1: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:39:26.57 ID:ubFGa9g9d.net
なんかええのない?
2: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:40:25.97 ID:TQwCtCuZ0.net
ロシア陸軍
4: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:40:39.03 ID:ubFGa9g9d.net
>>2
めちゃくちゃ残業多そう
めちゃくちゃ残業多そう
3: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:40:27.97 ID:ubFGa9g9d.net
プレッシャーと残業少ない仕事がええんやが
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕のところ(IT系、輸出入系)は結構大変な状況だお。
物価高の影響は勿論あるし(サーバー、回線、PC、輸入品の値段、その他)、賃上げも必要、何もしなくても税金・社会保険料の負担はどんどん増えるので売上は毎年上がらないとジリ貧だお。
自動化にも取り組んではいるのだけれど、どうしてもある程度作業時間はかかっちゃうお。

やる夫より:
4500円OFFクーポンで16498円
jenkinsなんかを入れて作業の自動化ができるお
僕はテスト工程の、ビルド作業、データ収集なんかの自動化に利用しているお

【N150より速い】 ミニpc N97 mini pc 動作より安定最大3.6GHz 4C/4T 小型pc 8GB DDR4 256GB M.2 SSD 2TB拡大可能 ミニパソコン 4K 静音 高速熱放散 第12世代 n97ミニpc 豊富なインターフェース USB3.0×2/USB2.0×2/HDMI×2 高速2.4G/5GWi-Fi BT4.2 省電力 みにpc windows11対応
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
IT系は割と残業も多いしな。
もちろん会社によるし、きっちり定時で帰れるところもあるとは思うんだが。
ただスキルがあって優秀な方は在宅もできて賃金も沢山貰える場合がある。
挑戦してみる価値もあると思うな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:09.67 ID:udE9HL3B0.net
財務省
6: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:25.88 ID:ubFGa9g9d.net
>>5
公務員もなんやかんや残業多そうやん
公務員もなんやかんや残業多そうやん
7: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:41.76 ID:6cGBQ8Kz0.net
Youtuber
19: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:43:37.94 ID:ubFGa9g9d.net
>>7
再生されるスキルない
再生されるスキルない
8: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:42.66 ID:CaLYfWvu0.net
そんなものはない
9: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:43.10 ID:zbHeDQPp0.net
普通に正社員で就職して周りがどんなに忙しくても残業絶対拒否してたらそのうち何も仕事振られなくなって楽になるやろ
クビにはできんし
クビにはできんし
14: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:42:27.46 ID:ubFGa9g9d.net
>>9
それやろうとしたけどめっちゃ文句言ってくるやつとかいて嫌になった
それやろうとしたけどめっちゃ文句言ってくるやつとかいて嫌になった
10: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:41:50.59 ID:eZjqm+u90.net
残業ある時点で仕事量多すぎなんだよな
11: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:42:11.77 ID:GaNdQoIn0.net
倉庫は全く残業無かったな
フォークの資格いるけど
フォークの資格いるけど
15: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:42:48.75 ID:ubFGa9g9d.net
>>11
ええな
フォークの免許とかすぐ取れるんやろ?
ええな
フォークの免許とかすぐ取れるんやろ?
35: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:54.29 ID:GaNdQoIn0.net
>>15
3日くらい
ただ実務レベルにすぐ持っていけるかはセンスちゃうか
速さが正義やし遅いとトラックのじじいに怒鳴られる
3日くらい
ただ実務レベルにすぐ持っていけるかはセンスちゃうか
速さが正義やし遅いとトラックのじじいに怒鳴られる
38: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:48:29.71 ID:ubFGa9g9d.net
>>35
それはいややな
それはいややな
12: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:42:13.71 ID:OrELWZZUM.net
ビルメンとか?
13: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:42:24.95 ID:D+z3s+CQ0.net
正社員じゃなくていいなら楽して金儲けする方法はいくらでもあるぞ
16: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:43:01.42 ID:KRaeQBpk0.net
給料高くないがいいか?
18: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:43:21.17 ID:ubFGa9g9d.net
>>16
ええで
金より時間のが大切や
ええで
金より時間のが大切や
17: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:43:13.88 ID:7TWEZP8K0.net
あってもそういうのは既に居座ってて席が空かないから実質ない
20: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:43:54.07 ID:S+zsTevA0.net
郵便局員は?
21: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:44:20.16 ID:ubFGa9g9d.net
>>20
残業すくないん?
あんまイメージないわね
残業すくないん?
あんまイメージないわね
22: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:44:32.43 ID:ubFGa9g9d.net
あと土日休みたい
23: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:44:44.14 ID:3u8GY1pt0.net
事務職
26: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:45:29.13 ID:ubFGa9g9d.net
>>23
事務職行こうとしたらエージェントに止められた
事務職行こうとしたらエージェントに止められた
29: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:45:54.79 ID:eZjqm+u90.net
>>26
なんで?
なんで?
31: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:08.08 ID:ubFGa9g9d.net
>>29
給料安いから
給料安いから
24: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:44:49.45 ID:/4TN2ATd0.net
親父の病院を継ぐ
27: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:45:48.57 ID:ubFGa9g9d.net
>>24
パッパ警察官やからつげるものは何もない
パッパ警察官やからつげるものは何もない
28: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:45:53.08 ID:jTvfc8xq0.net
ビルメン定期
30: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:04.61 ID:d2ZI5FlO0.net
むしろ底辺系ってシフト決まってるから残業無いぞ
32: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:23.75 ID:ubFGa9g9d.net
>>30
土日休みのシフト業務ある?
土日休みのシフト業務ある?
33: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:32.58 ID:3u8GY1pt0.net
エージェントってなんや?
37: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:48:15.43 ID:ubFGa9g9d.net
>>33
転職エージェント
転職エージェント
34: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:46:53.98 ID:3u8GY1pt0.net
楽を求めたらそりゃ給料なんか低いやろ
36: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:48:00.74 ID:ubFGa9g9d.net
>>34
せやねんな
ワイは安くなってもよかったんやが
せやねんな
ワイは安くなってもよかったんやが
39: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:49:41.27 ID:hb+/Sfdf0.net
工場行けばええやん
40: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:49:50.22 ID:G6D8H/D20.net
ワイ、ビル管理業9時15時週休二日で年収490万やで(*´˘`*)エヘヘ
43: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:50:21.05 ID:ubFGa9g9d.net
>>40
ええなぁ
ビルメン系行こかなぁ
ええなぁ
ビルメン系行こかなぁ
41: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:49:55.68 ID:aqiKpcn50.net
手取り22万残業ガチゼロだけど年休100で辛いわ
42: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:50:10.11 ID:REMoDk720.net
製造業やけど月の残業6時間くらいやな
45: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:51:20.66 ID:ubFGa9g9d.net
>>42
現業?
>>44
工場管理ってなんなん?
現業?
>>44
工場管理ってなんなん?
47: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:52:17.76 ID:UX2VJFNI0.net
>>45
工場で製品の生産や品質の管理をするんや
工場で製品の生産や品質の管理をするんや
49: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:52:56.52 ID:REMoDk720.net
>>45
そうやで
部署によって残業の幅大きいけどな
そうやで
部署によって残業の幅大きいけどな
53: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:53:35.17 ID:ubFGa9g9d.net
>>49
工場現業探そうかな
工場現業探そうかな
44: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:51:01.11 ID:UX2VJFNI0.net
工場管理オススメやでソースはワイン
65: 稼げる名無しさん :2025/02/13(木) 20:59:40.97 ID:E/FXQstyH.net
税金が余ってる自治体で、やりたい人が居なくて、やってるフリするだけで良い部署にいけば
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739446766/
コメント
コメント一覧 (5)
money_soku
が
しました
今はもっと残業して金稼ぎたいな…
でも毎日残業するほどの業務も無いから残業できないんだよな…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
給与はそんなに高くなくてプレッシャーも無い
ただ子供が発達グレーゾーンとか軽度発達の子だと業務は楽だけど保護者が遺伝特性なんですねって感じの人が多くて子供はまぁ仕事だしって流せても親の発達相手はしんどかった
自分の子供の頃はこれは普通だったってエピソードが完全に発達あるあるとかで今の時代、普通級でそれは加配付くレベルか支援級勧められて当たり前なのに障害者扱いされたってキレられたりとかな…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする