1: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 11:54:38.53 ID:x6up3xpK0.net
去年の1.5倍仕入れた
放出はしない
https://i.imgur.com/xfyttSl.png
https://i.imgur.com/955m5AN.png
https://i.imgur.com/WmR64l0.png
ソース:備蓄米放出でも“売り渋り”解消せず「売るコメないと商売できん」投機目的ないストックと話す卸売業者「コメ価格下がるが乱高下不安」と専門家
放出はしない
https://i.imgur.com/xfyttSl.png
https://i.imgur.com/955m5AN.png
https://i.imgur.com/WmR64l0.png
ソース:備蓄米放出でも“売り渋り”解消せず「売るコメないと商売できん」投機目的ないストックと話す卸売業者「コメ価格下がるが乱高下不安」と専門家
13: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 11:59:50.17 ID:jOLbUrQu0.net
ほとぼり冷めるまで米も小麦みたいに政府が値段管理しろよ
14: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 11:59:50.22 ID:Gz2XxeBZ0.net
法整備されて職を失うんやな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あちゃあ。。。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
なるほどなぁ。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
31: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:06:54.86 ID:QLE7b28t0.net
はい兵庫
32: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:07:12.51 ID:OOoYWhr20.net
本当にため込み転売屋っておったんか
33: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:08:54.42 ID:i2AXFBrn0.net
米の値段が1年で2.5倍になってるからな
相当儲けててウハウハなんやろうな
相当儲けててウハウハなんやろうな
35: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:10:11.45 ID:NvvQHBKX0.net
備蓄米が出てきたら一気に下がるんじゃね
55: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:21:31.40 ID:G4Avw7xY0.net
最低だな
69: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:29:35.89 ID:L+Zj3Hvn0.net
本当の地獄は9月ごろか
86: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:39:50.66 ID:7u4iM6Nt0.net
足元見るってよくないよな
87: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:40:00.06 ID:XHmJGZA90.net
国の一次産業軽視の結果でこうなっただけやぞ
88: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:40:23.91 ID:frnLbZMx0.net
まあみんなそんなイライラせんでパン食おうぜ
106: 稼げる名無しさん :2025/02/16(日) 12:47:14.01 ID:Of1zfjpk0.net
令和の米騒動や
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739674478/
コメント
コメント一覧 (70)
まあどうせ謝らずに逃亡するよね
こういう業者と同類だろうから
money_soku
が
しました
他方どこで本当に滞留してるのかはしっかり根拠持って分析していってほしい。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
流石にその辺は考えられてるか。
money_soku
が
しました
>> 農水省は入札で選んだ業者に売却し、1年後をめどに同じ業者から同量を買い戻す
って見たんだよね。
これ1年後にまた値段あがるってことじゃないの?
それを目的に業者は放出しないってことなのかな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」
(米穀の出荷又は販売の事業を行う者に対する命令)
第38条 農林水産大臣は、前条第1項に規定する事態に対処するため、基本指針に即して、米穀の出荷又は販売の事業を行う者に対し、その保有する米穀の譲渡、移動又は保管に関し、地域又は時期の指定、数量又は価格の制限に服すべきことを命ずることができる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
免許制の弊害はあるけど必要なのかもしれない
money_soku
が
しました
価格が下がるのは在庫が溜まった時なのが基本やし
money_soku
が
しました
秋口までには在庫吐き出さないと、古米になって不良在庫になるのは見えてるからね
そもそも今回の件は性善説に立って米の自由化をしたのに、日本人の民度も地に落ちたなって感じ
戦後の米の配給制度に戻すか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
卸売からしたら不作などの不慮の事態へのリスクヘッジとして溜め込むのは、当たり前だしその程度の業者の動きでここまで騒ぎになるのはやっぱり農政の失敗
money_soku
が
しました
政府が保有する備蓄米は、その辺りの管理をしているけど、仲買人が買い占めをして、保管して高値で売ろうと目論むと、その電気代の経費膨張によって吹き飛ぶかもしれないですね。
money_soku
が
しました
溜め込み過ぎてカビさせてから
「政府の政策のせいで損害を被った。政府は賠償しろ」とか厚顔無恥にも言ってくるような気がする。
money_soku
が
しました
コメに関しては日本人がコメを食べるのやめたら勝手に安くなるぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ホントに足りないのは40万トンなのにウソついてその半分だけ供給するから
転売ヤーの大儲けはこれで保障されたってこと。
だから今度の選挙は自民党に入れてね。
money_soku
が
しました
じゃあ今現在5kg4000円で売られているコメの暴利は農家、JA、卸、小売りのどこがむさぼってんの?
てか、農家も業者に多く売ってるんならそれちゃんと税務署に申告してるんやろな?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人じゃないんだろうが
money_soku
が
しました
備蓄米放出ニュース後から一気に値下がりした米で溢れかえってて笑えない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
農水省がどこまで本気出すかだけど、JAの米買取価格が前年比3割アップらしいので、前年並みに価格が下がることは無いな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
米って割に合ってないから可哀そう
money_soku
が
しました
何他人事みたいに報道してんだゴミ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「米小売りが悪い」
money_soku
が
しました
そうなると国民が苦情を入れる先は今までと変わらず、農水省であり全能のまま変わりないってことだよな
こいつらに言っても「正当な行為」なんだろうから、こっちが悪者にされちゃうもんな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
付き合いのある業者なら一発でバレるしそこから広まれば色んなところから恨まれそうなのに
money_soku
が
しました
外食産業を相手にしてる中間業者は契約通りに卸さなきゃならないから
買い占めと言われようが確保しないと生活出来なくなるだろう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この問屋さんは今までずっと買ってくれてる常連顧客にコメを安定的に供給し続けようとしたら放出しないの一択でしょ
実際記事内にも買いだめしているわけはではなく、取引先に定期的にコメを納められるようにストックしているって書いてあるわけだし
いくら新規の顧客が買わしてくれって言ってもその一時だけで、コメの供給が整えばそいつらは買ってくれなくなる
むしろそれでこの問屋から買えなくなった常連が離れていく可能性を考えれば今いる常連顧客を守るためには放出なんてと思うわ
だから値段の吊り上げとかじゃなくて常連取引先を守るためって理屈があるから素直に取材を受けてくれたんじゃないかな?
管理人さんとかやる夫氏的にはどうなんだろう?
新規を取るのか常連を守るのか…
自分がこの人の立場だと同じように答えるかなぁ…
money_soku
が
しました
コメントする