1: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:25:30.27 ID:0Ur+zmEe0.net
何で言い換えたの?

2: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:26:15.99 ID:H85t/r2w0.net
フリーターはフリーランスじゃないよね?

3: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:26:20.82 ID:nf7eZoZs0.net
フリーランスは専門性があるイメージ

4: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:26:33.13 ID:jtRMjTikM.net
フリーターって普通は雇用関係では?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 フリーターは非正規雇用者のことで、フリーランスは個人事業主のことだと思っていたのだけれど違うのかお?
acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 基本はやる夫が書いている非正規雇用と個人事業主という分類だと思うな。
 自由に仕事や働く時間を選べたり、収入が不安定になりやすいという共通点もあるので、混同して使う人も割といると思う。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です









5: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:26:36.37 ID:4sgYJZQm0.net
フリーサー

7: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:27:30.24 ID:d/VjvpMg0.net
全然違うが

8: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:27:49.09 ID:DOE/8TJ30.net
ランスの無料版

9: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:27:54.34 ID:41MUlc9W0.net
どうもフリーランスのコンビニアルバイターです。

いややっぱフリーターだわ

10: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:28:40.29 ID:lMCiDu3H0.net
そんなだからフリーターなんだよ

11: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:29:24.21 ID:H85t/r2w0.net
自称フリーランスのフリーターってかわいそうだね😃

12: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:29:31.44 ID:0Ur+zmEe0.net
下請けがフリーランスで、直接雇用がフリーターってこと?

13: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:29:35.04 ID:4/KJ8cLi0.net
フリーターはあくまで雇われじゃん
フリーランスは雇われてはいない

14: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:30:03.19 ID:TiMey0gM0.net
認識は別だが

15: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:30:45.45 ID:Wp+plM8h0.net
可哀想になってきた

17: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:31:31.12 ID:rtTC8ZNL0.net
>>15
無知ほど攻撃的なのは何故なんだ
まず調べたらいいのに

20: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:32:31.36 ID:Wp+plM8h0.net
>>17
すまん俺の中では常識だから調べるまでもないんだわ

16: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:30:49.16 ID:4/KJ8cLi0.net
フリーター(非正規雇用)
フリーランス(個人事業主)

19: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:32:06.23 ID:0Ur+zmEe0.net
>>16
つまり、フリーランスは下請けってことか
なるほどね

27: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:35:47.16 ID:4/KJ8cLi0.net
>>19
まあそうとも言うかもな
雇用の方が守られてるっちゃ守られてるよな
フリーターでも厚生年金入れるし

18: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:31:34.28 ID:CuXNdPUj0.net
その概念なら
テレビタレントだってフリーターになるぞww

21: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:32:34.31 ID:d/VjvpMg0.net
下請けの意味知ってる?

24: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:34:45.31 ID:0Ur+zmEe0.net
>>21
単純作業の外部委託?

23: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:33:36.54 ID:Wp+plM8h0.net
>>22
俺なんか変なこと言ったかなってちょっとおしっこチビった

28: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:35:49.09 ID:H85t/r2w0.net
>>25
ふつう業種名乗るよね
たぶんレジ打ちとか倉庫や工場やってるフリーターかなって思っちゃう

26: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:35:28.48 ID:it+1Nbmv0.net
俺個人事業主だけど職業聞かれたらほぼ無職ていってるわ

29: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:41:30.30 ID:4/KJ8cLi0.net
個人事業主は誰も守ってくれないし、稼げなくなったら死ぬしかない

31: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 19:43:20.55 ID:44oSQo5a0.net
労働基準法が適応されるかされないかの大きな違いもある

34: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 20:01:28.58 ID:4/KJ8cLi0.net
まあ知ったかで喋ってるだけだから

35: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 20:02:54.18 ID:5jzWU8M10.net
未だにBtoBとかいう古臭い流行を信じてる奴がいるとは…
あんなの流行ったの2010年とかだろ
儲からないどころか、なんら安定性ないだろ、寝ぼけてんの

36: 稼げる名無しさん :2025/02/15(土) 20:15:06.59 ID:Sl7UwZyY0.net
フリーランスだからと言って下請けとも限らないでしょ
自分でクライアント見つけて直で仕事受けるケースもあるし、自分の商品やサービスを直接顧客に売るケースもある
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:







https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739615130/