1: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:17:25.49 ID:IXo2joHU0.net
スマホとかネット関係についてはあまり詳しくないから面倒くさいけど
今はドコモのよく分からんプランに申し込んでる
今はドコモのよく分からんプランに申し込んでる
3: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:19:25.71 ID:Tx5uhSL30.net
自分から電話しないならpovoでいいだろ
6: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:20:41.50 ID:IXo2joHU0.net
>>3
なるほど
確かに電話しないな
なるほど
確かに電話しないな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
家にwifiがあって外でほとんどスマホを使わないなら格安simはかなり節約になるかと。

楽天モバイル
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:21:25.48 ID:IXo2joHU0.net
よし、今週俺は色々調べて格安simに乗り換えるんだ!
その代わり、ネットフリックス契約する
その代わり、ネットフリックス契約する
8: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:21:27.78 ID:u5j3F8rB0.net
最新機種じゃなきゃ嫌だとか電話しまくるとかなければ格安simで十分だな
10: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:22:39.38 ID:IXo2joHU0.net
>>8
どっちも当てはまらないな
スマホ音痴だから、高校生の時に親が契約したドコモのプランをそのまま契約し続けている
店頭に行けば手とり足取りやってくれるし
どっちも当てはまらないな
スマホ音痴だから、高校生の時に親が契約したドコモのプランをそのまま契約し続けている
店頭に行けば手とり足取りやってくれるし
9: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:21:57.78 ID:HlhVylNS0.net
IIJが安くていい
12: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:26:40.95 ID:IXo2joHU0.net
なるほど
調べてみるわ
月に5000円とか節約できたら大きいな
調べてみるわ
月に5000円とか節約できたら大きいな
13: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:28:00.96 ID:G8lPKCS+0.net
MVNOは昼休みや通勤時間帯の速度低下とパケ詰まりが酷い、GoogleMapが使い物にならないほど。できることならMNOの格安プランにしとけ。
16: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:29:31.46 ID:XaQEAPpX0.net
povo、LINEMO、ahamoが出来て以降格安SIMを選ぶ理由がパフォーマンスを捨ててでも費用を極限まで抑えることくらいしか思い浮かばない
17: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:30:02.18 ID:6VA7Poo00.net
楽天で充分だぞ
18: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:30:09.05 ID:X07jYtWn0.net
昼はほんと終わってる
通勤時間帯もキツイ時がある
通勤時間帯もキツイ時がある
19: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:30:32.29 ID:8Y5TVuEg0.net
格安SIMで、夫婦二人の通信費が通話料込で2500円
お前らいくらかかってんの?
お前らいくらかかってんの?
22: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:32:59.06 ID:IXo2joHU0.net
>>19
安い時は6000円台、高い時は9000円台とかそのくらい
安い時は6000円台、高い時は9000円台とかそのくらい
28: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:36:31.26 ID:8Y5TVuEg0.net
>>22
平均7000円として年8万4千円 vs 年1万5千円の差は大きいね
格安SIMにしてもう10年以上だから、トータル70万円以上通信費で差がついてる
もっとも、上の方ででてるとおり、安いのは安いだけ品質クソだよ
平均7000円として年8万4千円 vs 年1万5千円の差は大きいね
格安SIMにしてもう10年以上だから、トータル70万円以上通信費で差がついてる
もっとも、上の方ででてるとおり、安いのは安いだけ品質クソだよ
31: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:39:28.47 ID:IXo2joHU0.net
>>28
なるほど
自宅だとWi-Fiがあるから、外出した時にどのくらいの品質で妥協できるかどうかということだよな
そのあたりを見極めて乗り換えるか
なるほど
自宅だとWi-Fiがあるから、外出した時にどのくらいの品質で妥協できるかどうかということだよな
そのあたりを見極めて乗り換えるか
20: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:31:36.68 ID:IXo2joHU0.net
うーん
なるほどね
同じドコモだし、ahomoとかでも良いのかな
切り替え楽そうだし
なるほどね
同じドコモだし、ahomoとかでも良いのかな
切り替え楽そうだし
24: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:34:50.56 ID:f2q80xGT0.net
>>20
ahamo俺も使ってるけどそんなに安くねえぞ?
ahamo俺も使ってるけどそんなに安くねえぞ?
26: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:35:31.28 ID:IXo2joHU0.net
>>24
マジか😦😦😦
マジか😦😦😦
21: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:32:28.54 ID:Tx5uhSL30.net
電話しないならpovoなら半年で数百円だぞ
ネットは別に契約する必要があるが
ネットは別に契約する必要があるが
23: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:33:32.75 ID:8Y5TVuEg0.net
>ネットは別に契約する必要があるが
こういうのを勧めてくる奴なんなん? あほなん?
こういうのを勧めてくる奴なんなん? あほなん?
25: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:35:11.70 ID:IXo2joHU0.net
>>23
ややこしそう…😥
Wi-Fiに繋げないで外でネットやるためにキャリアや格安simと契約するという認識だから、ネット以外に何かあるのかな?
ややこしそう…😥
Wi-Fiに繋げないで外でネットやるためにキャリアや格安simと契約するという認識だから、ネット以外に何かあるのかな?
27: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:35:35.81 ID:Tx5uhSL30.net
>>23
ネットは無制限を別に契約すりゃコスパいいだろ
ガイジは黙ってろよ
ネットは無制限を別に契約すりゃコスパいいだろ
ガイジは黙ってろよ
29: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:36:56.35 ID:1EDXpgFH0.net
どうせなら乗り換えで1円スマホ購入して売るとかすれば
30: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:39:17.85 ID:u5j3F8rB0.net
実際格安sim+wimaxプロバイダはコスパいいし
fpsゲームとかやるならまた話は別だけど
fpsゲームとかやるならまた話は別だけど
32: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:39:30.27 ID:G8lPKCS+0.net
ahamoは今慢性的な通信渋滞の改善中なので、実質povoかLINEMOの2択
33: 稼げる名無しさん :2025/03/16(日) 23:40:18.97 ID:IXo2joHU0.net
ふむふむ
格安simも色々あるんだな
格安simも色々あるんだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742134645/
コメント
コメント一覧 (21)
都内、昼休み時間は遅延を感じるけど、それ以外は特に問題を感じたことはない
3大キャリアをプライベートで使うのは、庶民には贅沢よ
money_soku
が
しました
利用料安くて、三大キャリアから選べて、オマケに利用料に応じて、KABU&の未公開株が貰える。(笑)
公開されたら大化けするかも。(笑)
( ̄▽ ̄;)
money_soku
が
しました
会社スマホを使っているので自分のは安ければなんでもいい
money_soku
が
しました
データ通話使い放題税込み3280円に家族割り適用で3170円で済んでる
固定回線なんてあほらし
money_soku
が
しました
アンテナ探しが楽しそう
money_soku
が
しました
20gbも貰えるのはでかい
money_soku
が
しました
ただ最近会社携帯がauで使ってて全くストレス無いから個人用も多少高くてもauへ変えようかと思ってる。少なくとも場所・時間によらずネット閲覧や会社のサーバーアクセスは良好。
動画やPvPゲームの具合がどんなもんなのか知りたいんだけど有識者いる?
money_soku
が
しました
これ、ほぼ格安SIMの基本料金だけだろ
使うのLINEだけとかそういうオチ
そんなコメントは不要
money_soku
が
しました
たまに電話掛ける事が多くなっちゃった月は2000円いくかなくらいやが普段滅多に電話しないので通話オプションは入れてない
money_soku
が
しました
権利付最終日が12月だから今から検討だともう遅いし、電話番号のために安いMVNOかpovo併用は必要だけど。
money_soku
が
しました
もう新規受付してないし近い将来なくなるかもしれん
money_soku
が
しました
通信量をどれ位必要なのかもよるけどpovoはクセがあるから勧めにくいし、安さ重視なら日本通信がダントツで安いけど時間帯や地域によっちゃ重いからなぁ(電話品質は◎)
ahamoは都市部がアカンし楽天は電波が…両方とも使える地域なら選択肢にしても良さそうだけど
money_soku
が
しました
特に昼の12時ころに頻繁に使って速度が必要ならMVNOは厳しい
俺は通話しないから音声はpovo、データ通信はモンハンくらいなので
iijmioの2GBでもたまに余る
最近は契約期間を縛る会社が少ないので、いろいろ試せば良いのだよ
money_soku
が
しました
使う容量や使い方、平日昼休み時間に使うかとかで結構変わる
money_soku
が
しました
俺は通話とメールオンリーの受け専だから
留守電サービスだけ付ければ月額330円で済むって事か
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする