1: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:36:50.13 ID:b+DNFU2O0.net
誰しも簡単な弾き語りくらいは出来るようになるやん

2: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:37:25.46 ID:oTX3VbOq0.net
飽きちゃうんよ

5: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:38:48.87 ID:b+DNFU2O0.net
>>2
>>4
それがよく分からん
家にギターあったらなんとなく触ってなんとなく弾けるようになってるやん

11: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:41:57.24 ID:30M/4ye70.net
>>5
見たり聴くのと実際に弾くギャップについていけなくなるのよね
あ、これならリスナーでいいやってなる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


オフスプリングが好きで始めた僕、何だか気持ちがわかる。
出来るようになると気持ちが良いのだけれど。
yaruo_asehanashi
 Rocksmithみたいなゲームが他にもできてくれたらな。
 Rocksmith+はかなり話題にはなったが評価は散々となっている。


CMは2014のもの




やる夫より:
僕が使っているのはギブソン レスポールスペシャル
生産終了のためか値上がりしているお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







3: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:37:38.78 ID:b+DNFU2O0.net
エレキやとパワーコード主体の曲とかめっちゃ簡単やん

4: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:37:53.28 ID:30M/4ye70.net
そこまでいかずに飽きる人が大多数じゃね?

6: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:38:50.86 ID:s76eXeu/0.net
とりあえず買って触ってみないと適性の有無が分からんからなあ
絵とか文章なら鉛筆と紙があればかけるけど

9: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:40:44.56 ID:b+DNFU2O0.net
>>6
他の趣味でも半分くらいは合わねぇわってなる人もいるやろうけど、9割はさすがに多すぎやろ

13: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:44:06.33 ID:s76eXeu/0.net
>>9
そうでもないやろ
漫画とか読んで「俺でも描けるかな」ってとりあえず自由帳に描いてみた人間のうち、その後1年継続して描いてる奴なんて1割下回るやろ
ただギターはわざわざ買った上で諦めてるから凄い損しとるってだけや

7: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:40:21.14 ID:dKatyKuu0.net
ワイは1ヶ月で諦めたわ

14: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:45:08.28 ID:b+DNFU2O0.net
>>7
無の状態からこのコードだけは押さえられるようになったなとかパワーコードだけのリフとか詰まりながらゆっくりでもちょっと弾けるようになったなとか1番楽しい時期やん

8: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:40:27.94 ID:EltFdwzad.net
ワイうまくなったな…→適当な動画でワイより年下でギター歴短いやつがすげー演奏してる→やめる

10: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:41:28.30 ID:18332LPK0.net
ギターの練習を1年続けれるのがたくさんおるんやったらダイエット成功者はもっともっとたくさんおる

12: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:42:21.17 ID:LWVJkTlt0.net
初めてギター買って1ヶ月ぐらいやって挫折して半年放置してその後10年くらいやってる

21: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:50:24.17 ID:b+DNFU2O0.net
ワイも模写してたけど特に理由もなく辞めちゃってたわ

23: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:51:08.59 ID:ivoHquhz0.net
弾きたい曲がないんよね
なんかいい曲ある?

25: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:54:57.85 ID:QVAcWECD0.net
弦交換できなくてやめたわ

27: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 02:57:42.31 ID:b+DNFU2O0.net
>>25
最初に持ったのがヘッドレスとかフロイドローズやと挫折しそうやけど、普通のギターは割といけんか?

30: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:02:43.61 ID:xb6IuGos0.net
TAB譜とかいうワイみたいな馬鹿にもわかりやすい楽譜のおかげで続いとる
ちなソロギター

32: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:06:25.43 ID:bTdqRQwk0.net
ぼっきザ・ロックに影響されたんや

34: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:07:29.82 ID:fARcIGh90.net
>>32
いいギター持ってんなけいおんだろ?

38: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:09:39.87 ID:b+DNFU2O0.net
>>32
後藤さんちんぽでかいわね~

40: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:17:39.52 ID:xb6IuGos0.net
続けられないのは気持ちのいい部分が無かったんやろな
弾けた時の射精より気持いい感覚を知るまで正直クソつまらんし

41: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:17:56.70 ID:5pay7A/h0.net
散々ネットでネタになるFが全く壁にならんかったわ
Cの方が綺麗に出すのむずいやろ

42: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:19:57.66 ID:uqJIj+Is0.net
これ弾きてえがないと続かんやろ
指痛いし

50: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:32:16.29 ID:100PttTv0.net
ギターとピアノってどっちが難しい?
ピアノは右手と左手で違う動きしまくるの厳しいんよな年食うと
そのピアノより遥かに楽勝な楽器なのであれば希望はある

54: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:37:39.98 ID:b+DNFU2O0.net
>>50
正直ピアノは絶対弾けない自信ある
幼少期からやってないとかなりキツいと思ってる
ギターで何弾きたいかにもよるけどピアノよりよっぽど敷居低いと思うで

57: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:39:47.35 ID:100PttTv0.net
>>54
やっぱ年取ってから始める場合厳しいよなピアノって
ドラムとかもやけど
ギターはそれらよりはまだ可能性有りそうか

59: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:40:26.06 ID:AWCSfjIYd.net
>>50
ピアノが楽やろ
ルート357で水平移動なんだから

64: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:45:20.44 ID:b+DNFU2O0.net
>>57
ドラムも上目指さず下手でものんびり楽しむ分には行けると思う
ただ基礎練があまりにも地味すぎる
他の楽器の追随を許さないレベルだと思う
ピアノは幼少期からやってないとマジでどっかで詰むと感じる
その点ギターは懐深いと思う
コードとストローク覚えたら弾き語りやバッキングだけでもめちゃくちゃ色んな曲の守備範囲広がるし
そこから発展させるもさせないも自由やし

52: 稼げる名無しさん :2025/03/15(土) 03:33:46.42 ID:GgrpFcnw0.net
残りの1割は始めて2週間で挫折する

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事: