はこれが結構恐怖。
生活資金がなくなったらと思うと何とかして働きだしそうで、ニートではいられなくなっちゃうかなって。

FIREまでたどり着くまでには一生懸命働いたり投資したりするしかなく、そこまでたどり着ける人は仕事を辞めない系の人が多いように思うな。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてトレードキャンペーンが始まったみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:13:53 ID:ILze
間違いないしニートに毛が生えた自営業がちょうどいい
12: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:17:22 ID:5Aqf
>>4
それが理想やね
まあワイは無理やが
それが理想やね
まあワイは無理やが
25: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:20:45 ID:ILze
>>12
自分語りすると会社から追い出されてから開業してなんだかんだで11年経ったけど、やってみりゃ案外何とでもなるものよ?
実際のところアルバイト+自営業で始めて自営業で食えるようになったら自営業だけにすればリスクなんて無いしニートで楽しく暮らせる才能があれば大丈夫だと思う
自分語りすると会社から追い出されてから開業してなんだかんだで11年経ったけど、やってみりゃ案外何とでもなるものよ?
実際のところアルバイト+自営業で始めて自営業で食えるようになったら自営業だけにすればリスクなんて無いしニートで楽しく暮らせる才能があれば大丈夫だと思う
42: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:24:10 ID:5Aqf
>>25
普通にすごい
そもそもやがそこまで頑張りたくないんよね
だから気楽な雇われでいい
普通にすごい
そもそもやがそこまで頑張りたくないんよね
だから気楽な雇われでいい
5: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:14:15 ID:7CRl
働くことが視野に入っとる時点でイッチは言うほどニートやないやろ
無職ではあるかもしれんが
無職ではあるかもしれんが
16: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:18:43 ID:5Aqf
>>5
無職とニートは同じやろ
ニートは若年層を指すからギリニートやわ(33)
無職とニートは同じやろ
ニートは若年層を指すからギリニートやわ(33)
20: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:14 ID:kN7e
>>16
年齢と、求職ないし就学してるかどうかやで
年齢と、求職ないし就学してるかどうかやで
36: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:22:41 ID:5Aqf
>>20
就学してるなら学生
年齢は若年層ならニートそれ以外は無職
求職してるか否かは関係ないね
就学してるなら学生
年齢は若年層ならニートそれ以外は無職
求職してるか否かは関係ないね
39: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:23:41 ID:kN7e
>>36
関係ないことないよ
就職する意思があるかないかや。そういう定義になってる
関係ないことないよ
就職する意思があるかないかや。そういう定義になってる
68: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:28:33 ID:5Aqf
>>39
ググったけど分からんかったわ
まあスレの内容と関係ないからどうでもいいんやが
ググったけど分からんかったわ
まあスレの内容と関係ないからどうでもいいんやが
72: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:30:11 ID:kN7e
>>68
チー牛みたいなネット上の蔑称じゃなくて、
どっかの学者さんが定義づけたちゃんとしたら言葉だってことや
本筋には確かに関係ないから定義の話はこれで終わる
チー牛みたいなネット上の蔑称じゃなくて、
どっかの学者さんが定義づけたちゃんとしたら言葉だってことや
本筋には確かに関係ないから定義の話はこれで終わる
7: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:15:42 ID:5Aqf
・困ったらとりあえず誰かに話す。自分で考えたとて解決はしづらい。他人のが客観的に答えてくれる。
8: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:16:54 ID:kN7e
時が経つにつれ腐るほどあった仕事は減っていく
22: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:37 ID:5Aqf
>>8
そらそうよ
そらそうよ
9: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:16:58 ID:5Aqf
逃げてもぶっちゃけなんとかなる
それを良しとしない会社はそもそも向いてないってだけ
それを良しとしない会社はそもそも向いてないってだけ
10: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:17:12 ID:lgBg
イッチは結構頭良さそうやな
大卒やろ?
大卒やろ?
23: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:55 ID:5Aqf
>>10
せやね
Fやが
せやね
Fやが
11: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:17:14 ID:jziR
ニートになって気がついたこと
・暇
・働いてる方がマシ
・暇
・働いてる方がマシ
24: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:20:38 ID:5Aqf
>>11
暇なのはそう
だから興味ない事でもやってみようってなる
働いてた方がマシとは思えないが、
暇なのはそう
だから興味ない事でもやってみようってなる
働いてた方がマシとは思えないが、
13: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:17:42 ID:jziR
クソ職場やめるのはマジで正解
割とマジで何も得られない
割とマジで何も得られない
28: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:23 ID:5Aqf
>>13
これなのよ
自分が改善すればどうにかなると思い込んで必死にしがみついても変わらんよ
これなのよ
自分が改善すればどうにかなると思い込んで必死にしがみついても変わらんよ
14: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:17:44 ID:ffhY
>・自分がやらないとって責任感をもって取り組んでたことは別に自分でなくてもどうにでもなる
これはほんまそう ワイも身に染みた
これはほんまそう ワイも身に染みた
15: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:18:23 ID:jziR
>>14
これはマジ
入院している人間に任せてるけどなんとかなってる
ちょっと悲しいが?
これはマジ
入院している人間に任せてるけどなんとかなってる
ちょっと悲しいが?
17: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:18:56 ID:PfGa
二ートやなくても転職して気付くことでもある
18: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:04 ID:lgBg
ワイも転職組やけどイッチの言う通りやと思うわ
19: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:13 ID:5Aqf
ちなニート歴は一年半やからニート界では雑魚やわ
21: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:19:35 ID:dWtG
ワイはニート半年や
26: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:07 ID:bnwC
仕事に興味持てない
やから向上心が無いから、やる気もない
やめるべきなのかな
やから向上心が無いから、やる気もない
やめるべきなのかな
33: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:22:25 ID:ILze
>>26
辞めるのもひとつ、仕事は仕事と割り切るのもひとつ
そもそもやりたくて始めたわけでもない仕事で向上心なんてそうそう生まれないからね
辞めるのもひとつ、仕事は仕事と割り切るのもひとつ
そもそもやりたくて始めたわけでもない仕事で向上心なんてそうそう生まれないからね
45: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:24:47 ID:5Aqf
>>26
みんなそうやで?
職場ではそう見せてるだけで
みんなそうやで?
職場ではそう見せてるだけで
50: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:25:38 ID:bnwC
>>33
サンクス。
大手とは言え工場やから、みんなやりたくてしてるわけはないと思うんやけど、向上心あってやる気ある奴も多いんだよね。
なんかワイだけなんか、、興味持てないのは。って。
ちょっと割り切ってみるわ
サンクス。
大手とは言え工場やから、みんなやりたくてしてるわけはないと思うんやけど、向上心あってやる気ある奴も多いんだよね。
なんかワイだけなんか、、興味持てないのは。って。
ちょっと割り切ってみるわ
51: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:25:49 ID:bnwC
>>45
そんなもんか
そんなもんか
55: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:26:24 ID:G3Ig
>>50
興味基準でやるかやらんかきめんほうがええ
それはマジ
興味より大事なのは達成するかどうかやとおもう
興味基準でやるかやらんかきめんほうがええ
それはマジ
興味より大事なのは達成するかどうかやとおもう
87: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:34:44 ID:ILze
>>50
あいよ!
自営業になった頃に色々な会社に派遣で潜り込んでの経験でしか語れないけど
大手で人が多いなら多いほど人間観察のデータは集めやすいし、コミュニケーションツールとして煙草を使いつつ全ての人と雑談してみるとどこも構造はほぼ一緒なのよね
椅子とり合戦に自ら参加した者と真似して参加しようとしている者と巻き込まれた人が目立つだけで。
実は窓際ポジションが一番平和に過ごせたらもするからね
27: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:07 ID:lgBg
若いやろに1年半ニートは勿体ないな
30: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:49 ID:bnwC
>>27
旅行とか趣味ならええ時間なんやろうけどなぁ
若い時に長期旅行しないと得られないものはあるし、定年してからでは身体的に海外長期とかは無理だし
旅行とか趣味ならええ時間なんやろうけどなぁ
若い時に長期旅行しないと得られないものはあるし、定年してからでは身体的に海外長期とかは無理だし
48: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:25:10 ID:5Aqf
>>27
33やから若くはない
33やから若くはない
29: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:25 ID:L3ax
受け身では何も起こらない
31: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:21:58 ID:yERF
暇な方が苦痛
32: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:22:19 ID:kN7e
まぁ職場が悪い場合もある
自分と合ってるか、自分と職場環境ていい相乗効果が得られるかは判断せなあかん
自分と合ってるか、自分と職場環境ていい相乗効果が得られるかは判断せなあかん
63: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:27:14 ID:5Aqf
>>32
それな?
そこをみんな自分のせいにしてしまうんよな…
まあワイもそうなんやが
それな?
そこをみんな自分のせいにしてしまうんよな…
まあワイもそうなんやが
81: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:32:36 ID:kN7e
>>63
もちろん自責が無いわけじゃないだろうけど、100%辞める人が悪いことはほぼないもんね
もちろん自責が無いわけじゃないだろうけど、100%辞める人が悪いことはほぼないもんね
108: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:41:10 ID:5Aqf
>>81
そこなのよ
まあ雇う側はそう思ってくれないんやろうけどさ
そこを理解してくれない時点で自分には向いてないんやなと思えばミスマッチ防げるし逆にいいのかもね
そこなのよ
まあ雇う側はそう思ってくれないんやろうけどさ
そこを理解してくれない時点で自分には向いてないんやなと思えばミスマッチ防げるし逆にいいのかもね
34: 稼げる名無しさん :25/03/17(月) 15:22:34 ID:I7vY
1年半で焦りがないんや
素質あるね
素質あるね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
毎日なーんもせんとゴロりんちょしてな
人間が腐ってく感じがよかったんよ
金無くなったから働き始めたけど……
money_soku
が
しました
収入が安定しないのと将来性ゼロって最悪だなって考えて就職したけど
money_soku
が
しました
無理に続けるぐらいなら逃げるのもありよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
貧すれば鈍するじゃないけど、休息期間だとしたらある程度は蓄えないと人間らしい思考から遠ざかってたな
money_soku
が
しました
それ以下はその地点でブラックみたいなもんやから
money_soku
が
しました
たとえばあきらかなハラスメントをしてくる奴がいるとかなら相談してみるとなんとかなる場合もある
ちっさい会社だとそもそも相談できるような人すらいなくて逃げ場無いパターンとかもあるが
money_soku
が
しました
これは野生動物でも似た場合があり(はぐれを脅威として追い払うなど含め)、淘汰選別システムの一部なのかもしれないわね
(お金をある程度使える間や何かを提供できる人はまた別だろうけれども。誰かのお得意様になれるなら、そこからまた群れや群れの構成との関係が生じる)
無職やニート側になるとはぐれとして扱われることに憎悪や嫌悪を感じるかもしれない
けれど、自分が群れ・はぐれの両方の立場になってみれば両者ともへのわかりみ(分かったつもりの自分の思い上がりなのかもしれないが)が生まれたりもする
互恵(搾取される場合もあるけど)に努めることが、群れや社会性動物としての必要条件なのかもしれない
「群れを害してでも自己の短期利益を追求する」プレデターが排除されないのは、それがよほど上の位階の場合のみだとも思う(人類史でも散々繰り返され、今もそうなっているように)
money_soku
が
しました
実際たいていどうにでもなるし、人手不足倒産とかもあるみたいだけど辞めるなら関係のない事
特に自分が壊れてしまうかどうかの瀬戸際では
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする