1: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 21:58:59 ID:6Q2Q
賃上げとか取り壊しとか老後拒否とか
2: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 21:59:29 ID:NnyR
そしたら引っ越すかな
4: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:00:09 ID:6Q2Q
>>2
60過ぎたら、隙間風ビュービューな物件くらいしか貸してもらえんようになるかもしれんで
60過ぎたら、隙間風ビュービューな物件くらいしか貸してもらえんようになるかもしれんで
8: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:02:03 ID:NnyR
>>4
そんな先のこと言われてもね
そんな先のこと言われてもね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には今は仕事の都合もあるので賃貸で。
その間に頑張って運用をしておいて、老後は買えるなら中古の戸建てかマンションに住めればな~という感じだお。


賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました (コミックエッセイ) 電子書籍
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
何度か記事にも書いているがサラリーマンの方には家賃補助の存在も大きいしな。
補助が大きい場合は賃貸で住んでいる方がお金が貯まる可能性はあるかと。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 21:59:31 ID:Wdwi
イッチは持ち家なん?
5: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:00:15 ID:6Q2Q
>>3
ワイは持ち家や
ワイは持ち家や
90: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:42:40 ID:gAwx
>>5
どうせ地方やろ
どうせ地方やろ
92: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:44:03 ID:6Q2Q
>>90
大阪市やぞ
大阪市やぞ
6: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:00:21 ID:1U8s
もし将来お金に困ってくるとするやん?
そしたら持ち家派の人は家を売って安い賃貸に住むんやで
安い賃貸はそういう人達のためにちゃんとあるねん
むしろお金がなくなったら賃貸やねん
なので心配はいらないで
そしたら持ち家派の人は家を売って安い賃貸に住むんやで
安い賃貸はそういう人達のためにちゃんとあるねん
むしろお金がなくなったら賃貸やねん
なので心配はいらないで
7: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:01:41 ID:6Q2Q
>>6
その展開は絶望鹿ないやろな
その展開は絶望鹿ないやろな
10: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:03:26 ID:1U8s
>>7
まー 家があっても天災で失ってローンだけが残る
なんてこともあるわけやからなぁ
それでもみんな家無しにはなってないねんな
良く考えると
まー 家があっても天災で失ってローンだけが残る
なんてこともあるわけやからなぁ
それでもみんな家無しにはなってないねんな
良く考えると
9: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:03:22 ID:lIsY
持ち家こそそんな低収入で何十年とローン組んでアホかなこいつと思うw
13: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:04:24 ID:6Q2Q
>>9
低収入ほど持ち家にして家だけは快適にしたいんやろ
低収入ほど持ち家にして家だけは快適にしたいんやろ
11: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:04:11 ID:1U8s
なので将来ずっと家賃を払うとか心配
はしなくてもええはずやで
はしなくてもええはずやで
12: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:04:16 ID:5DoG
子供が成人したら安い中古物件買うわ
それまでは賃貸
それまでは賃貸
14: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:05:14 ID:lIsY
>>12
賢い
帰省してきてもどうせ泊まらんしな子ども
賢い
帰省してきてもどうせ泊まらんしな子ども
17: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:06:12 ID:6Q2Q
>>12
安くても断熱性能だけは見極めるんやで!
安くても断熱性能だけは見極めるんやで!
16: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:05:47 ID:1U8s
家があったら家賃から解放される は
そうとも限らない になるんかな
地震で家を失うとか だれも自分にそんなことが起きるなんて考えてないもんね
でもなってはる人はいるわけやから
そうとも限らない になるんかな
地震で家を失うとか だれも自分にそんなことが起きるなんて考えてないもんね
でもなってはる人はいるわけやから
19: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:07:16 ID:6Q2Q
>>16
持ち家は賃料と同じローン返済額でそこそこ快適な広さや住宅設備があるって感じやな。
持ち家は賃料と同じローン返済額でそこそこ快適な広さや住宅設備があるって感じやな。
21: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:08:18 ID:1U8s
>>19
結局どの心配をするか でしかないってことになるね
結局どの心配をするか でしかないってことになるね
22: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:08:40 ID:1U8s
どの心配をするのが自分としてはいいのか になるか
23: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:08:44 ID:T0Rt
固定資産税もまあ賃貸みたいなもん
24: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:09:15 ID:1U8s
固定資産税はべつに気にしなくてもええやろね
そんなに大きなものでもない よほどの豪邸でないと
そんなに大きなものでもない よほどの豪邸でないと
29: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:10:55 ID:RQ1b
今は一軒家の方がリスクあるやろ
30: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:11:19 ID:1U8s
>>29
なにをしてもリスクある やね
どれをとってどれが不安が少ないと思うか
でしかない
なにをしてもリスクある やね
どれをとってどれが不安が少ないと思うか
でしかない
33: 稼げる名無しさん :25/02/17(月) 22:12:16 ID:1U8s
持てば持ったリスク
持たなければ持たないリスク
それだけのこと
持たなければ持たないリスク
それだけのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (55)
money_soku
が
しました
実家が草木放置と猫放し飼いの家に囲まれているせいで虫と糞尿に悩まされているから尚更そう思う
money_soku
が
しました
家があれば、あったで
【無収入でも】払わなければならない【固定資産税】があることを忘れるな!
(はっきり言って、国に家賃を払っているようなもの)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
DD論に終わらせるのは悪手とするなら、どちらが今の自分・将来の自分にとって(不確定要素もあるとして)良さそうかで悩むしかないんだろうけど
money_soku
が
しました
退去費用ゼロに加え、転居費用一式、その他諸経費で100万以上払わせたけど、とにかく面倒なだけだったわ
money_soku
が
しました
・ローンを払えるか不安
・離婚した時は財産分与で揉めそうで不安
・地震で全半壊したらと思うと不安
・引越したい時に引っ越せないと思うと不安
いろいろ持ち家も大変。
money_soku
が
しました
資産形成の敵
money_soku
が
しました
築年数によるけど、中古マンションは地雷では?
高くなる一方の月々のコスト、修繕内容で揉める組合、下がり続ける価値、迫りくる大規模修繕、足りない修繕積立金…、考えたくもない
money_soku
が
しました
高齢になっても最強の賃貸があるからな、サ高住とかケアハウスとか
60歳で転居できるからそれまで保たせる
money_soku
が
しました
庭師さんとか呼んだら余裕で10万20万飛んでく
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それでも資産形成の為には賃貸の方がベターって言ってる人はいっぱいいる
それだったら家賃補助で家賃の70%を会社に支払ってもらってる俺は、そら持ち家を買うとなるとかなり金銭的な損になるよなって考えてしまうんよ
money_soku
が
しました
地方都市の60坪程度の土地ならリーマン共働きで子供いてもカツカツなんてことはないよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
どうすんのって不安ないんかな?
保険適用できませんでしたみたいな不安ないの?
家を買ってもインフラがボロボロの地域で引っ越したいけど家の価値が暴落してましたって不安ないんかな?
そもそも金はあるのに入居を断れてホームレスになっている人なんている?セーフティネット利用するよね?
money_soku
が
しました
今月、今年を生き残るだけで精一杯だ
money_soku
が
しました
銀行屋のインカムゲインにされているだけ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
賃貸は歳をとったらかりにくいのも変わらざるえんだろ
money_soku
が
しました
コメントする