1: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:28:55.74 ID:Rp3RZjJ/9.net
NewsNetwork(ANN) 2025/02/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ded01c8530567b215bcb17c889fda67c3e6455
ふるさと納税で税金の還付などを受けるためには確定申告などの手続きが必要であることを知らない人が3割以上いることが分かりました。
「ふるさとチョイス」が20歳以上の1566人を対象に調査したところ、ふるさと納税をした際に手続きを
しないと所得税の還付などを受けられないことを知らない人は34.7%に上りました。
また、手続きが必要だと知りながら還付を受けたことがない人は25.2%でした。
その理由としては「手続きの仕方を知らない」が最も多く、「手続きが面倒」が続きました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ded01c8530567b215bcb17c889fda67c3e6455
ふるさと納税で税金の還付などを受けるためには確定申告などの手続きが必要であることを知らない人が3割以上いることが分かりました。
「ふるさとチョイス」が20歳以上の1566人を対象に調査したところ、ふるさと納税をした際に手続きを
しないと所得税の還付などを受けられないことを知らない人は34.7%に上りました。
また、手続きが必要だと知りながら還付を受けたことがない人は25.2%でした。
その理由としては「手続きの仕方を知らない」が最も多く、「手続きが面倒」が続きました。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マ?
投資をやっていて毎年確定申告をしている方は特に心配ないと思うけれど、ワンストップ特例制度なんかを利用した方は1月10日までに寄付した自治体に身分証のコピーを送らないとダメだお。
詳細はこちら:税金控除の手続きガイド
もし忘れていたという方でも確定申告で対応すればよいので、慌てなくても大丈夫だお。

やる夫より:ふるさと納税でお米を頼んでおくと1年安心だお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
せっかくお得な制度を利用したのだから、忘れずに申請をしておきたいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:30:45.56 ID:AGyhGjsk0.net
なんでふるさと納税してんだ?
意味分からん…
意味分からん…
29: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:49:23.39 ID:N7nvx/Ge0.net
>>2
相場の3倍で買ってるだけwww
相場の3倍で買ってるだけwww
3: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:32:02.71 ID:6xmOKevL0.net
そりゃ寄付だからな
控除付くだろ
控除付くだろ
4: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:32:30.08 ID:oiyyQ3Cw0.net
さて問題です
どこが得をしたでしょうか?
どこが得をしたでしょうか?
5: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:33:02.00 ID:dqSsa7gY0.net
馬鹿な政策だ
9: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:35:39.02 ID:9GGRQa8w0.net
いいんじゃないかな
たくさん税金払ってもらえば
たくさん税金払ってもらえば
10: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:36:14.29 ID:FpG1T74f0.net
いやいや、ふるさと納税するなら
ちょっと調べればいいだけだろ
なんのためにしてるんだか
ちょっと調べればいいだけだろ
なんのためにしてるんだか
11: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:37:49.21 ID:5rMEMNZx0.net
ワンストップ納税ならいらんのでは
12: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:39:02.77 ID:bS830bv40.net
>>11
だからそうした手続きがあることをしらんってことだよ
だからそうした手続きがあることをしらんってことだよ
14: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:41:22.10 ID:lGKW3PEX0.net
たんに寄付したいだけならそれでいい
18: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:43:48.30 ID:MiFamj6q0.net
控除は不要で純粋に寄付したかったんだろう
19: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:43:52.24 ID:pD0AGVTX0.net
買う時ワンストップ申請するって出てくるだろ…
24: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:45:12.36 ID:MiFamj6q0.net
>>19
ワンストップ申請も申請手続きしないと還付されませんが
ワンストップ申請も申請手続きしないと還付されませんが
20: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:44:00.98 ID:yho0t//L0.net
こんな事で徳を積めるとは
25: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:45:22.48 ID:Cr9DnDCU0.net
財務省ニヤニヤ😁
27: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:48:35.61 ID:MiFamj6q0.net
ここでも勘違いしてる人が続出してるけど
まさかワンストップ申請だと何もしなくても勝手に控除されると思ってる(つまり記事の言う申請手続きしてない人たち)って割といそうだな
まさかワンストップ申請だと何もしなくても勝手に控除されると思ってる(つまり記事の言う申請手続きしてない人たち)って割といそうだな
30: 稼げる名無しさん :2025/02/18(火) 20:50:04.49 ID:MZLCeSYy0.net
くだらない制度
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739878135/
コメント
コメント一覧 (24)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
制度がある以上は正しく活用しよう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それにマイナンバーなり免許証のコピー貼って返送すればいいんでしょ?
なんか間違ってる?
money_soku
が
しました
提携サービス次第だけどURLアクセスして写真撮るだけの所もあるし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なお本人の懐
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする