1: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:33:39.76 ID:XFUwWBN/0.net
こんな所もあるらしい
— kokeshu🇯🇵陰毛論者 (@dhBGGFoCRYyPo4u) June 26, 2023
現金派です pic.twitter.com/FMRDUBPOid
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
結構前に見たことがある画像かも。
手数料が各所の負担になっているので、やめる判断に関しては良いと思うのだけれど、システム関連の仕事を「汗をかかずに儲かる」と表現されるのは非常に苦手だお。
別に自分のところが批判されたわけではないけれど、お店に行きたい気持ちが減退するお。

やる夫より:お得商品情報だお
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあ俺もキャッシュレスをやめることによりどれくらい客数が減るのかは謎だと思っているが(キャッシュレス企業による客数増の調査はあるが)他人の仕事を下げるのは好きじゃないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:35:15.07 ID:Th2zqq7A0.net
辞めればええだけや
どんだけ客減るんかね
どんだけ客減るんかね
243: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 09:01:13.79 ID:RvNbtfWx0.net
>>2
実はそんなに影響しない
実はそんなに影響しない
5: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:38:53.07 ID:0cp5cksw0.net
システム開発維持が勝手にされるものとでも思ってんのか
底辺らしい表現
底辺らしい表現
6: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:39:11.07 ID:AMni/iEJ0.net
汗かいて全国の小さい店にも営業かけたんやないやろか
10: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:43:05.71 ID:taQNepTg0.net
銭の方が感情もないし汗をかいてない
11: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:43:08.24 ID:Mj5ouFXHd.net
手数料2%とかいつの相場や
今3%超えとるやろ
今3%超えとるやろ
15: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:45:31.20 ID:/wDLQIHJ0.net
銀行も使わないんやろか…
17: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:46:22.69 ID:hr8rHEA+0.net
ペイペイやめたことで実際どれくらい客減るんかね?
19: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:47:29.15 ID:uFK4s+kv0.net
>>17
減るわけ無いやろwwwペイペイやってるからこの店はいろ!ってなるわけ無いやんアホかよ
減るわけ無いやろwwwペイペイやってるからこの店はいろ!ってなるわけ無いやんアホかよ
22: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:49:42.28 ID:1wGi/3MD0.net
>>19
なるんよ
ランチ時に財布持ち歩きたくないワイは電子マネー使えるかは大分重視する
なるんよ
ランチ時に財布持ち歩きたくないワイは電子マネー使えるかは大分重視する
25: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:50:19.93 ID:8ZN2l3Ll0.net
>>19
ワイはカード派やけどカード使えない店は選択肢から一発で外れるで
PayPay使いなら普通になるんちゃう
ワイはカード派やけどカード使えない店は選択肢から一発で外れるで
PayPay使いなら普通になるんちゃう
23: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:49:53.78 ID:PBCVa4PG0.net
ペイペイ使えないと普通に困るわ
27: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:50:46.07 ID:8Gs4c1Pf0.net
クレカの方が手数料高いよね?
32: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:53:10.52 ID:beAgJ20I0.net
>>27
ペイペイのほうが高いで
正確には実質高い
同じくらいにしてるけど手数料にも消費税がかかるからペイペイのほうが高い
ペイペイのほうが高いで
正確には実質高い
同じくらいにしてるけど手数料にも消費税がかかるからペイペイのほうが高い
28: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:51:27.46 ID:z059LyWFd.net
最低限交通系IC使えればいいよ
使えるんだよな?
使えるんだよな?
29: 稼げる名無しさん :2025/03/17(月) 07:52:19.81 ID:fXlFBRSE0.net
電子マネー使えないのは気にしないけどわざわざこんな言い方してると入りたくないかも
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742164419/
コメント
コメント一覧 (146)
独占禁止法とかにひっかからんものかね。
強制的契約とかで。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「最初は手数料無しです、なんて抜かしやがって」となるのは
個人営業の人には理解できる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ということになれば、ユーザーも不利益を被るな。
「キャッシュレス入れてくれ」
「利益3割ふっとぶので嫌です」
money_soku
が
しました
個人商店の場合は特にそう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
若干攻撃的な文面もこの辺営業鬱陶しいというか大分無理やりなのも聞いた気するし、これぐらいならワイは気にならん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
テナントの賃料なら誰も中抜きだとか言わないのに、見えないシステムになると無料で利用できて当然みたいになるのは何でだろうね。
money_soku
が
しました
どんな職業であれ、お互いリスペクト必要やわ
money_soku
が
しました
オウム返しは流石に草
レベルひっく
money_soku
が
しました
実際そういう事情知ってるから個人商店では極力使わないようにしてる
手数料が高すぎなんだよ
普及の為にやたら乱発するクーポン(ポイント付与)とかアレも原因の一つだろ
money_soku
が
しました
脳味噌にも身体にも汗かきまくって作り上げた仕組みなんだがな
自分もその効果を期待して導入したことは棚の向こうにいっちゃってるし
頭の悪い馬鹿は憐れだわ
money_soku
が
しました
猿並みの衛生観念してそう(笑)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
生産者や技能職以外は汗水流してない搾取の構図やで
そこまで行かなくても、システム考えてるファミマ本店も該当しそうな気がするし
第一生産者から言われたらまだ、って気もするけど
サービスの付加価値商売だと、店とカード会社は客前に出るか出ないかの違いだけな気がするし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
後輩の仮面ライダーがやってる店に電話してキャッシュレス使えないから予約やめるCM。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
顧客向けの告知にこんな顔文字使わないだろ
それだけでちょっと行きたくなくなる
30代の俺で嫌悪感あるから10代、20代なら尚更では?
money_soku
が
しました
何をわーわー言ってるのかなと思う
money_soku
が
しました
値段も気持ち安い
たまにカード使えないのって商品戻してる客おるけど、なんのためにってのが抜けてる
コロナ対策で仕方なくならわかるけど、身の丈経営ってのは大事だと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
使えても使えなくてもどうでもええわ
大体、2~3種類も電子マネーを管理しないといけないほうがめんどくさい
そんな俺はJCBと現金のみ
当然JCBは現金還元型だ
money_soku
が
しました
マナーにしても良いくらい
money_soku
が
しました
そんなに汗かいた自信作なら売値に決済手数料のっけさせてよっていう
money_soku
が
しました
日本だけ電子決算の開発や維持に金がかかるとは思えないのだけど。外国はリボ払い多いにしてもアメリくらいだろうし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする