1: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 10:57:27.393 ID:qAuqiKY70.net
マイクロソナーで水中をスキャンし、赤外線で体温で場所を判別、さらに運動奇跡から魚のおおまかな数を数えて、ARで魚の位置を表示できる
釣りキチに革命が起こるぞこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898553081824231424/pu/vid/avc1/540x960/k4GHlRzTrUDVuoo6.mp4?tag=12
釣りキチに革命が起こるぞこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898553081824231424/pu/vid/avc1/540x960/k4GHlRzTrUDVuoo6.mp4?tag=12
2: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:01:57.091 ID:DHhMp9Ql0.net
軍事利用されてそう
3: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:04:34.523 ID:mJI9y+6X0.net
合成のフェイク動画で草
こんなのに騙されるやついるんだな
こんなのに騙されるやついるんだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こういうのが出来ると面白いとは思うけれど、流石にこれは合成だろうなと思うお。

合成だと思うな。
やる夫より:
釣りに使える水中カメラは発売されているお
詳細はリンク先の動画より

eモンズ 水中カメラ 【 フィッシングカメラ 15M 】 3.5インチ 釣り用 赤外線LED 水中モニター 魚群探知機 リアルタイム 赤外線LED 釣り 海用 川用
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:08:29.090 ID:nTk9PT9U0.net
赤外線で体温をどーたらって
それが水中でできりゃソナーなんて要らんのよ
少し考えたら分かるだろ?
それが水中でできりゃソナーなんて要らんのよ
少し考えたら分かるだろ?
5: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:08:48.466 ID:WPhyFwr20.net
赤外線受信機とセットで照射機が必要だし
赤外線では水中に居る生き物の体温は検知できんぞ
赤外線では水中に居る生き物の体温は検知できんぞ
6: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:11:18.903 ID:kBwxvBzP0.net
>>5
すでにあるよ
糸の先に小型の魚探つけて海に落とす
何ヶ所か繰り返すと海の中の様子がある程度学習できて、それをMRグラスでも確認できる
たしか水深100mまで大丈夫だったはず
すでにあるよ
糸の先に小型の魚探つけて海に落とす
何ヶ所か繰り返すと海の中の様子がある程度学習できて、それをMRグラスでも確認できる
たしか水深100mまで大丈夫だったはず
8: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:13:14.320 ID:LHfbwmGp0.net
>>6
ソースなしの妄想
ソースなしの妄想
11: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:15:48.396 ID:kBwxvBzP0.net
>>8
名前忘れてソースはれねえ
たしかdeepなんとかみたいな名前だった気がする
2万か3万くらいだった気がする
名前忘れてソースはれねえ
たしかdeepなんとかみたいな名前だった気がする
2万か3万くらいだった気がする
7: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:11:24.529 ID:Nm/ch0tQ0.net
まあメガネに全部搭載できるわけないわな
9: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:14:55.699 ID:Vav2gil40.net
はよ服が透けるメガネはよ
10: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:15:48.061 ID:CllpPU92r.net
釣り師かつ魚群探知機に詳しいが、いろいろ変だ
ソナーはどこに?
そのソナーは360×360度に捜査線を出しているの?
魚は変温動物だからほとんど赤外線出ないと思う
ソナーはどこに?
そのソナーは360×360度に捜査線を出しているの?
魚は変温動物だからほとんど赤外線出ないと思う
12: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:21:56.778 ID:hamY5kY4M.net
>>11
これかな

Deeper CHIRP+ 2 ワイヤレススマート魚群探知機、GPS内蔵、チャープ技術、急速充電、バッテ リーは最大15時間が動作 、Wi-Fi接続、3つの周波数、 wireless smart sonar,【日本正規代理店品】
これかな

Deeper CHIRP+ 2 ワイヤレススマート魚群探知機、GPS内蔵、チャープ技術、急速充電、バッテ リーは最大15時間が動作 、Wi-Fi接続、3つの周波数、 wireless smart sonar,【日本正規代理店品】
13: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:22:42.857 ID:kBwxvBzP0.net
>>12
いやちがうな
だって俺の妄想だもん
いやちがうな
だって俺の妄想だもん
14: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:22:54.087 ID:MObxtyLX0.net
釣りつまんなくなりそう
15: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:28:32.863 ID:SCHNWr+40.net
そもそも水は赤外線を吸収するだろ確か
海が青い理由とか深海が暗くなる理由について考えたことないのか?
海が青い理由とか深海が暗くなる理由について考えたことないのか?
16: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:29:09.993 ID:DtIsKgcQ0.net
アウトドア趣味でガチガチに便利グッズ固めてやるのなんかうーんって気持ちになるわ
18: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:33:41.741 ID:CllpPU92r.net
センサーがどうやって自分の向きを知るのか
センサーを足元に置く、向きは指定する、センサーは360度×90度を毎秒スキャンする、が出来れば不可能ではない
赤外線は魚ではなくルアーに熱源を付けておけばこんな感じで追えると思う
夢のようだが、不可能ではないと思うよ
センサーを足元に置く、向きは指定する、センサーは360度×90度を毎秒スキャンする、が出来れば不可能ではない
赤外線は魚ではなくルアーに熱源を付けておけばこんな感じで追えると思う
夢のようだが、不可能ではないと思うよ
19: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:36:30.563 ID:rJolhBju0.net
ソナーって海中に音波発信機投げ込むんか?
21: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:40:21.736 ID:K2YOFXzk0.net
>>19
眼鏡本体から水中へ音波照射するらしい
眼鏡本体から水中へ音波照射するらしい
20: 稼げる名無しさん :2025/03/10(月) 11:39:01.496 ID:M+zWAVjV0.net
そんな革命要らんわ
魚との一期一会を求めてルアーをキャストしとる方がロマンあるやろ
魚との一期一会を求めてルアーをキャストしとる方がロマンあるやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1741571847/
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
誰でもいいわけじゃないのよ! とも聞くから、好みの男性+そういう人だけ
money_soku
が
しました
コメントする