1: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:39:50.24 ID:5lxz8gOa9.net

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月14日 17時22分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014749511000.html

(江藤農水大臣会見中につき、記事内容は随時更新られる可能性があります)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 なるほどー・・・。
 この価格は去年9月あたりの米価格よりちょっと安いくらい。
 なので店頭価格は5kg3000円台前半くらいじゃないかなと予想するお。
参考ソース:令和6年産米の相対取引価格・数量について(令和6年9月)
acha





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ただこの状況だと新米価格の押し下げにはならないんじゃないかとの意見も出ているな。
yaranai_ee



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です









2: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:40:38.09 ID:awEoJdtT0.net
もう緊急措置として輸入米の関税やめろや

7: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:42:23.13 ID:6ctXRQow0.net
6キロ2000円だとしたら十分高い

8: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:42:29.35 ID:/jWx2Wib0.net
高すぎて主食になれない産業を保護する意味とかないわな
さっさと輸入解禁して小規模農家を駆逐すればええ

29: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:48:17.39 ID:JB5ayj/Q0.net
>>8
食料安全保障考えるとそうはいかん
そうでなくとも日本の米農家は先細り

11: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:43:46.20 ID:w3fxAo5i0.net
5kg1768円か
店頭で3000円くらい?

74: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:58:16.93 ID:lOehrP1D0.net
>>11
それくらいならまぁ 5kg2500円位になればいいかな

81: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:59:09.26 ID:o67TXEvA0.net
小売りだと5kg3000~3500やね

>>74
2500には絶対にならん

168: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:10:48.50 ID:pcRr38k/0.net
>>11
ダメじゃん

13: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:44:08.69 ID:ohvvp7Og0.net
これは期待できない

15: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:44:39.50 ID:Jm4ihFkD0.net
単位が大きすぎてわからんが一般家庭で買う60キロいくらなんだ?

44: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:51:22.10 ID:qWD204MO0.net
>>15
21217/60kg
もしこれを自分でこの価格で買ったとしてコイン精米300円、歩留まり89%で計算すると白米5kg2015円

ただし備蓄米倉庫からJAが運搬して卸業者に出す
その卸業者から小売店となったときに、果たしていくら乗るかってことよね
従来でいえば14000円/60kgの米は店で2000円
最近は20000-25000円/60kgの米が店で4000円
ざっと計算して従来は+690円、最近は22500円として+1894円乗ってる

だから最低でも2700円
業者が今年同様に儲けようとすれば3900円

70: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:57:12.52 ID:1AxQ3R6p0.net
>>44
備蓄米って大半は国から保管料貰ってJAの倉庫で保管されてるんじゃなかったっけ?

414: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 18:35:07.37 ID:KQ4wHocP0.net
>>15
2万1217円だと、JAの売値相当か少し安い程度、2年前の5割増だぜ
国は、安く仕入れた備蓄米で大儲けや

18: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:45:22.97 ID:2a4u0xSy0.net
価格が下がらない額らしいな。

またインチキ入札して、下がらないような画策したんじゃないの?と疑惑を持つ人が出そう。

23: 稼げる名無しさん :2025/03/14(金) 17:46:36.55 ID:JB5ayj/Q0.net
落札価格見ると店頭価格は大して下がらんな
これは高止まりになる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:







https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741941590/