1: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:41:48.350 ID:m2ozKZRy0Pi.net
1年間の人体実験の結果、シャンプーを使わなくなりました

2: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:42:15.747 ID:WY0e1w0N0Pi.net
臭そう

6: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:44:50.150 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>2
自分は皮脂の分泌量が少ないせいか臭くなるとか全くなかった

79: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:20:01.090 ID:qzDS3xzt0Pi.net
>>6
臭そう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


僕は絶対臭くなりそうだから試す勇気無し。
yaruo_asehanashi
 なにかメリットがあるんだろうか。




【公式ストア】Mirable(ミラブル)潤(うる) シャワーヘッド ウルトラファインバブル 節水 ミスト水流




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








85: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:21:33.130 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>79
たしかに君が湯シャンしたらベタベタで臭いと思うで
君にはおすすめしません

99: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:33:50.932 ID:qzDS3xzt0Pi.net
>>85
?キミだぞ
シャンプー使わないと汚れは落ちない

104: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:37:41.090 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>99
たぶん勘違いしてるやろうけど汚れが落ちるように長時間お湯で流してるで
たしかにささっとお湯で流すだけだったら汚れは落ちないと思う

132: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:49:07.270 ID:qzDS3xzt0Pi.net
>>104
汚れを落とすのは然るべき行動でないと落とせません
スポンジ等で強くこする、洗浄剤等を用いて洗い落とすかスポンジと併用
アナタは汚れが落ちていると錯覚してるだけだと気づくべき
シャンプーを使いましょう市販のもので十分ですよ

134: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 19:50:26.361 ID:0VY7580XrPi.net
>>132
まあもし問題が発生したら湯シャンやめればいいだけやからもうちょい続けてみるわ

3: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:42:52.935 ID:tTTRalIs0Pi.net
頭皮ぬるぬるしてそう

12: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:45:50.321 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>3
今のところ頭皮の問題なさそうやけど、次は週一シャンプーで変化があるか試してみる

4: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:43:04.977 ID:M2zFwJTn0Pi.net
ハゲならいらん

5: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:44:04.132 ID:m2ozKZRy0Pi.net
1ヶ月〜3ヶ月目 髪が少しベタつくな〜
4ヶ月〜6ヶ月目 なんか脂の量減ってきた??
7ヶ月目以降 全く違和感なし

7: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:44:53.720 ID:QT/WlPWFaPi.net
それ季節の問題では

13: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:47:08.837 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>7
夏は皮脂の分泌量が多くなるからやばいかなって思ってたけど、問題なかったで

16: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:48:33.897 ID:QT/WlPWFaPi.net
>>13
いや絶対自覚出来てないだけだわ
夏は無理だろ

21: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:51:34.607 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>16
意外と人間の体って変化するもんやで

8: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:45:13.401 ID:QMWAYr4wMPi.net
俺もやってたけど獣毛ブラシで長時間ブラッシングするのが面倒でやめた

14: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:48:10.577 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>8
たしかにシャンプーをしないかわりに長時間お湯で流すから面倒ではあるけど、実験として楽しいから続けられてる

9: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:45:29.633 ID:QT/WlPWFaPi.net
自分の臭いをそんなに客観視出来るかよ

17: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:49:31.567 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>9
湯シャンしてることを誰にも言わずに生活してるけど、誰からも何にも言われない。
妻からも何も臭わないと言われた

24: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:52:54.276 ID:QT/WlPWFaPi.net
>>17
そんな事表立って言う訳ないだろ

29: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:55:52.329 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>24
まあ君は髪ベタベタで臭くなる人種やから分からんやろな

10: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:45:33.966 ID:/3T+rpFg0Pi.net
禿げ対策にはなるの?

11: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:45:39.474 ID:InkhNU2+0Pi.net
周りの評判は?

15: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:48:31.157 ID:kjmhyO1prPi.net
へー俺もやってみようかな

20: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:50:13.989 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>15
皮脂の分泌量が多い人はおすすめしないよ

18: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:49:50.156 ID:MQQH8XhT0Pi.net
慣れただけ定期

22: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:52:17.195 ID:m2ozKZRy0Pi.net
>>18
かゆみもなくなったのは慣れたからなんかな笑

19: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:50:11.966 ID:u3nyJOxVMPi.net
もうひとつ止めた理由があってフケが猛烈に出るようになった時に薬品使わないから止められなかった
調べたらお酢を薄めてかけるのが効いた
でも面倒だから止めた

23: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:52:50.515 ID:tg6naCHx0Pi.net
突然湯シャン生活すると頭皮痛めるよ
3日に一回湯シャンぐらいから始めないと頭皮がどれくらいの油脂を排出していいかわからなくなる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741945308/